クラシックロード走行会(H23.04.24) <コース> (自宅→)名阪道の駅針テラス→山添村→ 布目ダム→ レイクフォレスト(昼食)→柳生町→ →水間→名阪道の駅針テラス(→自宅) <参加者> えべっぷりさん、akutaさん、soraさん,Tさん、まえださん、tatsumi、 UGの兄♭♭♭さん、K.satoさん、ofはやまさん、cancanさん、てっちゃん <リポート> soraさん リポート cancanさん リポート 3年越しのチネリ・レストアーの完成を祝って、クラシック走行会が開催された。 ![]() 集合は、AM9時、名阪道の駅針テラス。 自宅を7時30分に出発予定が、 昨日遅くまで準備していたので15分ほど遅れる。 おまけに途中でで、予備タイヤを落とし、うろうろと。 ←長谷寺のボタンは? すこし咲いているようです。 今年は、花の開花が遅れているようですが さすがです。 写真を撮終わってから、あわてて自転車に飛び乗り 集合場所に急ぎます。 小夫を過ぎて、笠山荒神奥宮の水場のところで、 C氏が待ってくれてました。 9時過ぎに、針テラスに到着。 既に、大方のメンバーが集合。 ![]() 並んだ自転車 → 9時30分頃、針テラスを出発。 県道<246>から県道<25>を北上 追い風の下り坂 結構なスピードで走行。 ![]() ![]() このコースは、車をあまり見かけない。景色は綺麗。 的野付近では、小休止。 このクラシックロード走行会、停まると自転車談義が始まる。 ![]() このチネリ、いろいろな仕掛けが隠されているのです。 ??? ←布目ダムサイトで ![]() このヘルメットも ’ねんき’ものです えべっぷりさん、akutaさん、soraさん,Tさん、まえださん、tatsumi、 UGの兄♭♭♭さん、K.satoさん、ofはやまさん、cancanさん、てっちゃん ![]() ![]() 本日の主催者akutaさん。 赤Rossinのまえださん そして、レイクフォレストまで、ええ道です。が、昼食前の’最後の上り’がおまけか? ![]() お昼は、バイキング 布目ダムで小休止の時、おにぎりを3つも食べんかったら よかった。 と後悔しつつ、お腹一杯になるぐらい、箸をつついた。 貧乏性?ただ食い地が発達してるだけ? そして、柳生からUターン 帰りは、上り。 おまけに向かい風と思いきや、風が廻ったのか? 快適に走れる。 これは、本日の走行リーダーUGの兄♭♭♭さんのなせる技。 その後、出発点の針テラスまで戻る。 ![]() |