河津桜とリー・モー2日目
「我が家の愛犬と一緒に泊まりで行こう」となり、家族全員で行けるのは、2月下旬~3月上旬
伊豆高原は、ペットと泊まれる宿屋が多く、早生のさくらが鑑賞できるので、予約を取った。
1日目 令和2年2月21日(金)
奈良~名古屋~国道<1>~岡崎~三ヶ日~浜名湖レークサイドプラザ
2日目 令和2年2月22日(土)
浜名湖~舘山寺~<東名高速道路>~静岡IC~清水魚市場~清水IC~<東名高速道路>~沼津IC~
~長泉IC~修善寺~湯ケ島~国士峠~冷川~<中大見八幡野線>~ペット&スパホテル伊豆高原
浜名湖レークサイドプラザのペット館の玄関

朝から散歩していると、反対方向にも養殖場所が・・・

朝食は、バイキング ・・・ 和洋食の種類が多い

ホテルで、浜名湖SAから東名高速道路に入れると聞いたので、向かったが、入れない<プンプン>
仕方なしに、浜名湖を周り、舘山寺スマートゲート東名高速に入り、静岡まで
富士山見えないなぁ~
雨がぱらぱら・・・そら富士山が見えない(今までまともに見たことがない)
清水港

どのコースを走るか、ナビ設定している間に、家内と食い時の張っている娘が
清水魚市場に行って、海鮮丼を買ってきた。

ウニがとろ~と・・・旨い!!!
ガソリンを入れて、また、高速に・・・
やはり、富士山は、見えない。そら雨やもの
ナビが沼津ICから長泉ICになっている。が、週末は、車の停滞が半端無いと聞いていた。
初めは、空いていたので、ラッキーと思って走行するが、途中から動かない。
沼田ICからは、国道<136>の方が良かった。
仕方なく、脇道を探すが、道がうろうろしているので、結局一緒。
伊豆を過ぎて、時間がタイトになり、今日の「河津さくら」は、あきらめた。
湯ケ島から戻るように、国士峠へ

この下り辺りは、わさびの栽培が多い。
冷川から伊豆スカイラインを通らず、中大見八幡野線から遠笠山富戸線を通り、
ペット&スパホテル伊豆高原
静岡県伊東市池893-102 電話番号:0557-55-1112
ウェルカム!!! リオ・モモ

吠えたらあかんで・・・ 新しい建物で昨年6月オープン
トモが車で東京から、大停滞。すこし、夕食が遅くなった。
地酒付きを頼んでいた。びっくり・吃驚 1人1本の太っ腹!!!

酒飲みには、大満足の食事です。
高級レストランの執事のような方がおられ、雰囲気最高!!!
また、ペットと一緒に食事出来るようになっていて、賑やかだ。
我が家は、食い時の張っているモモが居るのと、
口が、だだ漏れのリオは、管理出来ないので、部屋でお留守番。
3日目に続く ホームに戻る 
|