福寿草観賞サイクリング
【コース及び距離】 御所〜五条〜城戸〜津越〜樺の木峠〜下市〜御所
約70km
【参加メンバー】 kodamaさん 、tatsumi
【気象状況】 天気は晴れ、朝晩寒いが、日中温い
薬草をインターネットで見ていると、福寿草が出て来た。
「特に根や根茎に シマリンをはじめとするジギタリスの強心配糖体によく似た成分が含まれ、
少量で心臓の拍動を増強かつ緩徐にし、血圧が僅かに上昇させる。」と書かれている。
それより、名前が良い。福が来そうだ。それで、正月の寄せ植えに、多いのか?
今頃でも、咲いてるかな? 掲示板に書き込んだ。
御所駅10時集合だが、月曜日のため、朝から電話よく鳴る。
やっと出発。遅れる旨を連絡したが、何とか、5分の遅刻で済んだ。
早く、携帯電話の電波も届かない所に、行かなくては!!
ちょうど、御所駅の信号で、待っているところに、現れたkodamaさん。いつも元気そうだ。
R24を少し走り、途中から旧高野街道〜船宿寺〜五条を抜けます。
自転車に、電灯が付いていないので、途中の電気店で、懐中電灯を購入。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |