2008年2月24日(日)
牡蠣ツーリング

akutaさんの志摩(牡蠣)ツーリングに参加してきました。
    コース
        2月23日
              鳥羽駅〜御木本幸吉生誕地〜鳥羽みなとまち文学館〜パールロード〜浦村〜石鏡〜国崎〜相差〜的矢
                          〜渡鹿野島〜安乗崎〜丸定旅館(泊) 
               (走行距離:約45km)  

    2月24日  丸定旅館〜鵜方〜横山展望台〜県道16号線〜南勢町〜五ケ所〜剣峠〜内宮〜宇治山田駅(解散)          (走行距離:約50km)

  参加メンバー 
        Akutaさん、OHCHOさん、匿名希望さん、いまきさんちさん、tatsumi, UGの兄♭♭♭さん(1日のみ)
        (計6人)

  今回は、名古屋に居ていたので、マッドガード付きの自転車が無く、折り畳み自転車(PACIFFIC 18)で、
  参加させてもらいました。
  今年も、浦村の「牡蠣の国祭り」の無料牡蠣みそしるを頂き、丸定さんの牡蠣フルコース、
  仕上げは、赤福餅と、堪能出来ました。
  サイクリングは?
  
  詳細

2008年2月15日(金)
日本橋界隈
朝から日本橋をぶらついてきた。
今日は、行動範囲が広いので、折り畳み自転車を持ってきた。


 日本橋テクノランド前
 やはり、関西はJOSHINが、品揃えが豊富。
 組み立てパーツも、扱っていて、お買い得品も結構ある。
 平日、車で行くと、店舗裏に駐車スペースがあり、助かる。
 また、大型店の周りには、安売り店や小物の店もある。
 パソコン用電源チェッカーやバックアップ装置を買ったことがある。
 今日は、PCSで、ソフトを買ってしまったが?





  福寿草を見に行った時、ランドナーのインフレーターを落としてしまったので、「トモダサイクル」に向かった。

 途中、四天王寺を、通った。
 縁日の様に、お店が並んでいる。
   写真をパチリ。
 道を間違えながらも「トモダサイクル」到着
 シートチューブのサイズは、530mmなのだが、合わさないと
 わからないので3本買う。
 夏場は、ボトルの水が、すぐ生暖かくなるので、
 2層になったボトルとゲージを購入。少しはマシかな?
 そのほか、サドルバッグ等々
 時間が無くなってきたので、慌てて講習会場に向かった。

 計量技術講習会要旨
 
                          帰りにF氏に、捕まってしまい自宅まで
2008年2月11日(月)
福寿草鑑賞サイク
朝から、君が代や紀元節の歌が、車上のスピーカーから、大きな音で聞こえる。
今日は、建国記念日だ!!
お札をもらいに、橿原神宮に行きました。

一昨日の土曜日は、雪が降り、我が家も、未だに屋根の上に、雪が積もっている。
2月は、寒い日が多い。が、今日は、非常に良い天気。

児玉さんと福寿草の写真を撮りに、行った。
 <コース>
 御所〜五条〜城戸〜津越〜小古田〜平原〜栄山寺〜西阿田〜福神〜吉野口〜橿原


念願の雪の中から花を咲かしている福寿草を狙ったのだが、ほとんどは、雪に埋もれている。
咲いているのは、雪が少ない所。

2008年2月10日(日)午後
サイクリングOB会
午後1時からサイクリングOB会が大阪府大・交流会館で開催された。
来年50周年と言う事で、来年のために、久しぶりに参加した。
すこし、自転車に乗ってなかったので、学生時代の自転車(3年程前レストアー)で、大学まで自走した。
一時、自転車で、通学していたことが、あったので、楽勝で、行けると、鷹をくくっていたら、
大学近辺は、大きく様変わり、自転車が走れそうな道はほとんど無く、大変疲れた。
学生時代は、泉北団地の造り初めで、辺りは、まだ、田んぼが多く、交通量も少なかったが、
今は、びっちり家が立ち並び、道路は、車があふれている。
また、歩道も幅狭く、自転車が、走るスペースが無い。
現役のサイクリング部員は、どの様な練習をしているのだろうか?
30分ほど、遅れて、会場に到着した。



 久しぶりに、参加された方もおられ、
 懐かしい顔が、あちこちに、あった。
 また、昔の合宿や、ラリーのアルバムが、
 持ち込まれていて、数十年前に、
 タイムスリップした様でした。
 が、写真と比べて、真前のお顔を拝見すると、
 現実に戻る様です。
 ビンゴゲームもあり、大変有意義な時間を
 過ごさせてもらった。
2008年2月10日(日)午前
運転免許の更新

最近目の調子があまり良くない。特に右目が、見づらい。
白内障が、進んでいるのか?本来なら、1月16日に手術の予定だったが、1ヶ月前検診の際、
家内に、肩と目の周りをマッサージしてもらったら、疲れがとれ、その晩よく寝られた。
その理由あってか、検診では、よく見え、手術日が順延となった。
今日は免許更新の日だ!!。昨日家内に、特に目の周りを念入りに、マッサージしてもらった。
適正検査の際、大型免許は、要りませんからと、申し出たが、受け入れられなかった。
でも、何とかクリアー。マサージが、効いたのかな?
生まれてから、大型の自動車に乗ったのは、免許をとる時、ボンネットのトラックを2回ほど、乗っただけで、
後は、皆無。今からも、乗ることは、無いだろう。
大型免許は、視力検査が両目で0.8と普通免許より、厳しい。また、深遠テストがもあり、辛い。
学生時代、暇つぶしで、免許を取りに行ったのが、アザとなっている。
ただ、今回の講習会(2時間)?で、いろいろの事を、教えてもらった。
ひとつは、交差点で、右折する際、あわてて一時停止をしないと、歩行者が見えにくく、事故が起こり易いことや、
また、自転車の通行に関して、法令変更になっている。(平成19年6月20日から1年以内)

・道路標識等により、自転車の歩道通行することができることとされている場合
・運転者が児童・幼児など車道を通行することが危険であると認められる者
・歩道の中央よから車道寄りの部分を徐行。自転車の進行が歩行者の通行の妨げとなる場合、一時停止する
・「自転車通行指定部分」が指定されている場合は指定部分を、
 歩行者がいない場合は、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行する

 自転車は軽車両に属するので、原則的に車道の左側を通行しなければならない。が、
 「道路標識」ないしは「自転車通行指定部分」が指定されている場所は、歩道が可能。
 また、児童・幼児の自転車乗用時におけるヘルメット着用「努力義務」の導入された。

中型自動車・中型免許の新設(平成19年6月2日施行)
 今までの普通免許は、中型免許になるが、総重量8t以下に限定。

2008年1月27日(日)
葛城山サイク

昨年の11月3日に、金剛山に、連れて行ってもらった。
今日は、葛城山に!!

集合・・・竹内峠の道の駅(近つ飛鳥の里 太子)09:00
コース
 道の駅〜畑〜平石〜広川寺〜葛城山〜岩橋山〜平石峠

参加者
  Mikeさん、dendenさん、shimoozuさん、tatsumi


道の駅からは、グリーンロードを通り、広川寺に。途中朝レンで大勢の方がロードで、抜いて行った。
今日は、マウンテインあぶないあぶない。
水越峠上り口の水分から上ぼるが、雪が解けた上に凍っているので、よく滑る。
葛城山頂上は、吹雪いていたが、晴れ間を待って、写真。
雪と戯れた一日でした。

2008年1月19日(土
服部圭郎
日経新聞の1面下の春秋
  シンボルマークはしゃれた自転車の絵。そんな自治体が米国にあると明治学院大学の服部圭郎准教授が
  近著で紹介している。カリフォルニア州デービス市といい人口は6万余り。幹線道路の9割に専用通路を設ける
  など、自転車の利用を積極的に後押しする。

  一部省略

  ▼かねて自転車が町に溶け込んでいた欧州に続き、クルマ大国とされた米国でも自転車への注目度が
   高まっている。日本でも警察庁と国土交通省が今週、車道の端を転用し自転車専用路の整備を進める
   方針を発表した。まずは全国100カ所弱のモデル地区からというが、
   状況が許す限りどんどんのばせばいいと思う。

  ▼法律によれば自転車が走るべき道は「車道が原則、歩道は例外」。
    しかし現実は法と異なり、歩く人の間を自転車が猛スピードで走る危険な光景をしばしば目にする。
    専用道も一朝一夕には完成しない。他国の良い知恵に加え「譲り合い」という日本の生活文化も生かし、
    道という公共空間を皆で上手に使いたい。
  と括っている。
 自転車道を整備し、車から自転車に、一部でも、スライドすれば、地球温暖化や環境に、やさしいのだが。
 また、自転車は、乗り手が漕がない限り、進まないので、健康にも、良いはず。
  
 服部圭郎の
  「衰退を克服したアメリカ中小都市のまちづくり
2008年1月17日(木)
誕生日
昼に喫茶店で新聞を読んでいて、阪神大震災の事が書かれてあり、今日は、1.17か?
それでは、「俺の誕生日」と、逆に知った次第。
年とともに、誕生日が来るのを(年取るもので)無意識に、避けていた?
震災が、起きる以前は、「117」と、ゴロがよく、皆から「いいな」と言われたのだが。
また、祖母も「117」(11月7日)で、お互いに、「いいな」・「いいな」と、言いあいしていたのだが。
青春時代(?)には、117クーペも有ったし。
そういえば、震災から13年。時の経つのは、早いものだ。
我が家の自宅も、大きく揺れ、私は、直ぐに、布団から飛び起き、庭に避難した。
そして、灯籠を見ていると、ぐらぐらと、大きく上下に揺れている。
最後に、しゃくる様に、縦ぶれ+横ぶれが、起きたのを昨日のように、思い出す。長い地震だった。
あとで、子供や家内を、放って、自分だけ先に逃げたのを、「無責任」と非難を浴びたが。
震災から20日程して、神戸を訪れた事があった。
その時は、尼崎〜神戸の道路が通行止めで、中国自動車道路の宝塚から神戸に入った。
朝早く出たのに、着いたのは、昼をまわっていたように、思う。
神戸に入ってびっくりした。鉄筋コンクリートの建物が傾いていたり、至る所に、ブルーシートが、被せられていた。
目的は、ある大学の研究設備が、一部破損して、使用出来なくなったので、
会社で使用していたが、使わなくなった機器を無償で、提供するため持って行った。
確か分光光度計・液体クロマトグラフィー・データ処理機と、分析天秤も有ったような気がする。
今、当時の写真を、探しているところだが。
2008年1月13日(日)
尾張五社巡りサイクリング

愛知県サイクリング協会主催(探訪あいち2008)
津島神社〜国府宮神社〜真清田神社〜犬山針綱神社〜二宮大縣神社

 走行距離  約50km+自走45km
 気象状況  晴れ〜曇り (風が強かった) 
 参加人数  8名

昨日は、雨が降り、今日の天気は、大丈夫かな?と、何回も、天気予報を見て、参加しました。
津島神社に行くと、既に、ほぼ全員の方が集合され、今年の事故の無いよう無事を祈願して、出発しました。

 津島神社            国府宮神社         真清田神社           二宮大縣神社

参加されていた自転車は、ロード、ランドナー、MTBと、いろいろあり、目を楽しませてくれました。
また、成人式で、若い女性の着物姿も、拝見出来、楽しかったです。
全員、二宮大縣神社に着き、事故もトラブルも無く、お参りをして、解散しました。

  詳細
2008年1月12日(土)
共栄会新年総会および講習会
木津川 計(きづかわ けい)
『上方芸能』代表、発行人
大阪の文化を日本中に発信。
 儲ける  もうける
1.人(相手)と者(自分)の言(コミュニケーション)
2.信(信用が大事)
  商は、笑なり
大阪文化
 高野山に行く?


 詳細


2008年1月10日(木)
計量新年会

飛鳥荘で、新年会が開催されるに先立ち、連合会事務局の「パソコンの動きが悪い」との連絡を受けていたので、
 パソコンは、蹴飛ばしても速くならないし、メモリー2GB(1GB×2)を購入して、事務局に向かった。
WindowsVISTAを512MBのメモリーで、動かすのは、酷である。メモリーを入れ替えて、あちこちカスタマイズ。
だいぶ速くなった。

 奈良は、寒かったのだが?猿沢池の辺りでは、熟練のカップルが、微笑ましい。
 奈良・京都・滋賀の三県で、財団法人化?
 新年会が終わって、先輩からパソコンの事で、またまた、相談を受けた。
 「受信は、出来るのだが、送信出来ない」と、ポート25セキュリテイの問題であった。
 何で今頃?
2008年1月9日(水)
新春ボーリング

無性に、ボーリングがしたくなって、初めてJJクラブに、行った。
フリータイム(¥2、000)で、一日中遊べる。ソフトドリンクは、込み。
PM4時50分頃から、ボーリングを、投げ始めた。ピンの有る場所は、少し暗いが、手前にデスプレイが有るので、
ピン位置は、確認出来る。
二人連れや、家族客が多かったが、わたしゃ一人で黙々と、投げていた。
一人なもので、ボールが出てくるのが、遅いため、ボールを2個使用した。
PM8時30頃まで、32ゲームした。最高192 最低105 手が疲れた。(200アップ成らず)
前半は、130〜192 20ゲームを過ぎると105〜150と、低空飛行だ。
ストライクのムラが出てくる。と言うより、パワーが無くなり、手がしびれて、コントロールが、出来なくなる。


疲れて、雑誌を読む。結構いろいろな本が揃っている。
パソコンの本と、ゴルゴ13を読んだ。
横に行くと、カラオケが有ったので、カラオケを
して、自分の歌に酔いしれた。?
時刻が、翌日になっていたので、帰ろうと、チェックして
店員の方に、いろいろ聞いていると、
1月で、お店は、閉店との事。
あわてて、再度、ボーリングをした。
10ゲームすると、トータル42ゲーム(死にゲーム)に、なるので、9ゲームで、終了した。
よく遊んだ一日でした。
2008年1月5日(土)
公園で

                                                                                                    
 
 地球温暖化?
  パンジーが咲き乱れている。
  子供が電動自転車に乗っていた。
  これなら、漕がなくていいのになあ〜






2008年1月3日(木)
新春サイクルミーティング

4日から名古屋に、行くことになったので、急遽名古屋の加藤さん・鈴木さん・佐橋さんが中心になって、行われているガード付きのサイクリングに参加させてもらった。
(昨日の2日、加藤さんに電話すると、前もっての参加意思表示は要らなくて、来てもらったら良いとのことだった)
昭和の森AM10時集合だったが、9時過ぎに、着いてしまった。が、
既に、数名の方が来て居られた。(akutaさんは、やはり、早かったです。)
その後、どんどん集まり50名弱まで、集まった様です。
その一方で、いまきさんちさんの豚汁仕込みが、始まっていました。
大きな鍋なので、携帯のコンロでは、暖かくならないため、草を燃やすボイラーを火種に、鍋を沸かしている。が、
ボイラーは、真っ直ぐ火が出るで、鍋には、当たらない。そこで、ステンレスの90度曲がった煙突スリーブを使うことに
より、火先の角度を変えて、鍋に火力を誘導していたのが興味深い。
女性は1名だけだったので、忙しそうに、包丁を持って、具を切り刻んで、居られた。
主催者から右回りに、自己紹介が、始まった。
参加メンバーは、名古屋近郊だけでなく、私ら奈良や大阪・三重・岐阜・静岡と広範囲から来られています。
皆さん、正月は、ここ(新春サイクルミーティング)に来な〜と言う感じです。
豚汁が出来たので、やっと昼食です。
豚汁代¥50の様だが、今回、100円支払ったので、来年は、要らないか?
寒い体に、あついのは、ええものです。
その後、UG兄さんのチーズフォンデュ? 初めて頂きました。
おいしかったので、ついつい、たくさんお腹に、入り込んだようです。併せて、名水もおいしかったです。
その後、抽選会でした。
あみだくじで、ちょうど真ん中を引いたので、当たる順番と、人数が、把握できるだろうと、思ったのだが?
さあ〜これから当たりの発表です。
順番に名前が呼ばれ、景品が当たっていきます。
中盤を過ぎた頃のはずだが、おかしい!!まだか?まだか?と心の中で叫んでいたのだが、
お呼びが掛からない。如何せん。
メンバーが、多く、あみだくじのペーパーを、半分で、折られたの知らなかった。
待て度暮せ度、「および」がない。待っていたが、どんどん良いものが無くなる。「うんん!!」
残る景品は、2個。 そこで呼ばれた。もう一人居るのか?いや、一番最終の様だ。
最後の残り福かな?景品2個をおみやげに入れてもらった。ありがとう御座います。
今年もこのパターンで、行きたいものだ?。50個用意されているので、49名

 結構、寒かったので、着込みすぎかな?
                    集合写真                      

食べ物の事ばかりで、本題の自転車だが、
ガード付き自転車が、これだけの台数が、集まるのは、昔の西サ連のラリー以来の出会いである。
集まった自転車は、みんな高そう!!。それより、人間に個々が違う様に、自転車にも、個性があるようです。
輪行のし易い自転車、キャンピングを目的とした自転車、クラシックな自転車。こだわりが有りそうです。
私に取っては、よう解りません。(私のは部品寄せ集め自転車か?)
その後、昭和の森をまわり、まったりしたサイクリングでした。

2008年1月2日(水)
談山神社初詣
正月3ヶ日の入山料は、無料なので、一人で行くよりは、仲間で行く方が御利益があるかな?
「風のたより」に、書き込むと、メンバーが集まった。

コース
     石舞台〜栢森〜冬野〜多武峰〜談山神社〜西口〜西口からダート〜
       〜万葉展望台〜 飛鳥座神社
メンバー
     kogamaさん、dendenさん、millionさん、tatsumi

石舞台に行くと、既に、3名出撃待機状態。新年明けましておめでとうございます。
今日は4名で、勝手知ったるいつものコースです。
栢森から下畑へ、坂道が続きますが、MTBで、あることも、あり、ゆっくり登ります。
                                                 万葉展望台から見た畝傍山
                                                遠くに、六甲・大阪の町が見えます。
上畑を過ぎて冬野の手前になると、寒いなと、思っていると、
年末に、降った雪が道路に残っていて、凍っています。
    
    詳細

2008年1月1日(火)
新年明けましておめでとうございます
今年の目標!!
  月2回以上のサイクリング
  月300km以上
  四国88カ寺の内、30ヶ寺の巡礼(追加)



          招き子