新春サイクルミーティング (H26.1.3)
今年は、お呼びがかかったのが遅くて、準備不足 乗る自転車も昨年と同じになった。朝7時に家に来て頂き一路「昭和の森」へ
大した停滞もなく、AM10時前に到着。

大阪メンバーが集まってきた。
今年からカードをとり、そこに住所・名前
を記入する。
右上に番号が記載されていて、番号の商品が
当たるシステムだ。またカードを回収箱に入れる
ことにより、出席名簿になり、
記入した住所に集合写真も送ってもらえる。
今までと比べると画期的システムだ。
 参加者を80名程は数えたのだが、正確にはわからず。 走行コース: 昭和の森 →西広瀬 →
勘八峡 → 社若高校→> 藤岡CC→ 昭和の森
(距離:約21Km)
大病から回復された はづき御大(鈴木)さんの挨拶から始まった。
佐橋さん、加藤さんと、この御三人のおかげで、今回は、19回となった。
モールトンも参加されてます。
昨年も3台見られ、年々小径車の参加が
多くなっているようです。
名古屋・栄にあるイージースクエアに
集まるモールトンメンバー
自分のモールトンは、マッドガードが
付いてないので、奥さんのモールトンを
借用してきたとのこと。
タノメンバーは、ブロンプトンでした。?
もそう言えば、来年は、BSモールトンで来るかな?

今回、カメラは持ってきたのだが
SDカードを忘れ、うまく撮れず
自転車の写真が無いです。
(Cancan氏の写真を借用してます)

帰ってきて、オープンカッフェ
コーヒーとおつまみ。
ほっと一息つけますね
年々、自転車の病に感染される方が増えているようです

|