大和高原早朝ラン(H24.08.05) <コース> 針TRS〜一本松〜田原〜大柳生〜須川〜 〜柳生〜布目ダム〜帝釈寺〜小倉〜針TRS <参加者> Mさん、UG兄♭♭♭さん、えべっぷりさん、大黒屋さん、BLKさん、子囃子さん、ofはやまさん、 山口さん、tatsumi、てっちゃん、まえださん ![]() (布目ダムサイトでの集合写真:まえださん撮影) 朝、早く起きて、田圃の水を止めてからAM7時過ぎに出発。ところが体が重く、真っ直ぐペタルを漕げない。 よくよく考えてみると、月ウサギキャンプから乗ってない。 ゆっくり、体を調整しながら走る。長谷寺参道に入ると汗が出て、バテバテ。 ちょうど、菓子舗「宝園堂」が開いていたので、草餅を注文したが、開店間近で制作中。 うろうろしていると、<昨日の残りものだけど今日食べるのは問題ないから>と、草餅3個無料で頂いた。 きっとこれは、CANCAN氏のお陰かもしれない。ちょっと、気分的に余裕が出てきた。 ![]() しかし、これから初瀬ダムの登りである。 気合いを入れて、何とか登れたが、少しの向かい風。 時間が迫ってくるので、よけいに焦る。 やっと、針TRSに着いたが、 出発時間のAM8時30分に1分の遅刻。 どなたもいない???朝からの不覚。 CANCAN氏に電話して、今日のコースを教えてもらう。 思っているのと反対まわりだ!! 福住方面に走る。 追っかけてる途中に、サポートカーに乗った まえださんが見つけてくれた。 ラッキィー!! 助かった。 ところが、山田町に入る最初の峠に行くところで、 頭と地図が一致してなくて、コースミス。 ![]() どうも、今日は調子が悪そうだ。 しかし、まえださんのサポートでやっと追いつく。 今回の自転車に関してのレギュレーションは、 特に無く、ロードまたは、スポルティーフ。 しかし、英国、仏、伊、日、のいろいろな車が集まり、 目の保養になる。 → 今日は、CHIMNELLIで参戦。 (後ろギヤが26歯) ![]() ← UG兄♭♭♭さんのRene HERSE ![]() → てっちゃんのDawes bicycle 変わった自転車で、興味津々。 フロント変速機は、simplexロッド式 リヤ変速機は、タケノコ式 ホークに付いたランプがええなぁ Blumelsのマッドガードが似合ってる。 ![]() しかし、はじめは下りが多いので助かります。 あまり、上りを感じないコースですが 写真を見ると、上っているのですね? ← それともこれって撮り方巧いのかなぁ〜 一本松から ![]() → この写真巧いな (まえださん有り難うございます。) まるで、レース最中の様で、 ’青春時代の一コマ’と 年ごまかせるかなぁ〜 ![]() 暑い中、自転車談議 Rossinが多いです。 えべっぷりさん、大黒屋さん RossinのユニフォームでRossin自転車です。 ← コスモスが少しボケ(過ぎ?)ええ感じの写真 ![]() 日陰で涼しい!! → よくよく、考えるとこのコース下りが 多く感じる。 上りが日陰で川沿いなのが良い。 ![]() ← おそろいのユニフォーム。 <Quansai Classic Racers> まえださんカメラを構えていたので、 写真撮影用に広がる この道、ほとんど車が通らないのがよい。 ![]() → スイカと飲み物の差し入れ スイカ美味しかった。 この布目ダムサイトに来ると、 日陰で、やれやれホッとする。 スイカをたらふく頂き、満足・満足!! おまけに、ボトルに飲み物を補給 <有り難うございます。> 最後に針TRSに戻り、昼食。 いつもの針食堂が廃業されていて、王将となった。 ![]() |