体脂肪計
                                                                            

1.生体インビーダンス法(BI法)で体脂肪率を算出。
体に微弱な電流を流し、電気の通りやすさ(インピーダンス)を測ることによって
脂肪とそれ以外の部分の割合を推定する。

  大きさ(断面積、長さ)と質{体格:身長・体重}が同じならAは、Bより、脂肪率が低い。

2.マルチ周波数測定方式
  @インピーダンス測定は水分変動の影響を受ける。
  A体の水分は、短期的に変動する細胞外液と比較的安定した細胞内液がある。
          ↓
    マルチ周波数測定方式では、
     細胞外液が主に反映されるインピーダンスと細胞内液が主に反映されるインピーダンスを
     別々に測定することにより、水分変動の影響が少なくなり、精度を向上させている。


V.大阪府計量検定所からの事務連絡 高橋氏
  大東市立北条西小学校他10校で計量出前教室を行った。
  小学生に計量を教えることは、将来に渡って効果がある。
      島谷氏
 @経済産業省から21年12月
  熱量計電子式血圧計
  「ベックマン温度計」、「ボンベ型熱量計」、「ユンケルス式流水型熱量計」の3器種に関しては、
  特定計量器から外れる。
  ただ、「電気式血圧計」と「抵抗体温計(電子体温計)」に関しては、現時点で特定計量器から削除するのは
  難しく、引き続き検討事項となった。
 A商品量目立ち入り検査結果
  H21.12.1〜12。11(9日間)
  20年前は、20数%だったが今回は、3.5%
  不合格の内容は風袋設定の間違いが大半で、設定に関して、標準化し、アルバイト等の方やメンバーが変わっても、
  間違いないように、チェックが望まれる。