ひとり知多一<サイクリング>(2019.6.23)
去年お世話になった大王「初めてのチタイチ」(知多一)
今年も大王通信で開催されるようで、申し込んだ。
昨年は、ジム仕様の自転車(小径車)だったので、今年は、ロードでリベンジだ!!!

コース及び距離】 名古屋・共和町~東浦~半田~武豊~富貴~河和~師崎港~
~豊浜~美浜~ココテラス~常滑~阿久比~於大公園(おだいこうえん)~共和町
(約112km)
【気象状況】 朝曇り、昼から晴れ
【参加者】 tatsumi
有松温泉<喜多の湯>に車をデポ
共和駅に少し早く着いたため、昨年の集合場所だったセブンイレブンにコーヒー買いに走る。
駅で待つこと40分??? 誰も来ない・・・・今日は、中止?渡邊さんにメールを送るが、
仕方なしに、昨年度のコースを「ひとりチタイチ」が始まった。
共和駅を南下・・・・
昨年のコースをトレースして、車の少ない道路を走るが、道を間違い
豊武緑地に来てしまった・・・ここで終点

豊浜 市場食堂に行きたかったのだが?

やっと着いた。
まだ昼食時間で無くて、海鮮丼が食べれない。
仕方なしに、隣の巻き寿司を頂く。

河和港総合センター前のカッパ

後は、真っ直ぐ師崎方面へ
海岸線には、稲荷大明神の上りが・・・ここは、聖崎公園の登り口の様だ。
紫陽花が満開!!! 良い時期に来た。

海の中にある大師像

師崎漁港の魚市場(朝市)

「ちりめんじゃこ」を購入
ここで、持ってきたおにぎりを食べて、昼食。

海岸線を走る・・・

この後、R245を時速32km程で走っていると、前にロードマンが見えてきた。
すこし、スピードをアップして追いつく。 一人寂しかったのと、向かい風で、先頭交代しながら走行
話しながら走っていると、親父さんが、私と同世代で、半田の方のようだ。
一緒に ココテラス へ(常滑市の採れたてたまごと洋菓子のお店
〒479-0806 愛知県常滑市大谷芦狭間249−1
また、ひとり旅となり、阿久比方面へ
むかし、コンピューターの修理に行ったお家は、どうなっているのか?
思い出して、偵察に・・・
その後、アップ・ダウンが結構あって、しんどい

曹洞宗「宇宙山 乾坤院(けんこんいん)」隣は、於大公園
山門 ↓

新しいお堂

最終のポイント「喜多の湯」に到着
お風呂に入って、綺麗になってから、近くにあるログハウスのお店へ
「カントリー」 名古屋市緑区有松町大字桶狭間字又八山30-1 電話 052-621-0074

今回は、初めての「抹茶プリン」が美味しかった。
土・日は、夕方の営業時間が、17時30分~21時00分あり、おまけにランチ料金で頂ける。

|