イチゴ・サクランボ・ポタ     H21.05。10

サクランボとイチゴが食べ頃になったので「風のたより」に、書き込んだ。

<日 時>    5月10日(日) AM10時〜PM3時頃
<集合場所>  近鉄橿原神宮前駅 中央口
<コース>
   安倍文殊院〜倉橋ため池〜高家〜畝傍山〜イチゴ・サクランボ取り
        (30km程度)

<参加者>
  輪童さん、児玉さん、SORAさん、Mikeさん、山内さん(〜倉橋ため池)
  天神橋5丁目さん、ミヤノさん、tatsumi

   cancanさん(倉橋ため池で昼食)
<参加者のレポート>
   輪童さん      レポート      soraさん  レポート
   Mikeさん      レポート     cancanさん レポート
   天神橋5丁目さん  レポート    動画レポート

昨年は、サクランボ・イチゴツアーで、耳成山に登った。
今年は、大和三山の中で一番高い畝傍山にチャレンジ。
集合場所と畝傍山・イチゴの場所があまりに近すぎるので、腹減らしのため、倉橋ため池まで、
走ってもらうことに!!
近鉄橿原神宮前駅から出発です。
途中、藤原京のまわりをまわって、安倍文殊院でSORAさんと合流

正門から入った所で集合写真です。
SORAさんの自転車が、いつもの違うようです???
ここは、安倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)の氏寺として、建立され、
また、最近は、大和十三仏や花の寺として、有名。今、春の秋桜?(コスモス)が咲いている。
お寺内に「ポケの花」がまだ咲いていて、ポケ酒なるものが販売されていた。
ここは、「ぼけ封じのお寺」としても有名なので、「ボケ酒」に掛け合わされているのかな?
ボケ酒は、滋養強壮・整腸作用があるが、“ボケ”には効ないだろう。効いていれば、毎日飲んでいたりして??
裏の駐車場から出て、激坂を登って、直ぐ下る。ローソンで休憩。

また、倉橋のため池に向かって激坂がある。
輪堂さんの希望で、聖林寺(しょうりんじ)に!! 観光バスで、幟を立てて、ツアーの人が来られている。
ここは、奈良時代に、藤原鎌足の長子・定慧が談山妙楽寺(現談山神社)の別院として建立された。
<家に帰って、今日の朝刊1面に、まさに、この聖林寺の十一面観音(国宝)の写真がどっかどかと載っていた。>
最近少なくなった「鯉のぼり」が!!


 少し、脇道を通って、倉橋のため池へ
 ローソンでC氏から電話をもらっていたので、
 昼食場所で、合流。
 写真だけ見ると、桜井市とは、思えない風景ですが?
 昼食後、ため池の遊歩道を回ります。
 釣りをしている人が多い。何が釣れるのかな〜
 ため池を離れる段になり、Y氏が見えない事がわかり、
 どうするか決めかねていると、C氏が桜井に
 帰宅するので、途中で会うかもしれないと淡い期待
 を託して、高家に向かう。
 崇峻天皇御陵を過ぎ、上りかけたところで、
 kodamaさんの携帯が鳴って、C氏からの様子。
 私の携帯は、いまだにJフォンで、<圏外>通じない。
 どこで合流出来るかを考えたが、良い案は、出ない。
 
 とにかく、出発点の近鉄橿原神宮前駅に戻る事に。
 高家からの下りは気持ちが良かった。
 飛鳥まで降りると、<ムー>と空気がしている。これだけ違うのか?
 脇道を通りながら橿原神宮前駅に着いた。
 周りを探すがY氏見つからず、畝傍山へ!! 

ロードバイクは、乗って下るのは、辛いので、
モールトンの私とマウンティンのMike氏の二人で、自転車を担いで登ることに。
畝傍山の登り口は、たくさんあるが、登りは、距離が短い方が、楽なので、最短コースで!!
一部乗って行けるので、歩くメンバーより、速く行ってしまう。これでは、証拠写真が残らないので、待つことに。
それから、いかにも、<しんどそうに>担ぐ事がこつ?
やっと、頂上です。 西は葛城山系、北には、奈良盆地がよく見えます。
昔、ここに、山口神社があったそうですが、今は、下に移動しています。
休憩後、「早くサクランボ!」の声が聞こえます。
下りに入ります。スロープの様になっていて、ほとんど、乗って下れるのですが、登って来る人もあり、挨拶しながら下ります。
ここから、畑に向かいます。
               もくもくとイチゴを食べるkodamaさん。
                                     実が熟したサクランボ
                                                輪童さんもイチゴかぶっています。

 皆さん、十分満足されたでしょうか(ゲフ〜と言う人もいましたが)?