「うーん……。カタリーナさんが言ってた、雨雲の石をつくった人って、どんな人なのかなあ……。」
「な〜にぶつぶつ言ってんだ?」
「あ、お兄ちゃん。」
台所でにんじんをかじりながらつぶやいていたヴィオに、バルテルがあきれながら声をかけてきた。
「おまえ、独り言好きだなあ。」
「う……。べ、べつにいいじゃない!!」
「ま、いいけどよ。」
言いながら、バルテルは、ため息をついた。
それに、ちょっとムッとしたものの、ヴィオは何も言わず、再び店のカウンターに戻っていくバルテルの背中をボーっと見ていた。
「……ねえ、お兄ちゃん?」
「何だ?」
「カタリーナさん……。ものすごく効力の高い『雨雲の石』を見たことがあるらしいの。で、どうしたら、そんなのできるのかなあ……。」
「ふーん。それで、この間から、そればっかりあーでもない、こーでもないって、そればっか作ってたわけか……。おれが知るわけないだろ。」
バルテルの興味なさそうな声に、ヴィオはまた苛立ちを覚えた。
「ちょっと!! お兄ちゃん!?」
「うるせーな。おれにそんなこと解るわけないだろ? アイゼルさんに聞け。アイゼルさんに。」
うっとうしいとばかりに、バルテルは、ヴィオにあっちいけとばかりに、手をひらひらさせた。
「そっか、アイゼルさんに聞けばいいんだ! ありがとう、お兄ちゃん!!」
気が付かなかったとばかりに、ヴィオは歓喜の声をあげ、そのまま外へと飛び出していった。
「…………。いつまでたっても変わんねえなあ……。」
飛び出していった妹に、バルテルはポツリとつぶやいた。
8.錬金術師
「アイゼルさん! アイゼルさ〜ん!!」
ヴィオラートは、家を飛び出すと、一目散に酒場へと向かった。
アイゼルは、彼女が借りている宿屋にいるか、情報収集などのために酒場に来ているのが大半だった。
そして、このときも、酒場に来ていたらしく、ヴィオは、ちょうど酒場の前にいたアイゼルを捕まえる事ができた。
「あら、ヴィオラート。何か用かしら?」
ニコリと笑いながら、アイゼルはヴィオラートが走りよってくるのを立ち止まって待った。
「はい! ちょっと、お尋ねしたい事がありまして……。」
トコトコと嬉しそうに近づいてくるヴィオラートに、今は遠く離れている親友の姿が重なり、アイゼルは苦笑した。
「?」
なぜ笑われたのかわからず、ヴィオは首をかしげたが、深くは考えず、持っていた『雨雲の石』をアイゼルに見せた。
「これなんですけど――。」
「あら、『雨雲の石』がどうかしたの?」
私、依頼してなかったわよね? と、アイゼルは不思議そうに首を傾けた。
「あ、違うんです。カタリーナさんにちょっと聞いたんですけど……。」
「カタリーナ……? ああ、あなたが今雇っている冒険者のことね。」
「はい、そうです。そのカタリーナさんが、この『雨雲の石』を雨乞いの儀式に使ってる踊子さんを、見たことがあるらしいんですけど、踊り始めてすぐに雨を降らせることができたそうなんです。」
「ふーん……。なるほどね。その話から、そこで使用された『雨雲の石』の効力がかなり高いと判断したのね?」
「はい。それでなんですけど……。どうやったら、そんな効力の強いものができるんでしょう?」
じっと、アイゼルの顔を見つめて、期待に満ちた表情をしているヴィオラートに、アイゼルは苦笑した。
「あなた、自分では考えてみなかったの?」
「……えーと……、その……。一応、色々使う材料を変えてみたりはしたんですけど……。」
言いながら、持ってきていた『雨雲の石』をアイゼルの目の前に並べる。
効果的には、色々なパターンのものができたものの、どうしても、すぐに発動するというものができなかったのだ。
そのひとつひとつを確認しながら、アイゼルはひそかに感心していた。
その全てが最高級の出来栄えだったから――。
よほど、新鮮な、もしくは、効果の高いアイテムを組み合わせて作ったのだということが、とてもよくわかった。
「あなたにとっては、これでもまだ、納得できる出来栄えではないというわけね?」
特に、気分を害したわけではなく、ヴィオの向学心をとても好ましいものと捕らえて、アイゼルは微笑んだ。
「あはは……。いえその……、自分ではそれなりに納得してるんですけど……。その、『雨雲の石』を作ったという錬金術師さんに、どちらかというと興味が……。」
ゴニョゴニョ……と、言い訳のように、うつむきながら、ヴィオはそう言った。
「そうなの? まあ、別にかまわないと思うわよ? 優秀な先人に興味を持つことも大切なことですからね。」
ニコニコとそう言うアイゼルを見て、ヴィオはホッとしたように笑った。
「……でもねえ……、雨乞いの儀式に……。もしかして……。」
次いでつぶやかれた言葉に、ヴィオは、ピョコンと反応して、アイゼルの顔を覗き込んだ。
「何か、心当たりが?」
「……まあ、そのような話を、聞いたことがあるというだけなのだけれど……。」
「それでもいいです!」
教えてくださいと、期待に満ちた顔でお願いされて、アイゼルはまた苦笑した。
「私の友達の一人が、冒険者、兼、踊子の女性の依頼で、それを用意したと、言ってたような気が……。」
「ええ!? アイゼルさんのお友達なんですか!?」
「はっきり、そうとは言えないけれどね。」
「どんな方なんですか?」
さらに期待に輝かせた顔で問い掛けてくるヴィオラートに、アイゼルはクスクスと笑った。
「どんな人だと、あなたは思う?」
「えーと……、女の人ですよね?」
「そうよ。」
「うーん、そうですね。きっと、生まれつき器用で、本当に優秀な人なんでしょうね!」
「あら、どうして?」
「え? だって、器用でなきゃ、そんなに繊細な調合できないと思うんですよね。……私、あんまり器用じゃないから、しょっちゅう失敗しちゃうし……。それに、そんなにすごい効力をもつアイテムを作れるってだけで、すごいじゃないですか!!」
「そう?」
「そうですよ!! それに、アイゼルさんのお友達なら、大人っぽくて、素敵な方なんじゃないんですか?」
アイゼルは、一瞬、ちょっと驚いたような顔をしたけれど、すぐに笑った。
「あら、私のことを、そんなふうに、思ってくれてたの?」
「はい!!」
臆面もなく、そう元気よく返事したヴィオラートに、嬉しい反面、少しだけ複雑な気持ちになった。
「ありがとう。でもね、私はそんなに大人じゃないわよ。」
アイゼルにとっては、嘘偽りない言葉のつもりだったけれど、ヴィオには、謙遜ととられたらしい。
「そんなことありませんよ!!」
ムキになって、否定してくる素直なヴィオラートが、とても好ましかった。
「……どうかしらね。案外、不器用で、泣き虫で、子供っぽい人かもしれないわよ?」
「え?」
「探究心は人一倍で、怖いもの知らず。何にでも一生懸命で、集中するともう何にも見えなくて、周囲の人間を、よく冷や冷やさせたりもしてたわね。おまけに、ほうっておくと、寝食忘れて、調合に没頭して、気が付いたら倒れてたりとか……。」
ヴィオの顔を見て、ニッコリと笑うアイゼルに、ヴィオは、アハハ……と、乾いた笑いを浮かべた。
アイゼルは、自分のことを言っているのではないということが、よーくわかったが……。
「……あの、それって……。アイゼルさんの、お友達のこと……ですよね……?」
「そうよ。それに……、誰かさんに、似ている気がしない? ……彼女は、私がうらやましくなるくらいに、素直で、可愛らしい人だったわ。……あなたもだけど。」
そう言われて、ヴィオラートは、照れてたように笑うしかできなかった。
これでも、誉められているのだというのは、解ったのだが、どう反応していいのか、わからなかったのだ。
「それと……。これは、錬金術師に限ったことではないと思うけれど、素直だというのは、美徳だとおもうわ。何を目標にするにせよ、外からの情報、人の好意、まあ、その反対もしかりかしら? を受け入れるためには、何より大切なことだと思う。」
そこで、言葉を区切り、アイゼルはヴィオラートに向き直った。
先ほどの、どこかいたずらめいた笑顔を消し、真剣な瞳でヴィオラートを見ていた。
ヴィオラートも顔を、自然と引き締め、アイゼルが何を言う気なのか、真剣に耳を傾けた。
「あなたは、どんな人間になりたいのかしら?」
どんな人間に――……。
「……………。」
「まあ、そうね。いきなり聞かれて答えられる質問ではなかったかもしれないわね。」
うつむき、黙りこんでしまったヴィオに、アイゼルはやさしく声をかけた。
その瞬間。
「いいえ! 私は、まずこの村を建て直したいんです。」
きっと顔を上げて、迷いの無い瞳をアイゼルにむけるとヴィオはそう答えた。
「ええ。それは知っているわ。」
「それからのことは、まだ考えていなかったんですけど、私、もっと、錬金術の勉強したいと思います。」
「あら、どうして? あなたは、すでに、十分な知識と実力を持っているわよ?」
そう、誉められても、ヴィオラートは、それでよしと納得するには、何か足りない気がしていた。
「いいえ、アイゼルさん。私は、まだまだだと思います。実際、このカナーラント王国だけでも、自分の知らないものがたくさんありました。……じゃあ、この国を出たら? きっと、今まで、見たことも聞いたことも無いものを知ることが――、学ぶことができると思うんです。……アイゼルさんが教えてくださった、『錬金術』自体が、その最たるものじゃありませんか。」
アイゼルに向き合うヴィオラートの瞳には、確固とした決意が現れていた。
「アイゼルさん。」
「……なにかしら?」
「私も、アイゼルさんと一緒に、旅に出てみたいと思います。……かまいませんか?」
その真剣な眼差しに、アイゼルは、『彼女』が重なったような気がした。
「旅に出て、どうするの?」
「たくさんの国や人、そこにある自然を見て、もっとたくさん知識を吸収して、……それから、ここへ戻ってきて、たくさんの人に、夢を売りたいと思います。」
「『夢』……?」
「はい。夢です。夢は、それがどんな些細なことでも、実現すれば、皆、とても幸せそうに笑ってくれます。……その、笑顔の元を売りたいんです。」
それこそ、夢のような話だと、そう言われても仕方がないかもしれないと、ヴィオラートは考えたけれど、この気持ちは本当だった。
今、思いついたことではない。
はっきりと自覚し、言葉にしたのは初めてのことだったけど、それでも、単なる、一過性の思いではないと、言い切ることができた。
「錬金術を極めようとする人間は……旅立つ運命にあるのかもしれないわね……。」
「え? アイゼルさん?」
ポツリとつぶやいたアイゼルに、ヴィオは不思議そうに首をかしげた。
アイゼルの脳裏には、自分より先に、ザールブルグを、もう一人の錬金術師と共に旅立った、オレンジの法衣の少女が浮かんでいた。
「……………………。」
アイゼルは、しばらく考え込んでいたようだったが、おもむろに顔を上げると、ヴィオラートが、今まで見たこともないくらい、きれいな笑顔を浮かべた。
「わかったわ。……ヴィオラート・プラターネ。私と一緒に、世界を見に行きましょう。」
「はい!」
アイゼルの言葉に、ヴィオラートは元気よく返事をした。
【END】
ヴィオラートのエンディング「赤い服の人と…」のちょっと前。
脈略ないなあ…。最初はこんな展開の予定ではなかったのですが…。
(05.04.01)
back