東吉野サイクリング 2023年7月24日 【コース】 石舞台~芋峠~津風呂湖~入野トンネル~東吉野村小川~丹生川上神社中社~木津(こつ)~ ~一谷峠~菟田野~桜井~自宅 【走行距離】 90km 【平均時速】 19km/h ![]() ![]() 一昨日、田んぼの土用干しで、水を抜くのに、鍬を使いすぎて、両腕が痛い 自転車なら腕をあまり使わないので、今日は、サイクリングの日と・・・ しかし、暑いなぁ~ 涼しい所に行きたい 先ずは、橿原神宮へ ![]() 涼しい所は、芋峠しか無いやろ・・・ ![]() 稲渕から栢森 栢森の旧道には、こんな看板が・・・ 大村崑さんの「オロナミンC」 ![]() 芋峠の始め 写真を撮りながらしばし休憩 ![]() 今日も車に出会わない 役行者さん手前の撮影ポイント ![]() ちょっと呆けたか??? 黄色のサイクルウェアは、最新版で汗の吸収が良いです。 Akemiさんが扱っている「SUB」のサイクルウェアです. そのうちに、芋峠を越え千股から、津風呂湖へ ![]() 丹生津風呂神社がダムサイトに鎮座してる。 津風呂湖の南側を走行、偶に車と出会うと、道幅が狭いので、注意が必要だ 入野(しおの)まで行き、桜の季節は、綺麗のだが 劇坂を上り、国道<166>を南に入野トンネルは、下りで涼しい 県道<16>吉野東吉野線を鷲家の方に ここで、2名ロードマンに出会うが、あまりに遅かったの声を掛けて、先に走行 早く橋を渡りすぎて、東吉野村役場前を通り、また、橋を渡り返したが・・・ このコースで良いのか??? 不意に変わったコースを走ると、余計に時間がかかる それとも、最近このコース来てないので、土地勘が無くなっているのか・・・ ![]() 気になって、止まって確認・・・合ってるようだ 小(おむら)の自然酵房「麦笑」の亭主が昨年の事故で、休業中と聞いていた 松葉杖をしながら、玄関でゴソゴソされていたのを目撃 自転車なもので、スピードも出ていたので、はっきり解らないが、元気そうだ ![]() お腹も減ってきたので、日陰の・・・水が有る場所で休憩 いつもの高見山・定点場所から離れてなかった。 ![]() 木津(こつ)から県道<251>谷尻木津線を北上 谷尻手前で景色の良いところ ![]() 一谷峠を越して、下り最中にある岩端での休憩 ![]() ここで、12時過ぎになってしまった。、家に帰っても食事無しなので、 食事処「よろづ」の営業時間を聞くと、PM2時オーダーストップの様だ。 慌てて、自転車に跨がり、ここから一気の下りで、菟田野松井から・・・ 兎に角、国道<166>をまっしぐら、 宇陀消防署南分署の上り・下りが足に堪える。 森野旧薬園前から女寄峠を越えて、山田寺から飛鳥に入り、やっと着いたのが1時35分頃 間に合った・・・ 美味しい食事とコーヒーを頂き、今日のサイクリングは、終わった ![]() |