2006年3月11日(土)
七宝焼アートヴィレッジ
・三七福(きしめんやさん):アートヴィレッジ西玄関前
おいしい!!きしめん定食(¥730)日替わり定食もあるよ!
店主が、毎日、売れる分だけを造って、調理される。
メンは、神業の様にうすくて、しこしこ。すごく、食べやすい。
(以前、調理場に入れてもらい、メンの作り方を教えてもらいましたが、
なかなか実行出来ずにいます。)
・PM1:30~3:00
・実際のプロが、ライブ実演。
作品の体験
普通は、下記の工程ですが、今回は、③と④で、ネクタイピンが完成(料金¥1,500)
①雛形作成
②銀線で、模様づくり
③素地に、釉薬(ゆうやく:鉱物質の微粉末を水とフノリでペースト状にしたもの)を
1mm程、均等に盛りつけます。 フリットという粒状の釉薬で柄を付ける。
④焼き
⑤研磨
3月12日(日)
・カントリーで昼食
ログハウスのレストラン
名古屋市緑区有松町桶狭間又八山30-1
TEL 052-621-0074
パスタがうまい。手作りパン食べ放題
ゆったりと、座れ、落ち着く。
入り口 カントリーの内部
・なばなの里
今回、3回目の入園
(前回は、桑名の花火の日にバーベキューしながら、地ビールのみ放題の
宴会でした。)
しだれ梅(新設場所)の大群・綺麗でした。
河津桜(かわづ桜)早生の桜
梅と桜を同時に見れて、得した気分です。
ベゴニア館
雨が降っていて、たまに雪がちらついていました。ちょうど寒かったのでベゴニア館
(¥1,000)に入ると、温度20℃に設定してあるようで、快適な温度でした。
まず、すごい量の球根製ベゴニアに圧倒されます。
木立製のベゴニアもすごく大きくて、根腐れもせず、すごいな!と感極まり
我が家でも、いろいろな花やベゴニアにチャレンジしたが、温度設定が低いため
(8℃)、なかなか良い花が育ちません。
それより、手抜きの方が多いかな?
帰りに地ビールを買い、帰宅後、家族みんなで試飲すると、それで無くなりました。
2006年2月25日(土)
親父と京都(ヤンマー展示会見学)
久しぶりに、親父と、二人で、バスに乗って京都に行った。
関西地区のヤンマー関連の展示会です。
農業用・建設用の機械の展示がなされている。
最近のトラクターは、密閉式で、冷暖房完備だ!!
2006年2月11日(土)
結婚式出席
今日は、姪(家内の兄の子)の結婚式だ。
女性軍は、大変だ。
前日から美容院で髪上げをしてもらい、朝から、着付けやさんに、和服を着せてもらう。
そのため、披露宴での、食事も、和服ゆえ、お腹を押さえるため、あまり食べれない。
男に生まれて良かった。和服姿のべっぴんさん(?)を見ながら食事が出来る。
今回、一家4人全員の出席で、何も、役が当たって無くて、気が楽の結婚式でした。
思うに、結婚式とは、人生の縮図かな?
自分が主役の時、友人、上司、親戚、その内に、親として参加する。
その時々で、役割を演じる。


我が親戚は、20~26歳の女性が目白押し。今から大変だ!!
2006年2月10日(金)
ワゴンRRに乗って半月。
燃費が悪い。DI(ダイレクト・インジェクション)は、出足の時、燃料を食うようだ。
カタログでは、FTより燃費が0.5Km/L、良いのだが、実際は下記のように悪い。
今回、高速で12Km/L 市街地 9~10Km/L 程度
今までのワゴンRの実績
前回 ワゴンR FT (H15.11~H17.12) 高速で14Km/L 市街地 10Km/L
前々回 ワゴンR FTS(H14.4~H15.11) 高速で15Km/L 市街地 12Km/L
前々々回 ワゴンR FT(H11.11~H14.4) 高速で14Km/L 市街地 11Km/L
オートエアコンになっているので、尚更、悪いのかもしれない。
なるべく、急加速しないで、高速は80~90Km/L走り、130Km/L以上で走らないこと
今日ETCを付けた。
ACCとバックアップ電源を取るため、ナビを外す必要が有るが、なかなか外れない。
最近の車は、盗難防止の為、取り外しが、困難なように、設計されてる様である。
また、ETC本体をダシュボードの中に入れるため、ケースを外し、ケースを切断し、
やっと入れ込む事が出来た。
これで、完璧だ!!
昔、デリカを購入した際、オーディオとテレビと内装をやり変えるのに、
新車から、ほとんど、バラバラにして、約1ヶ月半乗れなかった。
その結果、インパネがすっきりとしていて今でも愛着がある車でした。
2006年1月20日(金)
新しいお友達
ワゴンRRが来た。
この車は、DIで19.4Km/L(カタログ値)と大変燃費が良さそうだ。
軽自動車に乗りかけて、6年で4台目、
今まで1台で約2年前後、少し買い換えが、激しい様だ!!
1年で、四隅の角が取れ、2年で形が崩れる昨今、今回こそは、丁寧に乗るぞ!
2006年1月18日(水)
琵琶湖バレイでスキーを楽しみました
2006年1月8日(日)
「ひゃきろポタ」
平城京跡朱雀門~歌姫神社~木津サイクリングロード~流れ橋~八幡~
桂川~渡月橋
2006年1月3日(火)
笠山荒神さんに自転車で、初詣に行き、そばを頂きました。