065.・・・・・・あっ



「彼女」のことは解放軍の時から、知っていた。

魔力は高いくせに、それをうまく扱うことができず、自分だけでなく周囲に多大な迷惑をかけてまわる。
しかも自覚がないという、ある意味非常にやっかいな存在。



名前はビッキー。



彼女に会ったのは3年前。

トラン湖のほとりのあの古城でだった。

確かあの時は、ぼくより年上だったくせに、このノースウィンドゥで会ったら、ぼくより年下になっていた。
全く不可解だ。

本人いわく、トラン共和国建国パーティーの最中にうっかりテレポートして、そのまま今回の天魁星のリオウの前に現れたらしい。

おまけに、その記憶の矛盾に、疑問も持っていないらしい。



「おかしなヤツ。」



いらだつことに、何故か気になる。

ある意味、彼女も『不老』に入ると思われるからだろうか?



そろそろ自分の成長も止まる。

忌々しいこの『真なる風の紋章』のおかげで。

レックナート様いわく、魔力が最も充実する年齢までは成長するということらしい。



ルックは誰にも気づかれないくらいの小さなため息をついた。



そのとき、ぼくが立っている約束の石板の左手の階段から、軍主を含む6人の人間が降りてきた。

どうやらこれから視察に出かけるらしい。

リオウは、ぼくの視線に気づくとひらひらと手を振ったが、反応を示さないぼくに苦笑して、そのままビッキーの側へ歩いていった。

ぼくはただ、その様子を目で追っていた。

リオウがビッキーに行き先を告げ、ビッキーはワンドを構えて術を発動した・・・。



「・・・・・・あっ!」

ビッキーの小さな叫び声。



「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

また、失敗したらしい。

ぼくはあきれて、あさっての方向をむいた。

まあ、瞬きの手鏡があればすぐに帰ってくるだろう、と・・・。



「・・・ルックく〜ん!」

ビッキーの弱りきった声が聞こえた気がした。

空耳であって欲しい。



「ルックく〜ん・・・!」

今度は半分泣き声だ。

ぼくはため息をついた。

「・・・・・・・・・・・・何?」

いやな予感。

「リオウさん、瞬きの手鏡落として行っちゃった・・・・・・。」

「・・・・・・・・・・・・。」

(何だって!?)

確かに彼女の手に、いつもリオウが持ち歩いている瞬きの手鏡が乗っている。

どうやら、テレポートの失敗の瞬間に、リオウの懐から飛び出したらしい。

頭が痛い。

つまり、リオウたちは、自力で帰ってくるしかない。

めまいがする。



「いい加減、自分の能力くらい制御できるようになりなよ。・・・一体、何回失敗したら気がすむんだ!」

「ご、ごめん・・・・・・。」

ぼくの剣幕におびえて、小さな声であやまるビッキー。

ぼくは、またため息をついた。

怒ったってムダだ。

謝られたって、嬉しくもなんともない。



あきらめて、ぼくはロッドを構えて気配を探る。



ぼくの二度目の天魁星、リオウの気配。



すぐに見つけることができた。

幸い、今回は飛ばされた6人は一緒にいるらしい。

以前に、完全に全員ばらばらに吹っ飛んだことがあるのだ。

そのときのことを考えれば、今回、転移は一回で済みそうだ。

おまけに、飛ばされた先は同盟軍の領地内。

放っておいてもさほど支障はないと思われるが、あれでリオウもなかなか忙しい。

迎えに行ってやらなければ、かなりの時間のロスになるだろう。



「しかたない。」

ぼくはリオウの元へと、転移した。



――前言撤回。



彼女のことが気になるのは、『不老』だからではなく、

「ビッキーが失敗すると、全部ぼくが尻拭いをしなければならないからだ。」

前回同様、戦争が終わるまでこの状態が続くのは、正直うっとうしい。



ぼくの姿を見つけて、大喜びでかけてくるリオウを視界に捕らえながら、ルックは今まで以上に大きなため息をついた。



【END】



あはは・・・。ルック疲れてます。(ゴメンよー!)
ルック+ビッキーかな・・・?
ルックの成長する理由、どこかで設定を見たのですが、どこで見たのか思い出せず、うろ覚えのまま出してしまいました。
ビッキー、そんなに失敗はしないんですよね。
20回くらい使って1回くらい・・・?
もっと少なかったりします。
ていうか、私はあんまりビッキーの失敗を見たことがないです。
普通、もっと頻繁に失敗するものなのでしょうか?

(04.10.04)


戻る