尾瀬ハイキング(H27.06.20~22)
<3日目>
   尾瀬小屋~尾瀬ヶ原~龍宮小屋~山の鼻小屋~鳩待峠~
      ~戸倉(温泉掛け流し)~上越妙高~金沢~京都~奈良~大和八木 





  ここ尾瀬小屋では、電気は自家発電
  そのため、燃料を運ばなければならず、
  昔行ったときは、ヘリコブターで空輸していた。
  その他の日常品は、歩荷(ぼっか)の方が運んでいる。
  昔のままの生活・・・・・
  昔と変わらないので、再度来てもホットする。
  最近の観光地は、綺麗になり過ぎて、再来すると
  こんな筈では? と考えさせられる。
  ゴミが無いのもイイ・・・・・

  今回の目的:朝陽を撮る
  3時30分頃に起きて、あさひを待つが?
  霧で見えない

  しかし、燧が岳の霧がかかった写真が撮れた。

































      その後、池に映った 逆さ・燧が岳
 





 戸倉での温泉掛け流し



  外には、露天風呂が!!!
  川のせせらぎを見ながらは、
  心が癒される。極楽・極楽

  その後、来た道を帰った。
  京都駅からは、近鉄にダッシュ
  何とか最終の特急に間に合う。
  でも、自宅に帰ると、日にちが変わっていた。









      2日目    1日目               HOME