道路元標1000基達成(CANCAN氏)サイク(H26..8.17)


<コース>
  明石→<ジェノバライン>→岩屋→県道<28>→津名→伊弉諾神宮(多賀村道路元標)→県道<31>
  →尾崎村道路元標→ 室津村道路元標→岩屋→明石

道路元標とは、道路の起終点を示す標識である。 〜wikipediaより
1873年(明治6年)12月20日、太政官日誌により各府県ごと「里程(りてい)元標」を設け、陸地の道程の調査を命じた。
1911年(明治44年)に現在の日本橋が架けられたとき「東京市道路元標」が設置され、
1919年(大正8年)の旧道路法では各市町村に一個ずつ道路元標を設置することとされていたが、
現行の道路法では、道路元標は道路の附属物とされているだけで特段の規定はなく、
道路の起終点は道路元標と無関係に定められている。
道路元標の設置義務がないため、取り壊されたり、工事などでいつの間にかなくなってしまった道路元標も少なくない。
そのため、探すのが大変である。

 明石駅8時、集合
 500基達成メンバーと同じメンバーで4名
 自転車を組み立て、タコフェリーが無くなったので
 明石〜岩屋間を結ぶジェノバラインで一路淡路島へ!!
 





 久々の淡路島?
 淡路島花博からご無沙汰やから?年ぶりかなぁ〜
 天気予想では、雨模様だった。<BD-1も雨仕様>
 天気もよくなりラッキィー・ラッキィー
 
 本日は、60キロ弱の淡路島半周コース
 右周り(海岸線側を走る)コース
 
 ←
 明石の船着き場での風景












 船の中で、道路元標垂れ幕の練習
 (何事も前もっての練習が必要です)
 小さい船なので、潮の流れが速いのか
 逆らう様に、すごいスピードを出してる。
 結構、揺れる!!









 





  明石海峡に架かる橋
  自転車と人が通れないのが残念です。


  岩屋に着いて、いざ出発!!
  
   能登半島の白米千枚田のよう  ↓













   しかるに、風が回っているのか?
   向かい風が多い?
   前に進まない。
   














  この風はたまらんです。
  こういう時は、
  コンビニ休憩
  ¥100コーヒーがうれしい!!!
  ローソン・サークルKが多いが
  新しいセブンIが出来てます。
  コンビニ・激戦?











  



   津名を通り、伊弉諾神宮に到着
   すごく分かるところに発見!!
   <多賀村道路元標>
   まずは、位置を確認して、ワンショット






















  ←
  CANCAN氏が道路元標1000基達成!!!
 

  そして、全員で集合写真
  前が道路で、カメラを構えるのが道路中央
  車が通らないタイミングでシャッターを押さねば
  ならずなかなか難しい。
  









 






































   これでどうだ!!!

   朝方悪かった天気も良くなり、
   暑くなった。

  海の見えるレストランで昼食
  海の西沿い県道<31>、
  尾崎村道路元標、室津村道路元標
  とお付き合い出来た。





















 明石に戻って、明石焼き?
 とろけるような食感・・・・美味しかった。








                  HOME