2016年4月30日(土)
野迫川サイク
苗代の準備と、野菜の苗床を作ることで、アップ・アップ
人生とは、好きな事に対して、行動する??? そう、今日は、サイクリングでした。
【コース】
    自宅~吉野口~下市(吉野川湧き水)~樺の木峠~城戸~宗川野~西野トンネル出たところ~天辻~
     ~坂本~野迫川村・昭和食堂~富貴~五條・阿田~福神~吉野口~自宅
【参加メンバー】
    CANCANさん、F氏さん、tatsumi
ブログ参照
    いざ「昭和食堂」へ、野迫川サイク(CANCANさん)


 今日は、アップ・ダウンが多いとのことで、イリベ号で出動。
 本来は、石舞台集合なのだが、朝から、苗代の籾種の入れ替えのため時間を取られるので、下市で拾ってもらう。
 城戸を過ぎると、新天辻トンネルを抜ける国道<168>が通行止め。

 
    宗川野から立川渡、郵便局を過ぎて、大滝に向かう


     西吉野大滝    清涼感溢れる滝!!!
    
    国道通行止めのため、急遽バイパスとして、通行されたため、車やトラックが気になったが、
    思ってた程来なくて、良かった。
    

     道の駅「吉野路 大塔」
    最近は、モーターバイクも多くなってきた。
    ここからの下りは、良いのだが、坂本から中原川沿いの上りがいやらしい。
    やっと着いた「昭和食堂」


    まだ、桜が咲いています。
    この「昭和食堂」の店主さん、NHKからインタビューを受けてます。
    年間に10日ほどの営業の様ですが、雲海のスペシャリスト


    ここで、雲海丼(店主の要望でアップせず)を頂く。
    先客のローディーなのか? サイクルスタンドにロードが5台掛かっている。どなたなのか?
    と気になっていたら、東大阪にあるサイクルショップKOGのメンバーでした。



    
       詳   細

2016年4月26日(火)
畑の花たち
昨年、大根の植える間隔を空けすぎたため、家内がその間に2粒程、後で植えたため、
大根を収穫するタイミングを逃した。しかし綺麗な花がいっぱい咲いた。

  花を観賞するのも良いものだ・・・・・・・
  茎が出た大根活用方法
   ①防草のシートの重しにする。
   ②サツマイモを植えるときに、大根の枝に植えたサツマイモを立てて、枯れるのを防ぐ
     風でシートが飛ぶのを防ぐ


      キャベツや白菜の花盛り・・・・・種は取らない。
2016年4月20日(水)
膝挫傷
一昨日、タイヤがバーストしたため、夜中にうろうろと、革靴で走ったせいか、それとも
変なフォームで急に走ったため、夜半になり、痛くて寝られない・・・(>_<)いたたた..
その内に直るだろうと思って、放っておいたが、昨日も痛い。
仕方なしに、朝から整形外科に行った。





     歳はとりたくないものだ。
2016年4月18日(月)
タイヤ
コンクリートの車止めが、草でわからなくて乗り上げたところ、タイヤが大きな音を立ててパンク( _ _ )..........o
タイヤを見ると???・・・・バースト? 
最近の軽自動車には、予備タイヤがない。
応急セットを取り出し、応急修理剤を入れ、エアーポンプで、空気を入れるが、タイヤが膨れない。
タイヤのどこかが裂けている・・・・・
どうするか???  <車を動かすことも出来ない>
時間もPM7時を過ぎている。先ずは、タイヤの購入先(在庫も含めて)を決める必要がある。
タイヤ関係の人に電話して、ブリジストンタイヤで、今の時間で交換してもらえる修理屋さんを探すが?
時間が遅いので、営業が終わって、繋がらないところが多い。 
仕方なしに、給油でお世話になっているガソリンスタンドに電話し、スペアタイヤを貸してもらい在庫を確認し、
値段交渉。すこし高かったが仕方ないか?

軽自動車は、予備タイヤが無いので、バースストには、注意。

2016年4月11日(月)
播州サイクリング
昨夜、グリーンプラザ東条湖で宿泊(お酒を飲んだので、車を運転できず仕方なく一泊)
ここのホテル、朝食のバイキングがリッチ。食べた、食べた・・・・満腹
昨夜、時間があったので、今日の走行ルートを考えていた。
   東条湖~播州清水寺~鴨川~日本へそ公園~黒田~丹波市立薬草薬樹公園~
   ~氷上町清住「かたくりの里」~氷上町清住 「達身寺スイセン」~社~小田~東条湖
   イキ揚揚とモールトンで、出発!!!

    直進すると、大きな門がある。
    しかし、子どもの頃、参道が辛かった事を思いだし、今だったら、どうだろうか?
    旧参道を進むことにした。

    案の定、石ごろごろの山道・・・・・
    ここまで、来たら引き返すわけにも行かず。  
    アセラズ・焦らず・・・・ モウールトンに傷つけず。


  桜も満開です。しかし、時間費やしたなぁ~
  あわてて、日本へそ公園~黒田~・・・へ
  向かい風が強い・・・・・
  丹波市立薬草薬樹公園へ・・・ここでやっと昼食・・・PM1;20・・・おなか減ったぁ~

   咲いている生薬の花が少ない時期に来てしまったようだ。
   サンシュも終わっていて、かろうじて「ボタン」が・・・
   「丹波の湯」が併設されて、今日は、温泉が半額らしいが? 
   入浴したい気を押さえて、カタクリ・スイセンの鑑賞は?と
   電話するが、時期が遅そうで、色よい返事が無かったので、パス。
   来た道を帰る。今度は、追い風・追い風だ!!!
   途中に、ローディが、追い越して行ったので、調子も上がってきたので、食らいつく。
   お話を聞くと2名で、三田から来たとのこと。
   モールトンは、17インチで、廻せど、なかなか前に進まない。
   ローディーの一名の方が後ろから見てると、<恐ろしいほどの回転>と
   褒められたのか、馬鹿なやつやと思われたのか、サマが滑稽だったようだ。
   西脇で、お別れして、東条湖に戻る。

     詳   細

2016年4月10日(日)
同窓会
中学校の同窓会が、グリーンプラザ東条湖で開催。
昨夜、村の総会があったので、前日から行けなくて、出発は、早朝7時。東条湖に9時30分頃到着。
午後からの集合には、すこし、時間があったので、朝光寺までサイクリング

    まだ、桜がかろうじて咲いている。

    正面の山門下には、つくばねの滝が流れている。

      (ボランテア・ガイドの方に写真を撮ってもらった)


     (本堂は、国宝。鐘楼は国の重要文化財)
   同窓会で、昔、中学校の合宿で、この本堂で宿泊したとの話があり、ええーと
   自分が忘れていたことが、恐ろしい。


    さくらが綺麗!!!ここから三草山に登る
    ・三草山の戦 
     治承8年/寿永3年2月5日(1184年3月18日)播磨国の三草山における源義経軍と平資盛軍による戦い。
    時間が無くなってきたので、同窓会会場に戻った。


    集合写真になんとか、間に合った。
    ・・・・・・

2016年4月9日(土)
宇陀の桜
クライント先で、テレビを見ていると、宇陀の桜(仏隆寺と又兵衛)を放映していた。
「今や!!!」と自転車に跨がり、見に行った。
家内は、一人で「竹田城」に日帰り旅行で留守 (∴`┏ω┓´)

    女寄(みより)峠を越えて、宇陀市役所へ・・・

      宇陀川沿いの桜
    国道<369>に入り、仏隆寺の看板があるので、行くと・・・・
    参道近くになると、車がいっぱい。テレビの力は、凄い!!!
    狭い道なので、この人らは、いつになったら到着できるのだろう???
    自転車で良かった。

      (県下最古の樹齢千年桜)
    時間も差し迫ってきたので、次は又兵衛さくら
    ここも認知度が高く、大勢の人人人・・・
   
     


    詳   細

2016年4月6日(水)
これは、なんの花



  あるクライアントの庭先に咲いていた。
  何と云う花?

  










  カタクリの様だけど、
  葉がごつくて、
  恥じらいが少ないようだが・・・・

2016年4月2日(土)
戸田緑地の桜
    今晩から雨の天気予報で、今日しかない? と桜・撮影会
    先ずは、戸田緑地へ・・・・

    少し天気が持ちそう? 
    戸田緑地は、駐車場が無料で、農業科学館、フラワーセンター、花と野菜のにじ色農場がある。
    バーベキュー広場もあり、めいめいが場所代無料で、使用できる。



    こども広場には、サイクルトレインもあり、親子連れ賑やかである。
    曇っているが、テクニックで???(ピンぼけ気味)

     
     ここは、ほぼ満開・満開   (^ ^)(^ ^) ↑



     8分咲ぐらいかなぁ~      ↑


  
    すみれとのコンストラストが良い。
2016年3月31日(木)
さくら
    今日から雨?と思い、数日前から、田圃をトラクターで耕していた。
    桜は、満開までは、すこし早いか?


    農業試験場に沿う桜川のさくら・・・・見事な花花花



    家の周りも華(花)やいできた。
2016年3月27日(日)
ジェットタガネ
TIG溶接をする際に、表面が汚れやさびがあると、上手くいかない。
そこで、ジェットタガネ(日東工器) 型式 JT-20




 能力は、
 使用圧力     0.6MPa
 空気消費量    0.2m3/min
 無負荷打撃数  4,000回/分
 針径と本数    φ2×29本、
            φ3×12本
 本針の標準長さ 180mm
 本体質量      2.4kg
 本体寸法     245mm


















 電動式もあるが、モーター内蔵なので、重たくて、疲れる。コンプレッサーのが良い。
 Tig溶接のトーチも水冷式の方が冷却効果と軽いので、水冷式が良いが値段が高い。

 ノズル径がφ2とφ3があるが、どの様な使い方をするのだろう?
 練習に、キュウイ棚が錆びていたのでゴシゴシしてみた。
 腕が疲れる・・・・・・・

  ペンキも塗り替え、綺麗になった。
2016年3月23日(水)
クリスマスローズ
 

 朝から医大移転の話があり、
 お昼になってしまったが、
 予てより行きたかった
 月ヶ瀬の
 クリスマスローズ園へ・・・・

  森嶋  憲さん宅
  奈良市月ヶ瀬石打2180-9
  電話 0743-92-0753










    花がうつむいているので、お顔拝見!!!



     ここ、月ヶ瀬にあるクリスマスローズは、少し変わっている。






     八重になっているのが多くて、楽しめる



     月ヶ瀬と云えば「梅」 この時期少し遅かったが、咲いていた。
       背景は、名張川

2016年3月20日(日)
カタクリ
最近、自転車乗ってないし、香嵐渓のカタクリが見頃なので、急遽自転車を担ぎ出した。
名古屋市内は、自転車走行には、適してないので、カタクリ鑑賞(香嵐渓)サイクリング(H23.3.27)同様
豊田市「新上挙母」駅前、おいでんの湯に車をデポ。
<コース>
  豊田~竜宮橋~鞍ヶ池~則定~盛岡局~足助~香嵐渓~飯盛山~県道<420>側道~
    ~賀茂水力発電~四つ松町~百田~深見商店~大内~松平~岩倉~トヨタ本社~豊田
<距離>
    65km




 昨日、熱っぽくって、自転車の準備が出来なく、
 朝から自転車調整をした故、出発が遅れた。
 おいでんの湯に着いたのは、9時頃となってしまった。
 竜宮橋を渡ったまでは、良かったが、準備不足。
 コースをきっちり覚え込んでなかった。
 また、豊田市は、碁盤の目の様になって無くて、
 コーナーを間違うと、とんでもない所に行ってしまう。
 今回は、また、出発点の近くに戻ってしまった。









     コースを間違いながらも、香嵐渓に着いた。

    香嵐渓は、カタクリがたくさん植わっており、光線の当たりが良い。
    カメラの腕は悪いが、綺麗に撮れる。


    太子堂の光具合が良い


      キクザキイチゲ


  帰りは、香嵐渓の東側を走行。車に出会わない良い道だが、アップダウンが多い。

     詳   細

  
2016年3月12日(土)
Tig溶接の練習
今まで、イクラ Tig溶接機 (ISK-LT201F)を借りて、家で溶接の練習。
今回は、(株)理貴製作所(〒454-0935 愛知県名古屋市中川区東起町4丁目157)で、練習させてもらった。
高度の溶接技術が問われる圧力密閉容器等をオーダーで作っておられる。
練習させてもらって、良いのかなぁ~
まず、基礎から、教材を作ってもらって、練習に励む・・・・




 たくさんの機械が並んでいるが
 今回使用の溶接機は、
  ←
 パナソニックYE-200BL3

 



  



  ①右端の溶接
   ノズルが離れて、温度が高い?送りが遅い
   裏から見るとくっついてない

  ②真ん中の溶接
   送りが一定でない

  ③左の溶接
    すこし、救われるか?













2016年3月10日(木)
玄関の花
    温室前には、天気も良かったので、シンピジウムの一部を外に出した。


玄関には、クリスマスローズが花盛り


















  地植えのクリスマスローズもあるが
  写真を撮るの忘れた。










    年末から歯茎の調子が悪かった愛犬リオ<右:雄>
    数日前に麻酔剤を打ってもらい、CT撮影後、歯を6本抜歯。
    痛かったやろなぁ~
    やっと、元気を取り戻した。モー(左:雌)は、あいかわらず元気やな。
2016年3月3日(木)
福寿草
例年の福寿草鑑賞コース
今年は、望遠レンズ(AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G)で福寿草を撮りたいのと、
T氏も地生えの福寿草を見たいとの事で、交通手段は、自転車でなく、車となった。

コース:橿原~下市~栃原~樺の木峠~白銀~津越~城戸~賀名生梅林~五条~吉野口~高取(ひな祭り)~橿原


 福寿草は、太陽の光がサンサンと照らす方向に花開くが、照らないとしぼむ。
 津越の地は、福寿草が東面に植わっており、朝日が照っているときは開いてくれるが、
 午後からは、写真にならない。
 

      ヒントが合ってないなぁ~  構図も悪いし、レンズええのに・・・・・
      結局。腕が悪いのか あ~ぁ
 自然生えにしては、多くの福寿草が咲いている。が、年々少なくなっている様だ。
 


     CANCAN氏も自転車で・・・
     尾野真千子さんの実家に伺い、黒豆茶を頂く。
     景色抜群のロケーションで、池すの上に、福寿草が咲いている。↓
        (RICOH GXR A12 50mm F2.5)
     
     お母さんとお話していると、話題作「エヴェレスト 神々の山嶺(いただき)」では、
     ネパールの震災前で、娘が無事日本に帰ってこられた事を喜んでおられた。
     そして、今日3月3日は、ひな祭り 去年は、おひな様が飾ってあった。
     そこで、話題になったのが、「ひなまつり草」 そんなんあるの?
     次は、賀名生梅林  ↓

     綺麗に咲いているが、花が小粒で、選定不足
     過疎化で、十分な管理がされてない。土壌は良いのになあ~
     五条の工業団地を通り、吉野口経由で、高取町へ
     T氏が、第一薬品(株)の中林さんにお会いしたいとの事で、車を会社の駐車場に停めた。
     昔ながら街道・・・・ええとこや  (しかし、このあたり親戚が多い)

    例年、圧倒させられるお雛さんの大集団

    八木の「土佐の恵み いだき」に行って、乾杯!!!