飛鳥鍋サイク (H21.12.13)

  先週の4日(金)に、今回の下見に行ったが、今日が本番。
  久しぶりの方もおられ、楽しみです。

 <コース>
   「めんどや」〜芋峠〜吉野町千股〜津風呂ダム〜入野〜色生〜小名〜守道〜関戸〜
       〜宮奥ダム〜八井内〜多武峰〜石舞台〜「めんどや」
 <メンバー>
  cancanさん、児玉さん、九度山人さん、輪童さん、峠おやじさん、大黒屋さん、山内さん、SORAさん
   らんぐざぁむさん、dendenさん、天神橋5丁目さん、KENさん、tatsumi
   ・宮奥ダムからechigo3さん
 <リポート>
    CANCANさん レポート       九度山人さん  レポート     峠おやじさん  レポート 動画
     大黒屋さん   レポート@  A soraさん     レポート
      天神橋5丁目  レポート 動画

   朝、家を7時40分ごろ出て、集合場所「めんどや」に向かい自転車を走らす。
   余裕!余裕!と思い、手前のミュージアムで写真をパチリ。

 今日は、早いなぁ〜と思い
 「めんどや」さんの裏・駐車場に到着。
 既に今日の参加者の
 オールキャスターがスタンバイ状態。
 またまた、私めが、最終なった様だ。


 お陰で、天五さんに
 本邦初のカシオEX-FC100で
 ハイスピード動画を撮ってもらい
 ご満悦!!
  

   その後、今回の幹事C氏が、挨拶!!!
   先般の下見でコースもわかっているので、「しんがり」を勤めることに。
   芋峠に向かって9時20分に出発。いつものように、稲渕の棚田で小休止。
   既に、今年の案山子の入選者の結果が掲載されていた。


  栢森でまた小休止して、芋峠へ!!
  途中の行者の像で、いつもの様に、休憩。ここで、体調を整え、峠に向かいます。

     天五さんと峠おやじさん :お互い初めての様です。
     両氏のブログには、動画がふんだんに使われているので、後日のレポートが楽しみです。


  
    芋峠から少し高取方面に登り、吉野方面を見ると眼下に展望が広がっている。
    また、落葉樹が色づき紅葉も綺麗!!
       (来年は、ここから高取城に行きたいものだ。)
    少し前まで、千股の手前で崖崩れのため芋峠が「通行止め」となっていたため、
    今日は、車と出会ってない、快適な下り。そして、竜門・津風呂湖へと走る。
    ダムに入り、マラソン大会があるのだろうか?
    昼食場所のダムサイト手前で、折り返しのポールとフラッグがあり、関係者の人がチェックしていた。

   
    やっと昼食。少し早めだが、サイクリング後の「飛鳥鍋」の事も考えると、
    早めの昼食は、正解? 12時30分出発



   津風呂ダムを沿う様に走り、入野の短い劇坂(体に悪い坂?)を上ると、R370を出る。
   そこから、三茶屋まで、少し上り基調ですが、九度山人さんも遅れずに、がんばっています。
       (9さんは、関戸峠まで直進)
   ここ、三茶屋・道の駅の様なお店は、廃業で、少し寂しいです。(自販機休憩)
 
 ここを右折     
 看板では、小名方面は、
  <道が無くーーーーーー>なのです。
 小名に向かう。

 出足早々急な上り。
 どんどん山に入って行く気がする。
 車は、来ないし、サイクリングにとっては、最高
 これは、ひとえに先ほどの道路標識のお陰???

 ← 名もない「峠」 
   (soraさん撮影)


     このような名称が無い峠が結構あるので
     たとえば、「tatsumi峠」と名前を付けたい人に,100万円とか募集したらどうだろうか?
     税金を取るだけで無く、お金を集めたら、面白いと思うが。

                     (天五さん撮影)
     
                                (天五さん撮影)
    守道〜関戸
 





 
 ほのぼのとした
 「のんびり」した様なコースですが
 またしても「急な坂」が有るのです。
 最近モチベーションが下がって
 しんどいらしいですが?
 少し、調子が出てきた様です。
 激坂を上る<C氏>
 

 関戸まで下り、R370を横断して、
 宮奥ダムでコーヒータイム
 
 
                                                      (天五さん撮影)

 





        コーヒーを入れている所
           味はいかが???









  ダムサイトに着いた時は、お天日様が出ていて、 寒くは無かったが、コーヒータイムが終わった頃、
  雲がでて、太陽の光が届かなくなると、すこし寒くなり、ここらが潮時と出発する。午後2時30分


     「またまた」の上りで、体が暖かくなる。そうするうちに、大峠トンネルから下りてくる御仁が?
     どなたかな? ビアンキー? 懐かしい五条のechigo3さん
     大峠トンネルは、まだ新しく、交通量も多くなく、快適だ!!
     トンネル内は綺麗で明るいので、蛍光灯の右半分の照明が灯いていたが、左は必要ないと見えて消えていた。
     更に、八井内トンネルをスルーして、多武峰下の交差点に。
     コンビニ休憩?と思ったが、先ほど休憩した所なので、停まったが?














   ←(soraさん撮影)

  ここからが最後の、多武峰の上りだ。
  旧道組と車道組に分かれる。
  車道の方が楽だが、距離が長い。

  こちらを選択したが、メンバーは少ない?? (echigo3さん、峠おやじさん、SORAさん)
  旧道は、道が急で、道にミゾが掘ってあるので、
  乗りにくい。
  上まで登るが、やはり、旧道のメンバーは、まだ???
  「おかしい」と思い、旧道を偵察に行くが、寺前のお店で、 おでんやこんにゃくを食べている。
  輪童さん「やはり、素通りは、サイクリストにとって、
  お店に顔向けできへん」?













 上まで登ったところで、
 今度は、石舞台まで一気に下るので、
 「豪快且つ快適な下り」?と思いきや
 下り勾配が急なので、道路の通行する所に、
 横断白線が引かれている。
 白線を踏むと、ガタガタと、疲れる。 
 が景色は綺麗!!

 




 

 





  県道155号線の中腹から見下ろす飛鳥
  明日が開通という。
  道路標識はどうなるのだろうか?
  










 












  くろださんが「めんどや」でお迎え 
    (天五さん撮影)
  珍しく、予定の時間に到着。
  kodamaさんも、
  先般の串柿クライムの時、
  腰部を打たれ大丈夫かなぁ〜
  と心配していたが、
  今回の走りを見ていると、
  大丈夫そうで「ホッ」と〜





 また、くろださんも忙しい中、来て頂いて、
 両御仁が揃い踏み。



 やっと「飛鳥鍋」にありつけました。

峠おやじさん「飛鳥鍋」レポートの動画が有ります  ↓








                        HOME