2008年9月14日(日)
東吉野サイクリング
まだまだ残暑が厳しい日が続いているので、涼しい所を走りたいと思い、「風のたより」に企画した。

コース
     石舞台〜芋峠〜津風呂湖〜入野トンネル〜東吉野村小川〜丹生川上神社中社
       〜木津〜平野〜白馬寺<投石の滝>〜榛原〜桜井

メンバー
     輪童さん、cancanさん、kodamaさん、tantanさん、ワシはGTさん、某A氏、tatsumi


今回、一日前に、「風のたより」に、アップしたので、メンバーが、集まるか心配だったが、7名も来てもらえ、
一緒に楽しむ事が出来た。
コースは、石舞台を出発し、栢森・芋峠方面に向かうが、途中、稲淵で、案山子コンテストが行われてた。
急遽、見に行く。工夫を凝らした案山子が、迎えてくれる。
さすが、棚田も綺麗だ!!


昨年、行けなかった<投石の滝>で、滝に打たれ気分一新

  詳細


2008年9月5日(金)
我が家の愛犬

愛犬「リオ」は、木に登る。
不思議な犬だ。!!


普段は、あちこち出没するが、フラワースタンドの下が、居心地が良いのかなぁ〜。
2008年8月31日(日)
誕生日の「贈り物」


誕生日になると、いつも頂くカステラ。
お誕生日と、書いてある。
なかなか良いものだ。!!
家内の誕生日です。
2008年8月30日(土)
玄関の花





久々にハイビスカスが、よく咲いたので、
家内に言われて、パチリ。
2008年8月14日(木)
丸山千枚田


早朝、7時出発
今日も、日差しが強そう。
丸山千枚田へは、結構、上りがきつく、
時間が早くて良かった。
見ていて綺麗だが、管理をするのは、
大変そうである。
小さい田圃は、100株に満たない所もある。
何回も、C氏の指示に従って、写真撮影
確かに、良いところだ。












9時30分頃、皆さんと別れ、 自走で、帰ります。
県道40号線を北山川まで走り、川を渡らず、R169の反対側を七色ダムまで、走行。
確かに、この道は、車も少なく、木陰で、走りやすかった。その後、池原で、少し早かったが、昼食。
池原ダムに登って、ダムサイトにある管理棟の風とおりの良いところで、すこし、昼寝。
暑いので、どこかで、水浴びしたいと、探していたのだが、
道路途中では、滝から流れている水が少なく、水をかぶれない。
結局、上北山役場前の川で、水遊びをした。3時過ぎに、走り出した。
携帯電話をポーチの奧に入れていたので、鳴ったのが、わからなかったが、
鳴った時、近くに居た、可能性が高い。

湯の口〜紀和鉱山資料館〜丸山千枚田〜北山川〜七色ダム〜五郷〜池原〜上北山〜吉野〜橿原
  約140km 時速20.2km/h

   詳細
2008年8月13日(水)
下北山村道路元標
昨日、おもやに、遅くまで行っていて、今日の準備が、出来ていない。
慌てていると、そこに、Dさんの車が!!
途中、オークワで、食料を、補給して、R169号線を南下する。
新伯母峰トンネル(トンネルは、古いが新?)を越えて、少しすると、自転車で、先行していたC氏に、追いつく。
ここから、C氏と交代。自転車に乗る。
上北山〜池原まで、下り基調で、すこし、向かい風ながら、快調にとばす。
メーター記録で平均速度30km/h、ところが、ここから明神池までは、上りで、ガタガタ。


下北山役場前で

 おめでとう、
  道路元標500基達成!!











 あと、不動トンネル〜北山村〜県道<40>〜尾川簡易局〜赤木〜紀和町〜湯の口温泉

2008年8月12日(火)
お経
先祖のお墓に、パソコンを持って、お参りに、行った。
パソコンに、お経のソフトを入れてあるので、ソフトを起動すると、
カラオケ風に、色が変わって、お経が唱えられる。



2008年8月10日(日)
芋峠

朝から、稲の肥料をまいた。

  土用干しで、足下が堅いので、肥料をまくのは、
  気にならないが、日中になると、暑くてたまらん。









自転車に、乗ると風を切るし、涼しいかな?
また、お盆に、瀞八丁方面のお誘いが有るので、体を馴らすためロードに乗った。

    今日の行程は、
  橿原〜石舞台〜芋峠〜津風呂湖〜三茶屋〜大宇陀〜女寄〜橿原

  今回は、日陰を狙ったコースであった。
  栢森の手前で、蓮が咲いていた。まだ、暑い。
  芋峠手前の行者の所は、水が流れていて、涼しい。
  ベンチで、少し、うたた寝した。
  どなたかが、ポリタンクに、水を取りに来られたので、目が覚めた。
  やっと、峠を登る。
  女寄は、上に上がらず、新しいトンネルが出来ていて、
  自然体で<T>を通った。
  下りは、結構なスピードが、出ていたような?

2008年8月7日(木)
ボーリング
ジェット機のボーイングでなく、玉を転がすボーリングに、行って来た。



  今日は、調子がいいぞ!!待望の200アップは、楽勝か?
  3ゲームで、これだけ落ち込んだのは、初めて。
  体力の落ちが心配だ。そういえば、自転車乗ってないな〜

2008年8月2日(土)
DELL 5150C
客先の5150Cパソコンが、昨年末、壊れた。
原因は、電源装着が悪く、配線コードが電源ファンに接触していて、ファンの動きが悪く、
パソコン内の温度がヒートアップし、よく、パソコンが、止まっていた。
年末の時は、さらに、加熱により、ハードディスク(HD)も壊れて、止まってしまった。
とりあえず、新品のHDに、OSを再インストールして、壊れたHDからデーターを移管した。
また、応急的に、すこしパワーのある電源とHDを、加熱から防ぐために、外付けにしたのだが?
その間に、DELLの純正電源を修理しかけたが、ファンが70×70×20で、市販品はなく、苦労した。

このパソコンは、スリムタイプで高性能のスッペックを持っているのだが?
 CPUがPenntium D(820) 如何せん?発熱の多いCPU。
何とか電源も、修理したところで、今回は、グラボーの不調。
やれやれ。夏が、暑すぎるのだ。
それより、DELLの熱に対する設計の認識が甘いように感ずる。
(日本の熱い夏の事を考えているのか? )  暑い暑い!!

ここまで来たら、なかなか問題が、解決しないので、新規に、組み直した。
パソコンの厚みが15cm以内の条件は有ったが、
初めCPUは、Penntium D(820)、M/Bは、P5Bを使用したが、発熱が気になる。
急遽、最新のCore2に変えると、ファンの回転が静かになった。
温度モニターで、観察しても、上昇は、見られない。、
やっと解放された。
2008年7月28日(月)
白山スーパー林道
昨日は、助かった。金沢では、集中豪雨で、家屋が浸かっている。
早朝から、白山をアタックする予定だったが、雨のため延期。
高岡のお知り合いの家を訪問し、天気が回復するのを待つ。


 蓮如茶屋から上ったところ                  ふくべの大滝     
                                                  
 親谷の湯
   スーパー林道から川に降りたところに、露天風呂がある。(約700m)
   男女混浴・先着順である。 こんな、山奥まで、入りに来る人は、まれだと思う。
   今回は、貸し切りだった。と、言うより、人っ子一人としていない。
   95℃のお湯が沸いているので、触れると、やけどしそうで、水と程良いく混ぜるのが、面白い。 
   昨日、大雨のせいか?滝の水量が多く、見事な風景!!
 

2008年7月27日(日)
立山登山
昨年、美女平まで行ったが、天気が良くなかったので、引き返した。
台風が、来ていたが、台湾から中国に、逸れてくれたので、急遽、アタックした。
立山駅〜美女平  立山ケーブルカー
美女平〜弥陀ヶ原〜室堂 立山高原バス(バス料金を払えば自転車で、登れるか?)
                 
 弥陀ヶ原付近          玉殿の湧水(室堂)     立山頂上雄山神社       黒部湖を見る     
 
室堂から、山頂に、向かって、登る。
途中、雪の中を進む。結構寒いが、登っているので、気持ちが良い。
山頂には、¥500の入山料金が必要。が、祝詞をあげてもらって、御神酒を頂いた。
 (半袖で寒く、震えていた)
室堂に、戻った途端、雨。生まれて初めての、すごい雨足。
後、わかったが、この付近は、すごく荒れたらしい。

 詳細

2008年7月21日(月)
セミの声


今年もあちこち、蝉の抜け殻が見られた。
いつもは、アンズが、茂って、セミの住処になっているが、
今回は?
剪定で、梳いてしまったが、いつも通り、
うるさいほど、アブラゼミが、鳴いている。
良かった良かった。
2008年7月20日(日)
結婚式
妹の長男の結婚式が、大阪のホテルで行われた。
やっぱり、結婚式は、ええな〜

 熱い中にも、二人の門出。でも暑かった。

   動画
2008年7月19日(土)
お見合
縁あって、お見合のセッティングをした。
男性・女性とも、30歳を過ぎてしまっているが、お互いお話が有る時が、適齢期かなと、思っている。
自分の時代は、女性の適齢期は、23〜24歳とか、24歳を過ぎると、行かず後家とか、言われ、
女性には、厳しかった時代だった。
我が妹も、卒業と同時に、仲人の方が、よく来られ、25才で結婚した時は、親が「ほっと」、していたのを思い出す。
家内も、23歳の時、嫁いできた。が、我が娘は、既に、24歳、さらさら、その気が無いようだ。
2008年7月15日(火)
お通夜
12日(土)だったが、村の方が、亡くなった。
親父より、1年学年上で、自宅でのお葬式でなく、橿原市の斎場で、行われた。
亡くなられる時期は、寒い時か、あつい時が、多いので、大変だが、
今回は、斎場の中で、涼しくて助かった。
未だに、村でのお葬式は、ほとんどが自宅。
お葬式のため助け合う(ざ:同業者組合)に、参加させてもらっているが、
座に加入している身内の方が、亡くなると、大変だ。

夕食にと。河童ラーメン(元米大統領ブッシュさんがトイザラスの視察に来た所)が、
半額との情報を得たので、出動してきたが、生憎の「なが〜い」行列。
諦めて、カッパの回転寿司で、夕食となった。
2008年7月14日(月)
アンズの剪定
今日は、杏の剪定
梅にするか、迷ったが、アンズに付いているケムシ・イラガが、葉っぱを侵略しつつある。
先に、殺虫剤で、虫を無くしてから、選定すれば良かったのだが、時間が無かったので、
下から、枝を切りかけると、虫が攻撃してくる。服の上からでも、刺され、痛くて耐えれない。
今年も、あんずの実は、成らなかったので、細かく切って刺されるより、大きく切る方がマシ。
と、考え、ばっさり・バッサリ。
                 剪定後の状態
                 少し、切りすぎたかなぁ〜         何のキノコ?
                                            マンネンタケかな

近年、あんずが、成ってないので、実の付け方を研究せねば!!

2008年7月13日(日)
松の剪定

応接間から見た松
     剪定前            剪定後

玄関門から見た松
    剪定前            剪定後





昨日から松の剪定をしているが、なかなか捗らない。
毎年、7月と11月の2回剪定をするのだが、
昨年、伸びが悪くて(老木になった?)
 11月の剪定を省いた。
 左の様に、ローソクが、のびきっている。
  <株価のローソク足が伸びれば、変化があって
    面白い展開になるのだが?>  関係ないよ

松の剪定は、時期と枝の精力の強さで、
            剪定の仕方が変わる

3月
 枯れ葉を除く程度で、あまりハサミは入れない。
7月
 盆栽の松なら、4月頃からハサミを入れて芽を密に
 するのだが、庭木は、ローソクが、伸びきった7月10以後
 に、ローソクを落とすのが望ましい。
11月
 かたち姿を整える。また、余計な枝のカット
 このとき、上の枝は太陽の日がよく当たるので、
 伸びやすい<強く切る>
 日の当たりにくい枝は、同じように切ると枝が枯れる。
 なるべく残してもみ上げる。
2008年7月10日(木)
朱雀門


奈良市に行ったついでに、朱雀門を散策した。
毎年、100キロポタの出発点(2006の記録
「朱雀門」は平城宮の正門で、この場所で、天皇の祝賀行事などが行われたという。
年輩のボランチィアの方が、若い観光客に、説明をされていました。
微笑ましい光景だった。

2008年7月1日(火)
リサのジャンプ
在りし日のジャンプ



仲良く、愛想をしている。

リサのジャンプが始まる。
  準備態勢             跳び始め            普通はもう少し揚がるのだが

ワン公のために、高さ90cmのフェンスの扉を作ったのだが、飛び越えられそう。