新春サイクルミーティング (H27.1.3)
愛知県「昭和の森」に行かねば、自転車の幕は、開きません。
朝7時にUG兄さんに来てもらって
ofはやまさん、CANCANさんと4名で出発。
が、元旦から降り出した雪で、あちこち交通停滞。
名阪国道も通行止め・・・・・
急遽、京奈和道で城陽まで
京都方面は、昨日からの雪で一面雪景色!!!
京滋バイパスも巨椋で通行止めで停滞・・・
宇治西からやっと乗れた。
途中の新名神は山の中を通っているので
路肩に雪が積もっているが除雪されている。
その後東名阪道路に入ると雪消えていたが、

前を除雪車が走って、ゆっくりのスピード。
後ろがどんどん停滞してくる。
が伊勢湾岸道路に入って、やっと抜け出た。
PM10時過ぎに、昭和の森に到着。
もっと遅れるかと思ったが何とか、
くじに間に合った。
今年は第20回サイクルミーティングと節目の年と
なったが、昨年、代表の鈴木さんが亡くなられ、
一緒に走れないのが寂しい・・・黙とう
→佐橋さん
抽選では、CIBIEの砲弾型ランプをゲット!!!
今年はアイズバイシクルの土屋さんも参加されて
賞品は豊富。

ことしの昼食は、鍋!!
昨日、雪の中、畑に行って、
大根・白菜・春菊を採って持ってきたが
足しになるだろか??
←
シェフのUG兄さんにお任せです。
体が暖かくなり、美味しかった。
そして、集合写真

集合写真:約70名の参加
仕切る鈴木さんがおられないので、バタバタです。
しかし、さすがです。CANCANから写真を頂きました。来年から決まりかなぁ〜
走行コース:
昭和の森 →廣梅橋 → 加茂橋→けいぞう峠→> 名古屋CC→ 昭和の森


このサイクルミーティング
レギュレーションは、<マッドガード付き>
凝った自転車が多く、目の保養になる。
また、思考を凝らした細工がしてある
マシンも多く、参考になる。

そして、出発!!

坂の上で、ベストショット??
→
UG兄さんとCANCANさん

モールトンで手を離しながら撮影?
ちょと、危ないかなぁ〜
小径車は、ハンドルがふらつき
なかなか両手を離すのは難しい。
この時の後ろ向きショット↓↓

うまく撮れた!!!

三河広瀬駅での風景

オープンカフェ
今年は、皆さんからの差し入れが多く、
食べ物が豊富

|