2007年5月29日(火)
サドル
大阪に車で行く、用事があり、イトーサイクルに行った。
車をお店前の駐車禁止の立て札の前に止めて置いた。
店内に入り、店主と少し話をしていると、レッカー付きの駐車違反取り締まりがやって来て、車をチェックし始めた。
店主に、「車!!」と、言ってもらって、気がつき、あわてて、車に駆け寄り、警察官(婦警だった)に言い訳をして、
車を駐車場に移動した。一瞬の出来事であった。危ない・危ない!!
35年程前に、購入したスワローのサドルは、、股が擦れないで、乗りやすかったが、
何処に仕舞ったのか、未だに、出てこない。
 箱付きのスワロー                        マッドガード(NH27−CN)
  (メンテキットも入っている)

片倉シルクを、マイナーチェンジするため購入したが、さあ〜どうなることか?
併せて、ロードをdura25周年セットで、組む事を考えているが、クランクの長さ、ギアで、なかなかピッタリのが無い。
今は、力も無いし、ギア(50×36)であれば、と、思っているが?
1.DuraにTAのギアが付かないのか?
2.カンパにするか? 後ろとの相性は?
3.今のスギノは、嫌やな〜
2007年5月28日(月)
ジャガイモ掘り
田植えの準備のため、田に、植わっているタマネギ・ジャガイモを収穫した。

                                       なすび            梨の実
 上の写真の様に、ジャガイモは、茎のツケ根にイモが、出来る。
 根は、地面に対して、縦に、張るのでなく、横に広がっていく。
 平面に広がるため、ジャガイモが成長したとき、子イモが大きくなって土の上に出てしまう事がある。
                               畝を広くして、端の土を被せる作業が必要だ。
       ジャガイモの栽培

 なすびも、大きくなった。もう直ぐ、支柱で、手を立てなくては!!
 
2007年5月27日(日)
曽爾高原<追撃>サイクリング
今月、ほぼ、初めてのサイクリング
コース
    自宅〜お房観音〜阿部文殊さん〜初瀬ダム〜多田〜上笠間〜笠間峠〜
       〜赤目口〜椿井峠〜掛〜栂坂峠〜榛原〜「おごぼこ」〜女寄辻〜自宅
メンバー
    cancan氏、らんぐざぁむ氏とken5氏
    Windy氏一行(天神橋5丁目さん、dendenさん、なべちゃん、millionさん、ウエストパレスさん、ミャンマーさん
             児玉さん、牛パパさん、まえださん、宮崎さん、 tantanさん、)

  お房観音             阿部文殊さん       久々のken5さん           白石(三陵墓古墳) 
                                      (レースに出ていた様子)

                                      曽爾村道路元標'       お房観音のバラ
     サイクリングの詳細


2007年5月20日(日)
お見合いのセッティング
縁あって、お見合いのセッティングをすることになった。
最近の結婚は、恋愛が多いが、恋愛が、苦手の人もいる。
そこで、出動したのだが、見事に、上手く行かなかった。
出生率が低迷している中、長男・長女は、多いが、次男・次女は、少ない。
いつも、「アホなことしているな〜」と、思いながら、経験することで、自分の子供に、活かせるか?
と、思案しながら、落ち込んでしまった。
2007年5月15日(火)
里いも植え
農業は、手間のかかる仕事である。
草一本生えてなかって(それだけ手間をかけて)も、収穫が得られなければ、失敗である。
そのため、如何に効率よく、収穫するかが、難しい。

 里いも収穫の手順


1.昨年、ワラをまぶして、マルチ(黒ポリ)で、覆ってあった里芋を掘り出す。
2.イモをひとつひとつ、バラバラにする。
3.苗床を、作る(トラクターで耕し、肥料を置き、さらにトラクターで耕す)
4.十分な水をまく


 5.マルチを引く
 6.バラバラにしたイモを植える

 これで、後は、水をやらなくてもOK
2007年5月13日(日)
春のキャンプ2007in 笠置
5.12〜13日に、笠置でキャンプに行きました。

参加メンバー
  akutaさんcancanさん、UGの兄♭♭♭氏、らんぐざぁむさん、tatsumi、 日帰り=子囃子さん
ゲスト:まえださん天神橋5丁目さん

   集合写真             久しぶりに、まきを割りました    

 笠置キャンプ場にPM3時過ぎに到着。
 キャンプファイヤーのため、薪と、斧を用意していった。
 夜は、薪を燃やしながら、楽しく、わいわい自転車談議で、盛り上がった。今月は、自転車に乗ってないので、
 翌朝、早く起きたのを幸いに、笠置山(標高290m)にサイクリングに向かった。
 登りは、勾配がきつく、調子が出ない。じっくり登ることにした。
 山門に着くと、入山に拝観料が、要るようだが、6時前に、参拝したので、どなたも、居られなく、無料でした。
 辺りを散策して、後醍醐天皇行在所跡まで、行くと、古代の合戦が、浮かびそうだ。
 帰りは、東海自然歩道に入ったとたん、階段に遭遇。まだ、調子が出ない?
 少し、マウンテンバイクを、抱えて降りるが、徐々に下り慣れて、あっという間に、登り口まで滑降。
 その辺を少し散策して、デポ地まで戻る。
 
        詳しくは、akutaさんのレポート

2007年5月12日(土)
いちご取り

イチゴが、食べられる様になったので、学生時代のサイクリング仲間に来てもらった。
急に、「来ないか」と言ったもので、面食らったかも!
サクランボも、有れば良かったのだが、
今年は、早々に、網を破られ、修理しても、直ぐに破られ、4〜5回修理したが、鳥に取られてしまった。
年々、鳥が、賢くなって行くようだ。

 イチゴ一杯で、笑顔!!    芍薬(白とピンク)    テーブルの周りには、ハーブやテッセンが咲いています

 今が、イチゴの最盛期で、毎日、たくさん成るので、来てもらって大歓迎です。
 併せて、芍薬も持って帰ってもらいました。
 あわてて、キャンプに、行きます。!!
 
2007年5月11日(金)
カンパのケーキ

前から、気になっているお店があり、今日前を通ったので、入ってみました。

明日から、akuta氏の春キャンプ参加の事もあり、おみやげに、買いました。
「カンパーニュ」とは、フランス語で「田舎」と云う意味らしいです。
イタリア語では、無いそうな。
カンパニョーロとは、違うようで?おしい!!
もしそうなら、金属のケーキを、食べることになるか?
やはり、カンパーニュのケーキで、良かった。(味は、食べるまで判りません)
2007年5月4日(金)
イチゴの収穫

サクランボが、赤くなり食べられるようになり、なりました。
すると、鳥のサクランボへの攻撃が激しく、網を破られ、よく、突破されます。
その都度、補修してますが、イタチごっこの様です。


イチゴも採れるように、なりました。

2007年5月3日(木)
憲法記念日は、苗代の日?
朝7時30分から、仕事を開始
メンバーは、兄貴・兄嫁・兄貴の子供・家内・娘と自分の6名

1.苗代の機械の組み立て
2.苗箱にマットを入れる



3.「モミ」の量を調整する(1枚当たり1合2石)
   手で回しながら、何回も調整する。モミの量が少ないと、田植えの時、歯抜けになる。
   多いと、籾がたくさん入り、芽の出が悪い
4.土の量を調整(1枚当たり800g)
     土が多いと、芽の出が悪い
     少ないと、水が多くなったとき、籾が移動して偏り、均等で無くなる。
5.昨日、均した所に置く

6.少し土が少ないにと思うと所に土をまく
7.トンネルの枠線を立てる
8.寒冷遮をかける
9.少し水を入れ、一杯苗箱が浸かるようにする。
10.水のレベルを自動調整するため、出口の排水土を決める。
2007年5月2日(水)
苗代の準備
また、今年も、苗代の時がやってきた。
昨年も、同じようなことをしている。

今年は、兄さんところが、米を作らないので、苗場箱175枚
1.前もって、草が生えてない程度に、トラクターで耕す
2.水を入れる。
3.枚数分の寸法を測り、田に印を付け、ロスの無いようにする。
4.チョ縄を張り、土をあげる。(そこが溝になる)
5.板でならし、水面が均等になるように調整する。
   (均等でないと、芽が均等にあがらない)
6.また、覆土を、購入して、「とおし」で濾す。