2007年4月25日(水)
メトラー講習会
メトラーセミナーがAM11時から開催される。期間があったので、雨が降っていたが、富山城を散歩した。
石垣の積み方講習をやっていた。見たかったが、雨のため中断していた。
 富山城の解説         鯉が、川の中を泳いでいるようだ。(雨が激しい!!)  帰りのサンダー・バード

 メトラー・トレド 富山セミナー
日時  平成19年4月25日(水) AM12;00〜17:00
場所  富山国際会議所 2F

メトラー・トレドの紹介
  天秤(精密天秤・大型天秤)だけでなく、熱分析、DO、TOC等いろいろな装置を、販売している。

1.基調講演
  「日本の製薬業における委受託の国際的課題と技術移転」
      (株)大氣社 顧問 村上 大吉郎 
2.計量分析セッション
  13.15〜14:25
  「XPミクロ天秤による最小計量値の改善とその効果」
     メトラー・トレド 科学機器事業部 渡部 新一
  「最小計量値(Min Weigh)証明発行サービスについての概説」
     メトラー・トレド 技術サービス事業部 都倉 正洋
  「Safety in Pharma production」
     メトラー・トレド 産業機器事業部    狩野 格

       詳細
2007年4月24日(火)
立山
AM5時起床
 健康センターを出発。立山に向かう。
 五百石〜岩峅寺〜常願寺川に沿って、少しずつ上っている。 
 富山地方鉄道立山線の終点立山駅まで、自転車で行けるが、美女平へは、立山ケーブルカーで行く。
  立山を見る            立山大橋          美女平のケーブル       ケーブルを降り、散策
  (岩峅寺)                             黒部ダムまでは、料金が高いので、またの機会、
                                       
 立山駅に戻ってきて、称名滝に向かう。                  やっと称名滝に到着。 
 立山有料道路(バスのみ通行可)との分かれ道に行くが、        抜群の景色
 称名滝へは通行止。が、直進。ここから勾配がきつい。
 悪城の壁(溶結凝灰岩の壮大な岩壁)を過ぎると連続15%が続く。
 さぼる場所が無い。GWには、開通が間に合うのかな?

 その後、富山に戻る。広貫堂資料館池田屋安兵衛商店 の薬関連を見学。
 広貫堂は、さすが、資料が整理されていて、配置の薬がビデオでわかる様になっている。
 池田屋さんは、どちらかといえば、原生薬をメインとしておられ、丸剤の製造をデモしていた。
 昔、丸剤製造の経験が有ったので、懐かしく思った。
 今日の宿舎「剣の湯 ドーミーイン富山」にPM5時、到着。 まだ、外は明るく、時間があったので、富山港へ向かう。
 富山港へは、富山城〜JR富山から神通川の横に作られた富岩運河に沿って、走る。
 道は、整備され、まわりが公園で、桜が植わって、綺麗に咲いていた。
 運河を埋めるのでなく、水浄化を行って、環境を整備し、市民の憩い場所となっている。
 また、東側が住宅地、西側を工場と計画性があり、興味深かった。住宅地には、富山ライトレールが走っている。

 富山の薬            池田屋安兵衛商店      富山港              路面電車
                                      釣りをしている人がチラホラ
                                      (ヒラメが釣れていた) 

 
2007年4月23日(月)
石動サイクリング道(加越能鉄道跡)
さくら道を完走して、昨日は、金沢国際ホテルに宿泊した。
 昨晩ホテルの食事         玄関前             石動(いするぎ)駅        途中の光景
  目の前で、ステーキを焼いてくれる                 出発点
  食事の時、スリッパでは、NG(靴に履き替え、やっと食事)
  結婚・会議に利用されるようだ。

  富山庄川小矢部自転車道(石加越能鉄道跡)
    石動駅〜富山庄川小矢部自転車道始点〜綾子〜矢水町−農免大橋−クロスランドおやべ
     〜農免大橋〜藪波公民館〜藪波サービスエリア−新津沢大橋−津沢サービスエリア
     〜柴田屋駐輪場〜福野町園芸植物園〜福野駅〜井波町・北川−道の駅庄川〜庄川水記念公園

                   チューリップ一面咲いている   荘川水公園          瑞泉寺   
                                       足湯が最近出来た 
  
 お昼に、F氏とF氏のお連れさん2名(地元の方)と、庄川水記念公園で、昼食した。
 その後、閑乗寺公園に上り、砺波平野を、一望した。
 既に、田植えが、終わった田、代かき中の田いろいろ見られ、所々、太陽光線で光り、綺麗だ。
 また、この辺は、山からの風が強く、家の周りには「かいにょう」と呼ばれる杉の木立で囲まれてる。
 次に、井波彫刻総合会館でコーヒータイムとした。
 井波近辺は、彫刻が、盛んで特に、欄間は、有名だ。
 お話を聞くと、井波は、瑞泉寺の門前町として栄えてきたが、瑞泉寺が度重なる火事で、消失。
 その都度、再建されてきた。
 安永年間(1763〜1774年)の瑞泉寺再興の時、本願寺より、御用彫刻師・前川三四郎が派遣され、、このとき、
 地元大工・番匠屋九代七左衛門ら四人が参加し、彫刻の技法を本格的に習ったのが井波彫刻の始まりとされている。
 次に、その瑞泉寺に向かった。
 瑞泉寺は、明徳元年(1390年)、後小松天皇の命により、本願寺五代綽如上人(しゃくにょしょうにん)が創設した。
 すぐ、隣に、井波八幡宮がある。ここは、綿貫民輔の自宅で、地元に帰るときは、ここに滞在されるようだ。
 また、トナミ運輸(旧砺波運輸)は、ここが砺波市が発祥地とは、知らなかった。
  今日の泊まりは、アラピア(コンビニでチケットを購入すると、¥500安くなる)
    
2007年4月22日(日)
さくら道(2日目)

同時に行われていた「さくら道国際ネイチャーラン」
夜通しマラソンの人が宿屋「甚右エ門」 の前を通り過ぎる。
既に128.5km走っていても、元気だ!!(すごい体力と根性)TOPは、早く午後4時過ぎに通過したようだ。
朝から、すごい土砂降り。なかなか、雨の中に飛び出すのは、勇気がいる。

今日の行程は、
  ひるがの高原〜御母衣ダム〜平瀬〜鳩谷ダム〜白川郷〜五箇山〜下梨〜福光〜森本〜兼六園

 宿舎「甚右エ門」の玄関   御母衣ダム荘川さくら      民家が出現(遠山家)    桜が満開(白川郷)
  大変親切な旅館でした。  メインエベントの記念写真   
                    雨が止んで晴れてきました
 写真を撮っていると、集団からだんだんと、遅れてきます。
 五箇山最大の合掌家屋(岩瀬家)に咲く水芭蕉        本日最大の登り      トンネルを下った所
 (赤尾)                                 平トンネル前         マラソン人と自転車交差
 
その後、兼六園に到着する。
マラソンの完走者は、69名。一番速い人は、25時間29分。
さくら道は、太平洋から日本海へ縦横するコースで、高低差もあり、いろいろな状況の桜を満喫出来た。

       さくら道(2日目)詳細

2007年4月21日(土)
さくら道(1日目)

さくら道
 御母衣ダム工事で、水没する樹齢450年を数える桜の古木を移植し、蘇ったその生命力に感動した男、
 故佐藤良二氏(名古屋と金沢を往復するバスの車掌さん)が、その荘川
さくらを沿道に植えた。
 以前、テレビでのドキュメント番組で、放映されたを見たとき、感動したのを覚えている。
昨日、大阪出張、そのまま、名古屋に向かう
今日は、雨が降りそうで、降らない曇り空。
以前、参加したさくら道は、2日かとも、雨だった。
それ以来、サイクリングは、雨が多かった。(家ではよく雨男と言われたが)
最近は、サイクリングに行くと、雨模様が、天気に変わる。(精進の賜か?)

今日の行程は、
  名城公園(名古屋)〜一宮〜木曽川〜岐阜〜小屋名〜美並〜郡上八幡〜白鳥〜ひるがの高原 

名城公園を出発         鯉のぼり(美濃)       美並(R156の対岸道路)  道の駅白鳥
 みんな勇ましい                                            ここまで来ると、さくら満開 
(緊張しているのかな?4名1チームで走る)

高鷲を過ぎた駒が滝     やっと今日の宿屋 「甚右エ門」に到着 食事内容
白鳥からずっと上り、ここを過ぎるともう少し。       すき焼き、 あめの魚(?)塩焼き
                                   「コンテツ(コシアブラの芽)」も美味しい

   さくら道(1日目)詳細

2007年4月20日(金)
フレームオーダー
 たまには、畑の草引きをしないと、家内の機嫌が悪い。
 草引きは、しんどい。
 梨の花がきれいに、咲いている。
 今年は、どんな梨が出来るかな?
 また、剪定せねば。
 家内に、愛嬌を振りまいて、早く退散!!



奈良に向かった。行き先は、サイクル工房イリベ
以前デュラエース25周年記念セットを買っていたが、
ただ見るだけでは、面白くないと思い、フレームを頼みに行った。
フレームのオーダーは、久しぶりだ。今年中には出来るかな?
ただ、クランクの長さが今よく見ると、172.5。
自分の足がどんなに長くとも、耐えられない。どうしょう?

前回は、ピストフレームで、ナショナルに居た三浦恭資に頼んで、小野さんに作ってもらってから
30年は、ゆうに経つと思う。その頃は、何台、フレームを作っては、つぶしたか、記憶が定かでない。
その中に、チネリがある。
何台か、フレームを造り替え、「シートアングル」と「ハンガー下がり」等、思考錯誤していた時期があり、
最終的に決めた図面を引き、ミラノのチネリまで、オーダーをしたこともあった。
一番、楽しかった時かもしれない。
明日からサイクリングに行きます
21〜22日
 さくら道  名城公園(名古屋)〜郡上八幡〜荘川町〜白川村〜兼六園(金沢)
23日
 金沢〜石動サイクリング道(加越能鉄道跡)〜荘川〜高岡
24日
 高岡〜立山・美女平〜富山
25日
 富山でメトラーのセミナー
2007年4月18日(水)
君子ラン植え替え

朝から国民年金を払うため郵便局へ
4月末までに払い込むと、1人当たり¥169、200→
¥166,200の¥3,000のディスカウント
    小さい声で <本当に返ってくるのかな?>
4月5月は、税金等の支払いが多く、頭が痛い!!
サクランボも部分的に赤く熟したところも見られるので、防鳥網を掛けた。
今年は、段取りが良く、2時間程度で終わった。終わると同時に雨が降ってきた。
昨年の続き 君子ランの植え替えです。

   はじめの状態         分けている所          据え付けた所          完成

      詳しく君子ラン植え替え

2007年4月12日(木)
お花
玄関を入ると、生け花がある。
何かホットする気分である。(上手・下手は、別)

 やっと生けてくれた        裏庭の源平桃
                     きつく選定しすぎたかも?
        
長く、玄関の花が続いたらいいな!!
2007年4月8日(日)
お花見サイク

天気も良く、吉野に、お花見に行って来ました。
朝10時に、石舞台に到着し、少しするとkodamaさんとmillionさんが、同時に来られました。
millionさんは、朝から下市方面走ってきた帰り、バッタリkodamaさんと、会われたようでした。

コース
 明日香村石舞台→芋ヶ峠→津風呂湖畔→入野→吉野山→壷阪峠→高取城→明日香村
 
栢森を抜けるとき、親戚の子が、車を洗っていた(?)ので、少し声を、掛けたが、会うのは、久しぶりだった。
昨年の飛鳥鍋以来、芋峠を通っていなかったが、役行者像前(小峠)手前の川に、冷蔵庫・テレビや
引っ越し荷物の様なものが、不法投棄されている。悲しくなった。
今日の収穫は、津風呂湖で、昼食を食べていると、アウトドアーのグループ(日本人と外人の混合)と一緒になり、
話が盛り上がり、相手側の女性の方が、kodamaさんの年齢を35才と言われた事でした。

   石舞台の出発前        入野            吉野七曲坂上がったところ    蔵王堂を眺める

また、輪童さんの提案で、高取城に行って来ましたが、桜の花は、数えるぐらいで、少し早いようです。 

   お花見サイクリング

2007年4月1日(日)
家のまわり
今日から19年度・新年度が、始まる。また、エイプリルプールの日でもある。
やはり、春はいいものだ!! 雨が降るごとに、気候も暖かくなり、過ごし易くなる。(今年は、少し変な気候だが)
また、草木の新芽が、出てくる。

  君子らん                スイセン          玄関の寄せ植え
 
   ピントが、合わない。カメラの調子がどうも悪い。
2007年3月29日(木)
ISO関連サークル参加
第6回ISO関連サークル開催
 日時:平成19年3月29日(木)午後2時〜4時30分
 場所:薬業年金会館401号室
議題
 (1) 第5回議事録確認。(鵜飼氏)
 (2) 前回、要求事項のディスカッションの続き。(樫村氏)
フリー討議、意見交換
(主な意見や紹介)
・文書管理(台帳、検査成績書など)について。現状の問題点や解決するための手段など、意見が多くでた。
・ISO 10012(計測マネジメントシステム)、ISO 17025(試験所認定制度)の紹介。
2007年3月28日(水)
谷瀬の吊り橋サイクリング
昨日、今日の天気予報を調べていると、快晴と報じていた。サイクリングには、ちょうど「good Timeing!!」
早速、KODAMAさんに電話すると、谷瀬の吊り橋に行くとのことで、参加させてもらった。
今回の企画は天神橋5丁目さんの「鉄人児玉さんと僕が月に一度は一緒に走る会」の3回目だそうです。

【コース及び距離】
    御所〜旧高野街道〜船宿寺〜五条〜城戸〜宗川野〜西野トンネル出たところ〜天辻〜
     坂本〜大塔村役場〜谷瀬の吊り橋
【参加メンバー】
    KODAMAさん、天神橋5丁目さん、ビターさん、tatsumi

今回は、R168をなるべく通らない、コース設定のため、宗川野を通りました。
大塔村役場からの国道は、山側を新しい道路を造り直しています。
まだまだ、時間がかかりそうです。
しかし、天気が良かったのと、平日ためか、交通量がすく少なかったので、最高でした。

 写真は、天神橋5丁目さんから拝借しました。

 近鉄御所駅の出発時     国道168号線         谷瀬の吊り橋       食堂から見た光景

       天神橋5丁目さんのリポート 谷瀬の吊り橋サイクリング瀬の吊り橋サイクリング