花粉症を考えよう

花粉症の原因
 

花粉症の原因の代表は、スギ花粉と推定されます。
新聞紙上で「花粉前線」(1cm2の広さに1粒以上の花粉が2日続けて見られた最日)として報道されます。
普通、体にとって異物である物質(抗原)が体に入ると、抗原をを無力化しようと、
病気の発病を押さえる物質が体内で造られます。(これを「抗原・抗体反応」言います)
 しかし、この一連の反応が、過剰に起こることにより、身体にとって有害な状態が生じる場合が あります。
 これが
アレルギーです。
 アレルギーの一種として、鼻アレルギー症があります。
 この原因と なる抗原には、ダニ、家の細かいゴミなどいろいろありますが、
この中にひとつとして、花粉が あります。
表面についた花粉は、鼻の粘膜の細胞により、 鼻の外に運び出されます。
運び出されなかった花粉は鼻の粘膜にくっきます。 鼻の粘膜の中には、
普通の場合には、身体を外敵から守っている肥満細胞と呼ばれる細胞があり、
花粉症などのアレルギー症状を引き起こす抗体であるlgE抗体が、その細胞のまわりに 集まっています。
この肥満細胞は、花粉が入るために、ドンドン増え、ある一定量になると、花粉に反応して、
「ヒスタミン」や「ロイコトリエン」「サイトカイン」などの刺激物質を放出します


「ヒスタミン」   知覚神経を刺激して、くしゃみ・鼻水・目のかゆみや涙目などを引き起こす。
「ロイコトリエン」 血管を拡張して、鼻詰まりを起こす。
「サイトカイン」  炎症細胞を鼻粘膜に呼び集め、鼻粘膜に炎症を起こす


花粉症の対策

1.花粉を吸入しないよう日常生活から気をつけましょう   
    メガネおよびマスクをつけて、手洗い・うがいの励行し、帰宅したときは、衣服・髪に付着
    した花粉を取り除く。
2.薬による対策
    ・漢方薬     

小青竜湯
(しょうせいりゅうとう)
気管支炎・気管支ぜんそく・鼻水、くしゃみ、鼻炎などの症状に効く。長期の服用が必要な場合もあり。 主に、体力が充実し、栄養も十分なタイプ向き。
葛根湯加川きゅう辛夷
(かっこんとうかせいきゅうしんい)
鼻づまりで眠れないなどに効果的。蓄膿症や慢性鼻炎で鼻水に多少粘りがあるような症状をもち、やや体力のある人向き。
麻黄附子細辛湯
(まおうぶしさいしんとう)
主に中高年の、やせ型で血色もすぐれず、寒気を感じる、体力の弱っている人向き。 麻黄による覚醒作用があるので、抗ヒスタミン薬のように眠くならない

    ・スットノーズ点鼻薬
    
    ・スックル鼻炎(チュアフル)
      
    ・スットワン鼻炎カプセル

    ・新マイ鼻炎ソフトカプセル