2011年6月26日(日)
中医学
水の都 大阪



 
   涼しそう!!                                (なにわ・2の銘板)

1.解表薬、清熱解毒薬、利水?湿薬と代表方剤
2.肝臓病の中医学弁証論治
2011年6月25日(土)
サンギリ林道
昨日、急遽、電話で決まったサンギリコース
 <距離> 50km       ↓

 <参加者> UG兄さん、CANCANさん、tatsumi
日本上空を覆った高気圧で台風もどこかへ? 
青い空、暑くない日陰を選りながら、楽しいサイクリングだった。

  詳 細

2011年6月18日(土)
サボテン


ある場所に露地物の「サボテン」が!!
冬越して、花が咲いている。
寒さで<ずるける>と思うのだが?

冬になると、サボテンを木で囲み
ビニィールを掛けるそうな

サボテンの独り言
砂漠の暑いところから
日本に来たが、楽勝・楽勝!!
手入れよく、大事に扱われて
うれしいわ!!

2011年6月14日(火)
うめ
昨年、出来すぎで、あちこち配ったら、今年も!!

 と頼まれたが、
 如何せん出来が悪い。

 花が咲いた時<実がなりますように>と
 油かすを梅の木1本に20kg施したが
 今年は、花芽が少なかった。
 剪定ミスかなぁ〜
 今年は、寒い日が多かったので、
 実がなるのが、1週間は遅い。
 まだ青い実が大きくならずに残っている。
2011年6月13日(月)
棚田の米
栢森の親戚に、米が余っていると言うので、分けてもらいに行った。

ちょうど、この稲渕の田んぼの米です。
石舞台から上は<あすか米>と呼ばれ
米もおいしくて、粘りがあります。
昨日来の雨で河川があちこち増水してるが
ここは、平和。
今度の土・日曜日から、
棚田オーナーの田植えがはじまり、
賑やかになりそうな気配!!

飛鳥と言われた時代から農作されている土地柄
土が長年にわたって良くなり、
それに伴い、
美味しい米が出来るのだろう。

2011年6月12日(日)
ときめき市2011
今年は、苗が<長くて・ちょろい>
その分、田植え機に、上手くかからず、苗が植わってないケースが多かった。
一昨日から「さし苗」をしているが、例年より多く、なかなか捗らない。
お昼になると、疲れたので気分転換に、
ときめき市が高田・地場産業振興センター(JR高田駅期前)で開催されていたので、見に行った。

この市は、潟iカガワが主催されており、
取引き業者の方や家族が対象。
直接のメーカーが店舗を並べているので、
詳しい説明を受けることができるし、
購入に際し、ナカガワの人が値段交渉して
もらえるので、安く購入できる。
また、品物を購入しても、後で請求がくるので
ついつい買ってしまう???
例年なら、工具売り場やユンボの辺りを
うろうろするのだが、
今年は、疲れたので、おとなしくして
ビンゴゲームと焼きそばをつつきながら
ビールを頂いた。
最近のピールは、どうも酔わない?

←電池交換してもらった。
今回は、特殊コーティング剤を購入。
2011年6月9日(木)
機械の後始末
今年もお世話になった田植機とトラクターの整備をした。
田植え機のオイル交換してないので、来年。
3と4番の苗の植え付けが調子悪いので、来年の使い始めに調整が要る。
トラクターは、グリスアップ・オイル交換・鎌の交換をした。



2011年6月8日(水)
田植え
田に肥料を施し、水を入れて、やっと代かきも終わり、6日から田植えをしている。

田植えも今日で終わるか?(差し苗が残っているが)
今年の田植え写真が無いので、夕方になって、あわてて<シャッター>を切ってもらった。
バックは、葛城山系と二上山

2011年6月3日(金)
もも姫1歳
今日は、我が家の愛犬<もも>のちょうど1歳の誕生日


誕生日の食事
と、おやつのドーナツ(写ってないが)

ももの気持ち
うれしいな
おやつが
ええなぁ〜
見ていると目がまるくなるよぉ〜
りーの気持ち
ボクの誕生日ではないけど
おやつがあたるぅ〜
毎日やったらいいなぁ〜

<飼い主>
こいつら
何を考えてるのかなぁ〜

2011年6月2日(木)
計量講習会
昨日、薬業年金会館に行くと、彩芽展が開かれていた。

2Fで少し、鑑賞させてもらった。
4Fに上がり、
計量講習会
演題「最近の計量実務の状況について
 計量実務問答集(改訂版)の内容解説

講師
 大阪計量士会 
 副会長 高橋夏樹氏




 詳 細
2011年6月1日(水)
苗の元気がない
 6月に入ってしまった。田植えまで時間がない!!
 苗に元気がなく、一本一本の茎が細い????

田植えして、風が吹くと、
よれて、水没しそうな苗である。
やはり、苗箱の下に引くマット肥料の
効きが悪い。
ロックウールに肥料を吹き付けているようだが
一昨年と比べると、肥料面の色が薄い。
技術的には肥料と接着剤を併せて、
吹き付けてると、思うのだが、質が悪い。
仕方なしに、
苗箱1杯に」対して、一握りの油かすを投入。
凶と出るか吉と出るか?
2011年5月22日(日)
里 芋
今日は雨?
昨日は、今日の為に、田をトラクターで耕し、管理機で畝を作っておいた。
天気予報では、午後から雨の様だったが、AM10頃は、大雨になった。
(このとき別の田圃をトラクターで耕していたがあまりの雨足の強さで中断)
朝から、家内の学生時代お連れさんがイチゴ・サクランボを取りに来られ賑やかだ。
取り終わった後に、雨が降って来て、ぎりぎりセーフの模様。
昼から、自転車仲間のT氏の家族が
イチゴ・サクランボを取り。
残っているかな???
未だ、残ってました。雨も上がり、よかった。
サクランボは、
ほとんど最終の模様で、
手を構うとぼたぼたと落ちる状態。
何とか、もって帰ってもらいました。

雨で、耕した土は、水気を含んでボタボタ。
前もって、元肥を施して耕してあるので
マルチを被せて、
植え付けるだけ。

苗は、昨年の残り芋をワラで囲って
霜があたらないようにしてるだけで、
芽が出てくる。芽出しもしてない。
効率の良いやり方だ。



マルチは、イチゴの残りマルチ。
そのため、イチゴの植える間隔を
広くとる必要がある。


ジャガイモも雨毎に大きくなる。
トウモロコシも元気。
エンドウは、肥料に当たったか
元気がない。




2011年5月20日(金)
苗が白っぽく
苗の上部が枯れたようになっている。また、肥料切れか、精気がない。

今まで、うまく行ってたのにと思いながら、
農業試験場に相談に行った。
いろいろ伺っていると、
シルバーシートを外した後に、
水のレベルが低く、水の吸い上げが悪い時に
強い風に煽られると、苗の先が枯れるとの事。
対策として、
シルバーシートを外した後は、
たっぷり水を張る。寒冷紗を掛ければベスト。

←これは、農業試験場の苗
 これほど酷くは無いが?






さらに、今年の問題点を聞いた。
  @苗箱の下に引くマットが昨年からメーカーが代わり肥料切れが起こるようになった。
  A今年は、そのため肥料の入った上土を使用し、マットに液肥を加えた。
  B芽の上がりまでは、青々として良かったが、だんだん肥料切れ状態
  Cマコを篩過して、加えたら?それともPKを溶かして与えたら?
  最後に、ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ) の対策を聞いたが?


2011年5月18日(水)
お寺さん
14日(土)にお寺さんで永代経法要が行われた。


講師は、
藤井 寿信師

















2011年5月16日(月)
苗のシート外す
シルバーシートを取り除いた。5月3日に種まきしたので、今日で13日目。

今年の苗の上がりは、最高!!
最近、ずっとうまく上がらなかったので、良かった。
2011年5月15日(日)
イチゴ・サクランボU
2年前、来てもらい、写真を撮ったが、SDカードが入って無くて失敗。
そのリベンジもあり、林辰夫氏(国際自転車競技連合コミッセール)に電話し、
奥さんと一緒に、イチゴとサクランボの収穫に来てもらった。
まずは、お互いの健康を祝って、その後は、自転車話題。
チネリのリストアも終わり、やっと鑑賞に堪えれる自転車が出来たので、情報交換。


 その後、畑で、念願の写真!!
 
2011年5月14日(土)
イチゴ・サクランボ

   今日、名古屋からイチゴ・サクランボを!!
                        
                              →
   サクランボは、食べるに少し早かったか?
   今年も早めにネットをかぶせて
   防鳥対策が功を奏したのか、
   鳥に食べられた形跡はなく上出来。
   また、毎年、4月に入ると、毛虫等
   虫の卵を見つけては、潰してる。
   





 
 そうしなくては、農薬を塗布しなければならず
 安心して食べられない。
   努力の成果?
 ←
 この笑顔で、報われる。





 




   ゆっくりして頂いた。
   祭日の東名阪は、混むので、時間調整に
   長谷寺まで、ご一緒させてもらい
   ボタンを観賞。

   



         (caccan氏撮影↑)

  さすがである。!!
  時期的には遅かったが、
  お花が工夫されていて
  順繰り鑑賞できる。
  まだまだOKである。
  ←
  これ<シャクヤク>どす。
2011年5月7日(土)
芋峠
1週間ほど前、センチュリオン(カーボン)の後ろ輪っぱを交換。
今回は、400gの重たいリムとボスタイプのduraフリーを装備し、走行性やギヤのマッティンングの調子を見るため
いつものコースを走った。
<コース>
  橿原〜明日香〜芋峠〜津風呂湖〜三茶屋〜大宇陀〜女寄〜橿原
       (距離 56.8km 走行時間 2時間30分 AV 22.7km MAX 77km/h)

今日、何か調子悪ぅ〜?
ギヤとチェーンのマッティングは、悪くないのだがペタルを廻すと重い。やはり、チェーンの相性が悪いか?
初め輪っぱを変えた事を完全に忘れていた。
石舞台までは、どうも調子が出ない。
栢の森に入ってから、力を入れず廻すことにした。意外と疲れない。惰性でまわる。
行者さんの所も停まらず、峠まで一気に上った。(16分ぐらい)今の体力ならこの程度か?
峠で、水分補給していると、一人ロードマンが反対側から上がってきた。
少し話をして、千股の方へ下りかけると女性サイクリストが2名。先ほどのお連れの様だ(子供かな?)
下りの調子がよい。左折してから急激な上りに入るが、廻していると、軽く上ってしまった。
おお〜 調子が良くなったのか?
その後のアップ・ダウンも惰性でかるく上れる。どないなってるのや〜
ペタルの回転が上がらないとダルいが、有る程度回転になると、惰性でまわる。
三茶屋では、田植えが始まってる。

今年は、例年より寒かったので、
苗のあがりが良くないか?
少し短いように感じる。

大宇陀・道の駅で休憩。

トンネルを過ぎて、女寄の下りが快適。
適当に廻すとぶれないで、
75km/hをキープ。
今までこの感じは無かった。
リムが重たくなって、
遠心力が働いているせいか?
未だにわからないが、
小口キャンプからの帰り、
95km/hの記録があるが、
このときは、ハンドルが振れて
脇を固めて、
目一杯ハンドルを押さえつけた
記録がある。
  それから比べると、今日は楽勝!!


   詳 細

2011年5月5日(木)
山辺の道
昼前に三輪神社へ

玄賓庵 (げんぴんあん)裏の滝で。
少し、暗かったかな?

k気温が高かったので、二匹とも
はあはあと
舌を出すのは、余計だと思うのだが?

家内は足を挫いたようで、
長岳寺までと、思ったが無理ぽい。
2匹のワン公に引っ張れながら
崇神(すじん)天皇陵手前の
トイレ休憩所まで。
ここの休憩所は、藤が綺麗。








         

2011年5月3日(火)
苗代
@今年は、規定通りマットに液肥を含んだ水をジョロで浸す。(10枚/20L)

Aモミと土を機械に投入。
  その後、機械を廻し、苗箱で1.4合のモミと土を載せる。

B昨日均した田圃に、ビィニールシートを引き、上記の苗を並べる。
  今年は、マットに水を施したので、田の中で、水を一杯張る必要が無くなった。
  銀シートを被せる。

C最後に、水位レベルを保つための調整をする。


おまけ
 

2010年5月2日(月)
苗代の準備
昨日は、苗代する場所の境に、波板を入れ、苗床均し。
水をいれて、トラクターで耕し、ドロドロの床土して、1日放置。

今日は、苗床を並べる床造り。
1日置くと、ちょうど良い<とろとろ>さになっている。
ちょなわを引いて、苗床が真っすぐになるよう土を上げ、板で均す。

昨年は、芽の上がりが悪かった。
被せる土も雑菌が培養したもかもしれないので、
今回は、ホームセンターで土を購入。
(農協では、肥料付きの土の粒子が細かい
 土が販売されてない。)
 そして、通しで篩過作業。















                                 → 
       網目の上に残った大粒の玉
       すこし、湿っている。流れが悪そうだ。
       明日は、家族総出の苗代の日である。
       帰って、モミ蒔き機の設定した。