
日時 2003年8月9〜10日
場所 〒520-1836 滋賀県高島郡マキノ町牧場 п@0740-27-0936
参加メンバー
橋本 、前野、堀、西野、吉岡、東野、松本、服部、辰巳各家族
明くる朝
ここマキノは、ちょうど台風の通り道だった。昨日は台風の影響もあり、まだまだ大雨に悩まされた。
しかし、今日はうってかわって、きれいな景色が目の前に現れた。
  
川の向こう側が、マキノスキー場で四季を通じて楽しめるスポットのようだ。
川の水かさは、昨日来の雨の影響で多く、こどもには、川遊びは危険かな?
さてと、朝食の準備が始まった。 待ってられへん・・・・おいしそうやなぁ〜
  
いただきま〜す わしもはよ食べたいなぁ〜 こっちはどうかなぁ〜
  
食べ過ぎて、眠たくなってきた。 女性軍の井戸端会議?
(まだ朝ですよ。朝!!!)
  
むむむ??? 何が始まるの? 竹を割って 何か・・落ちる??
  
そうめん流し屋台作成
明日香の山に行き、一番大きそうな竹を切り出して、車の屋根に積んで持ってくる。
竹をまっぷたつに割る。(斧を持てくるのを忘れたため、ジャックナイフ2枚をあわせて)
そうめんを流す落差をつけるため、アイスボックスを台にする。
竹を固定するため、裏からビス止めする。 <みんなの知恵を出し合って上手に出来ました>
そうめん流し
アイスボックスで落差をつけて、うまくいくのかなぁ〜
こんな吉岡の真剣な顔見たことないなぁ
早く食べたいな・な・な
  
そうめん流しは、流れの強さにより、箸でつかみにくいので、そうめんと細うどん両方準備
さあ〜メンも出来たかな?
しかし薬味が少ない(ショウガ少々のみ)
どうしょう?? ピーマンを小さく切れば、ネギに変身(食べてるとき分かったかな)
僕も食べたいなぁ〜
ワン そうめんとお水を流さないと、流れてこないけど・・・・早く食べたいなぁ〜
  
流すのも大変なのよ!お父さんの気持ち分かって
流す役ばかり、早く食べたいよう しかし、 嫁や子供から「私らに早く、流しなさいよ!!」
座り込んで食べる強者も   
一番下で食べるのは、落ちてきたのを食べるので、確実!!(賢い)
あ〜あ・・・・食べてないな。しかし、そうめん流しも終わるのであった。
ホームに戻る

|