尾瀬ハイキング(H27.06.20~22)
<2日目>
バス:湯沢~小出~奥只見湖遊覧~尾瀬口~御池口~長池橋~沼山峠~ ~大江湿原~尾瀬沼ビジターセンター~<尾瀬沼>~沼尻~段小屋坂~沼見晴(泊:尾瀬小屋)
朝7時に、昨日お世話になったバスに乗り込む。

バスは、関越道・湯沢~小出
この辺り、魚沼産で有名な米どころ
確かに、地形が米に適している。
さらに、国道<352>を東へ・・・
奥只見湖
電源開発株式会社が管理する発電用ダム。
型式は重力式コンクリートダム、堤高は157.0m

奥只見湖の貯水量は、東洋一


→
沼山峠への登り




一面の水芭蕉 ・・・・今年は、まだまだ雪が残っていて、寒い。


|