そらふさがりから八百津周回へ (2023.7.7)

 コース
    道の駅 「みのかも」~三和小学校~間見峠~上麻生~室兼林道~~そらふさがり~飛水峡~
     ~上麻生ダム~白川町森林組合~恵那白川かえで街道~坂折棚田~杉原千畝記念館~
     ~丸山ダム~道の駅 「みのかも」
 距離 110km


  
  
  
  先日、木曽川河川敷から犬山方面にサイクリングに行って、調子も良くなってきたので、
  ブログで紹介されていた「そらふさがり」に行きたい・・・
  明日から、天気が悪そうなので、本日決行した。
  道の駅 「みのかも」に行く。ここは、高速道路からも一般道からも利用でき、「ぎふ清流 里山公園」とされて、
  敷地内には、宿泊・農業体験・お土産の販売や、入浴施設の「里山の湯」もある。

   Googleを見ると、北側に抜けられそうだが、ここ「道の駅」は、小高い山に位置して、外側から侵入禁止
   そのためグル~とまわらないと行けない。方向指示通りに、「道の駅」を出てから
   ここは、左折

   三和町川浦 県道<348>山之上古井線

    川浦川を渡って、県道<97>富加七宗線に入る。
    既に暑くて、睡眠不足もあり、調子が出ない
   三和小学校

   川浦川に沿って、県道<97>を上流へ
   今日は、よく電話が掛かってくる・・・そら平日だもの
   電話の最中、サイクリスト? ピストで、ゆっくりの走行だったので、追っかけたが・・・

   あまにもシチュエーションが良いので、サボってしまった

   芋峠よりは、勾配は、緩いが、川縁に降りて、パチャパチャと・・・
   間見峠(まみとうげ)

   おばあちゃんがお花を生けに来られていた。 
   下の村から1.5km毎日の日課だそうだ。元気の秘訣か
   最近は、猿の被害大きくて野菜が出来ないと嘆いておられた
   牛ヶ洞手前

   上麻生 葛屋川に沿って

   ここから国有林に向かう室兼林道

   木枝や石が散らばって、走行注意

   なかなk雰囲気の良い涼しい林道

   そのまま行くと、国有林で行き止まり

   また、林道入り口まで、県道<64>飛騨木曽川ユリノキ街道に戻る
   上のバイパスを走ってると、下の旧道に、コヒーの看板が見えたので急降下 ↓↓↓
   喫茶「こだま

   モーニングで\350
   ここで、今日のこれからのコースを思案???
   八百津の周回は、「ズット上りやぜ」と言われ意気消沈 ↓↓↓
   考えてみれば、上りがあれば下りがある・・・
   そう言えば、家内に自転車乗って貰いたいと、伊賀上野 おとぎ峠に行ったことがある
   下りばっかしで、良いところだよと・・・・
   娘曰く「下りばっかしはない」お父さんにだまされたら、あか~んと
  飛水峡(ひすいきょう)

   七宗から白川に至る約12kmの渓谷で、中国の耶馬渓にも劣らない美しさ
   険しく迫った峡谷を流れる水、神秘的な大彫刻の奇石・怪石の変化に富んだ景色がイイネ
   上麻生ダム(かみあそうダム)

   岐阜県加茂郡白川町、一級河川・木曽川水系飛騨川に建設されたダム
   中部電力が管理する発電専用ダムで、高さ13.2メートルの重力式コンクリートダムである
   1926年(大正15年)に完成した歴史の古いダムである。2万7,000キロワットの電力
   白川町森林組合

   ここからどのコースを取るか? 自販機の料金が安い
   恵那白川かえで街道

    お昼を過ぎたので、上り途中だが暑くて体が持たない
    日陰で、自然のお水が流れている場所で昼食休憩
   中野方峠(なかのほうとうげ:中野方七宗線  )

   坂折棚田へ
    豊かな緑につつまれた笠置山(かさぎやま)と権現山(ごんげんやま)に囲まれている

    恵那市中野方町坂折。
   扇状に広がる「坂折棚田」は、約400年前から築かれ、先人たちの知恵と努力のたまもの
   凝縮された石積みの棚田は、訪れる人の心を癒してくれます。
   気候は寒暖の差が大きく年間降水量が多く、坂折川上流部には希少な植物が生育する湿地があり、
   豊かな水源を生んでいます。ここからの湧水を棚田に流し美味しい米づくりをしています
     ・・・案内文より抜粋・・・

   途中の民家に入り込んでしまい「米談議」
   ここのお宅も2年前までは、7反の米作りに励んで来られたが、脳梗塞をされ
   現在、農業は出来てない。田圃は休耕地となってる。
   そう言えば、所々に・・・のところがあるが、今後どうなるのか?

   ここからの上りが、体に応える。勾配も極めつきだ。
   休憩しながら、ぼちぼちと・・・
   県道<353>

   しおなみ山の直売所
   南に位置する「コミュニティー潮南」で旧道の県道<353>をトレース出来るか?
   聞いてみたが、新丸山ダムの建設で、湯谷橋に柵がしてあり、通れないとの事

   おった~

   杉原千畝記念館
    〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津1071

     第二次世界大戦中、ユダヤ難民へのビザ発給により、数千人もの命を救った
     杉原千畝記念館は、彼の人道的な精神と功績を称えて建てられた。
    丸山ダム

    丸山ダムは1943年(昭和18年)に着工し、戦争による中止を経て1956年(昭和31年)に完成
    国内初の高さ100m級のダム。戦後の電力供給や洪水調節機能を担う多目的ダム
    完成後も木曽川は氾濫を繰り返し、下流域に被害をもたらすという課題があり、
    そのため丸山ダム下流47.5m地点に、現状より20.2mかさ上げし、洪水調節容量が3.6倍になる
    新丸山ダムを建設中です
    
  その後、木曽川に沿って、ヘロヘロになりながら道の駅 「みのかも」に戻った。
  走行距離は、110kmと大した事でないが、昇降量合計 2933mと上りが多かった。



                       HOME