2007年2月25日(日)
志摩ツーリング
akutaさんの20万HIT記念 志摩ツーリングに参加してきました。

【コース及び距離】
 2月24日: JR鳥羽駅〜鳥羽旧市街〜今浦〜本浦(昼食)〜石鏡〜国崎〜相差〜的矢〜民宿旅館丸定(泊) 
 走行:約30km
 2月25日: 民宿旅館丸定〜パールロード〜鵜方〜横山展望台〜山原〜南伊勢町〜剣峠〜
         〜内宮〜近鉄宇治山田駅〜二見町役場P  
 走行:約60km

                   
国崎の海岸でパチリ       (akuta氏写真借用)     剣峠から見た眼下の景色                    

【気象状況】  
 2月24日 朝から風が強い。午後から緩くなり、天気は曇り
 2月25日 風は緩くなった。曇り
【参加メンバー】 
 2月24日 12名
 2月25日  9名

 志摩ツーリング

久々の牡蠣ざんまいのたらふく食べたツーリングでした。
その割には、牡蠣の写真が無い。(そのときカメラを忘れた)
2007年2月23日(金)
春の訪れ

今年は、何かと暖かい。
このまま、春の訪れとなるのか?昨年より2週間ほど早い
そのまま徐々に、暖かくなってくれれば良いのだが
暖かくなり、春の陽気で芽が出たものが、急に寒くなり、芽が枯れるのが怖い。
(以前、キューイフルーツの芽がそうであった。)

 
白加賀(しらかが)         花梅              サクランボ           ツバキ
 今年も梅が出来そう      ぼんぼりの様な花びら    (佐藤錦)           (四海波)                         
2007年2月14日(水)
リンナイ事故:無償点検する湯沸かし器の型式公表

我が家にも、リンナイ製品を多数(瞬間湯沸かし器・炊飯器・給湯器)使っている。
昨年は、ナショナル温風ヒーター(クレーム対商品)の対応 で大変だった。
ニュースでは、
 リンナイは10日、無償点検を行うガス小型湯沸かし器の型式を公表した。
 事故が起きた対象機種は次の通り。
「RUS−5RX」 「RUS−51BT」
 我が家の製品は、「RUS−51CT」惜しい。でも、コールセンターに電話をして、来てもらった。




ガスの熱で、内側から、化粧版がボロボロになってきている。
この製品は、クレーム品より新しいタイプのだが?大丈夫のかな??

2007年2月12日(月)
宮城越ツーリング

windyさんの企画に参加させてもらいました。
【コース】
 道の駅「宇陀路室生」(三本松)〜滝谷花しょうぶ園〜黒岩口〜宮城越〜掛〜菅野〜上太郎生
  〜比奈知ダム〜名張〜道の駅

走行距離  66km
【気象状況】  朝から天気が良く、風も少なく、サイクリング日和
【参加メンバー】 8名
  Windyさん、児玉さん、nakaoさん夫婦、ウエストパレスさん、ミャンマーさん、millionさん,tatsumi

  
     宮城越ツーリング
 往復自走のため走行距離が、約65kmプラスされ、合計130km程度    宮城越宮城越ーリング宮城越ツーリング
2007年2月11日(日)
紀元節

今日は建国記念日
橿原神宮では、紀元節が催された。
招待状が来ていたので、名古屋から来られていたクライアントと参拝に行った。

         
       紀元節の歌
                        作詞 高崎正風  作曲 伊沢修二

一、
  雲にそびゆるちほのねおろしに艸も木も
  なびきふしけん大御世を仰ぐけふこそ楽しけれ
二、
  うなばらなせるはにやすの池のおもよりなほひろき
  めぐみのなみにあみし世を仰ぐけふこそたのしけれ
三、
  天つひつぎのみくら千代よろづに動きなき
  もとゐ定めしそのかみを仰ぐ今日こそたのしけれ
四、
  空にかがやく日の本の萬の國にたぐひなき
  國のみはしらたてし世を仰ぐけふこそ楽しけれ
   
     
詳細

2007年2月10日(土)
顕宗(けんぞう)天皇
無線LANの設定にS氏を訪問した。
以前、プラネックスの無線を試したが、電波が飛ばなくて、残念した事もあり、
今回は、メルコのWハイパワー無線ルーターとマルチクライアント機能搭載ハイパワー仕様の
インサーネットコンバーターを導入した。
電波状況が悪いが、何とかうまくいった。
こちらのS氏屋敷の真ん中に、第23代顕宗(けんぞう)天皇(485〜487年)の御陵<傍丘磐杯丘南陵>がある。
子供が小さい頃、御陵のまわりに有刺鉄線が張ってあり、「子供がけがをすると危ないので、撤去してもらえないか?」
と、申し出たところ、断られた。
それでは、御陵に入るのに、私の土地を通らないで、ヘリコプターでもチャターして、空から入ってくれと言ったら
有刺鉄線を、とってくれたそうな。
2007年2月4日(日)
飛鳥座神社

新聞報道によると「蘇我入鹿(いるか)の屋敷「谷(はざま)の宮門(みかど)」跡とみられる甘樫丘東麓遺跡が、
甘橿丘近辺で、見つかった。」との事。
名古屋から、帰ってきて、天気が良かったので、マウンテンバイクを取り出し甘樫丘に向かった。
正面から登ると、「自転車通行止め」のため、裏から登った。


 下りは、東に向かって、売店に降りる階段がある道を、
 自転車に乗って下るのを チャレンジした。
 はじめは、行けるかな?と恐怖心があったが、スキーの急勾配と比べると
 知れたものだと思いサドルにまたがった。
 以外と、乗って下れるものだ。(乗車率約70%)
 階段が、土で、土止めが、丸太の場合は、転けても痛くないと思うのだが、
 石で出来ていると、転けたときの事を考えてしまい臆病になる。
 距離は短いが、やっと下に降りてきた。

今日は、飛鳥座神社のおんだ祭り(豊作と子孫繁栄を願う伝統の奇祭)のため、交通停滞がひどい。前に進まない。
やっと抜けて、石の舞台に抜けた。後は、いつものコース
栢森〜下畑さらに、石舞台からの交差点を右手にとり、焼却炉を越えて、温室の有るところで携帯電話が鳴った。
はあ〜はあ〜息を詰まらせながら電話をとるとC氏からで、飛鳥座神社で、待っているとのこと。
少しスピードを上げて、走ることにした。                                      
 冬野のダート入り口
  霜で凍っている。(下界は暖かいのに?)
 前のお家の人とバッタリ会い、「よく、自転車の方が通り、周回で楽しんでいる。」
 (実は私も今年3回目ですと言ってしまった。)

 少し焦っていたので、ダートは、速く降りた。
 その後、西口からダートも、今回は少し飛ばした。
 (今までで一番速かった。:楽む時間が短かったかな?)
 やっと、飛鳥座神社への着く。


  おんだ祭り





2007年1月25日(木)
冬野マウンテイン
いつものコースを行くと、栢森で、雌綱が、新調されていた。
例年、正月11日午後から陰物(女陰)のついた雌綱を作り、陰物の周りには紙垂をつけ、下には蜜柑を付け、
その後、龍福寺の住職が供養を行い、綱が掛けられる。
興味深く、観察しながら、栢森にまわり、定番ダートコースを攻略した。

2007年1月24日(水)
白毫寺(びゃくごうじ)
今日は、あまりに天気が良く、ポカポカしていたので、白毫寺(びゃくごうじ)の近くに来たついでに参拝した。


高円山の中腹に建つお寺は、運慶の孫の康円が作ったと
 される
閻魔大王が、祭られている。
1月16日と7月16日に「閻魔もうで」が行われる。
これは参拝者の無病息災と長寿を願って行われるもので、
当日参拝すると、住職手書きの「うちわ」が配られる。
周りには竹藪が広がっており、眺めが良い。
椿や萩の花の寺として、
特に、本堂前の天然記念物"五色椿"は、有名
2007年1月15日(月)
長寿村のお別れ

20数年に渡って、お世話になった長寿村が、幕を閉めることになった。
長寿村は、ただの銭湯言えば、そうなのだが、いろいろなお風呂があり、設備は良かった。
また、一番のお気に入りは、やはり小さいながらプール(15m程度)が、あることだ。
サウナで汗を流し、滝に打たれ、その後、プールに入り、20往復は、していたと思う。
長寿村とは、「うまく命名したものだ!!」と感心していたのだが?
私としては、月に2〜3回程度利用であったが、ストレス解消には、欠かせない場所でもあった。

2007年1月14日(日)
尾張五社巡り

愛知県サイクリング協会主催(探訪あいち2007)
津島神社〜国府宮神社〜真清田神社〜犬山針綱神社〜二宮大縣神社

 走行距離  約100km
 気象状況  晴れ〜曇り (風が強かった) 
 参加人数  10名

真清田神社
今年の干支「亥」
恋いおみくじ
木曽川(犬山手前)  尾張五社の
    プラカード                           
2007年1月10日(水)
庭木の剪定

今回は、松・槙の選定

2007年1月8日(月)
新春ひゃっきろぽた
コース    木津川グランド〜木津サイクリングロード〜流れ橋〜八幡〜「ローロ伏見店」     
         桂川〜桂離宮(「中村軒」)
走行距離  約70km
気象状況  晴れ〜曇り   
参加人数  3名+2名
 

2007年1月7日(日)
中医学研究会(奈良)
日時  :平成18年1月7日(土) PM1:00〜5;30
議題  :疼痛症の弁証論治
講師  :黄 懐龍
講演内容
     @定義
     A病因病機
     B治療原則
     C弁証論治
2007年1月6日(土)
共栄会:新年総会および講演会

日時  :平成18年1月6日(土) AM9:30〜12;00
議題  :大峰胃腸丸
講師  :田宮薬品株式会社 社長 田宮洋次
講演内容
   肝臓の働き
      @胆汁(胆液)の生成
      A栄養素の貯蔵と加工
      B解毒作用

2007年1月5日(金)
薬事講習会

第33回従事者講習会並びに認定講習会
日時 平成19年1月5日 PM2:00〜4:30
場所 万葉ホール

認定講習会
  健康安全局長 竹村 潔
    改正薬事法
    鼻炎用内服薬
  芳隆会 八嶌医院
   理事長  八嶌 隆
  「世界一長寿社会 なぜ日本が?」
   元気で長生き

2007年1月4日(木)
車の整備
自転車に乗ると、少し体調も良くなり、今日は、車の清掃・整備を、行った。
ディーラで、定期点検チェック・オイル交換・洗車をしてもらった。(無料でよかった)
1年で、14、000kmよく走った。
点検で、「タイヤの溝が、少し減りかけ」との事で、タイヤのローテーションをした。
最近の予備タイヤは、使用に耐えられないので、ジャッキ2本を使い、作業をした。
ネジの締めたり・緩めたりが、力が要る仕事だ!!(翌日、腕が痛かった)

2007年1月3日(水)
初走り
昨年来の過労により、年はじめは、寝正月
寝ていると、余計に、だるくなるので、自転車で、初詣を、行くことにした。
            
コース  自宅〜 石の舞台〜栢森〜冬野〜多武峰〜西口〜西口からダート〜
       〜万葉展望台〜 飛鳥座神社手前〜自宅
走行距離  約35km

多武峰の談山神社
 678年に鎌足の長男・定慧が摂津に埋葬されていた鎌足の遺骨をこの地に移し、
 十三重塔を建立して妙薬寺(多武峰寺)を開いたと言われている。
正月3ヶ日の入山料は、無料です。

2007年1月1日(月)
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
今年の目標!!
  月2回以上のサイクリング
  月250km以上を走行する。

  
      招き亥