« 水の都。 | メイン | 誕生日。 »

2005年02月16日

花の都。

フィレンツェ郊外のホテルからいつものバスで市内へ。
朝のミケランジェロ広場。街を一望。

丘の上から

朝からジプシーもスタンバイ・・
ってか、雰囲気的には京都っぽいね~鴨川がどーんと流れててみたいな・・

そして、免税店と言う名のトイレ休憩。
店の中見ててもつまらないので付近ぶらぶら。
おもしろいチャリ発見♪

電動チャリ

多分電動アシストやけどデザイン良いね。ちょっと欲しいなー
って写真とってたらデジカメの電池が切れるΣ(´д`ノ)ノ
しかも、こんなときに限って換えの電池はホテルのカバンの中。
まぁ200万画素の携帯があるから良いか・・w

フィレンツェのドゥオーモ。

フィレドォモ

白い大理石が美しい。今までの中で一番好きだなー
ドゥオーモを軽く観光した後ウフィッツィ美術館を見学。

有名なボッティチェッリのヴィーナスの誕生とか
ダ・ヴィンチ、ラファエロ、ミケランジェロといった
ミュータント・タートルズ 巨匠の作品を見て回る。

絵のことはよーわからんけど年代別の構図の違いとか
着物の質感の出し方とかはみてて感心するね~

午後は半日自由行動。
初めてランチを自分たちで食う。大通り沿いのセルフっぽい店。
ちょっと割高だったがやっとイタ飯っぽい飯にありつく。

とくにチーズとハムは絶品やね♪
普通の店でこのクオリティとは・・

その後、中央市場に向かう。案の定迷う_| ̄|○
でもベネチアほどややこしくないのと地図があったので何とかたどり着く。
1階に魚屋・肉屋・チーズ屋・酒屋などが並び2階に野菜や果物が並んでいた。
そこでブルジョワ母娘に遭遇。案外庶民派ですな(w

結局市場ではイチゴを1ユーロで購入。安い。
後、お土産用にリキュールを購入。
これもトイレ休憩に寄るような店とは比べ物にならないくらい安かった。
やはり免税店とは名ばかりの観光客ぼったくり店だったか・・

電車が見たかったので駅に行く。

電車

でも、思ってたほどかっこよくねぇな~
その後ガイドブックに乗ってた雑貨屋を探して歩く・・が見つからない
明らかに地図どおりの場所は違う店が入ってた。(--;

あきらめて鴨川アルノ川沿いをふらふら歩いてベッキオ橋へ。
ベッキオとは古いと言う意味らしいので、ベッキオ橋は一番古い橋・・なのだろうか?

ベッキオ橋は昔は飲食店が並んでいたらしいが店のゴミを川に捨てて
悪臭問題になって以来貴金属店が軒を並べてるそうな・・
貴金属店なんておれら無縁やのにね・・・

次に行きたい店がお昼休みの時間なのでふらふらとジェラートを食いつつ
ブランド店の並ぶブルジョワ通りへ。またしても無縁ですな。
で、まっさーの行きたかったマーブル紙の店へ寄る。
店のおばちゃんがいかにも優しいおばあちゃんって感じのいいお店。
ついついペンを購入。2ユーロ。手帳用に使おうかね。

その後ふらふら歩いてたらさっき見つけれなかった雑貨屋発見!
ガイドブックと場所も営業時間も違うんですが(ーー;
でもほしいもの無かったので結局素通り。

小腹が空いたのでなんか食うかーと駅前のマクドを見てみる。
ってマクドかいっ!でもおいしくなさそうなのでパス。
地下道を通ってドゥオーモ方面に向かうとよさげなBAR(バール≒喫茶店)発見。
歩きつかれたので席に座ってタルトとカプチーノを頂く。

美味。そして席に座って食った割には安かった。
通りを歩いているとネカフェ発見。またwin95なのか?
と興味があったので入ろうとしたがまっさーに止められる。
まぁ30分俺は楽しくてもまっさーは退屈だろうしなw

ってことでドゥオーモに登りに行く。
6ユーロ払って入るとドゥオーモ内はひたすら細くて暗い階段

20050216g.jpg

そりゃドラクエの馬車は入れんわ・・ルーラ唱えても壁ぶつかるわ・・
しかも、順路からちょっとはずれる屋上展望台への階段はさらに狭い。
行き違うのも大変な階段をひたすら登る。

ドゥオーモの上から

でも登りきった展望台はすっげぇ景色。フィレンツェの町が360度に広がってる。
街中に高層ビルが無い上に屋根の色が統一されてるからすっごい見てて気持ち良い。
しっかし、日本人多いな。日本人70% アジア15% その他15% みたいな・・
馬鹿と日本人は高いところが好きなのだろうか・・

そして、ドゥオーモ内部のフレスコ画やステンドグラスも間近で見る。
すっげぇでかい。こんな高いところに良く絵を書いたもんだ・・

さて、これで行きたいところは一通り回った。
ブランドは興味ないし、土産はローマでまとめて買うとして・・
でもレストランは早くても19時にならないとあかないし
普通の店はそろそろ閉まるし・・・orz

行く当ても無く、よさげなレストランを探し歩く。
ぶらぶらぶら・・・ぶらぶらぶら・・

歩き回った割にレストランは結局ガイドブックに乗っていた店。
とはいっても、イタリアのレストラン・・言葉が通じるのだろうか・・・
勇気を出してイタリア語会話片手にボナセーラ~つって入っていったら
日本人のウエイトレスさんがいて普通に応対された..._| ̄|○

しかも、日本語メニューも置いてあり難なく注文も出来たw
頼んだのはTボーンステーキのセット。
トマトトーストとサラダ・ステーキ・ワインまでついて25ユーロ。
一人40ユーロくらいかなと思っていたのでラッキー♪

前菜のトマトトーストがまた旨いσ゚д゚)ボーノ!
そしてお待ちかねTボーンステーキ!肉汁滴ってますよ。
昨日のパサパサした鳥とはレヴェルが違うね。サイコーですね(´∇`)

レストラン出たころにはワインとフィレンツェに酔ったまっさ~が出来上がってました。
ホントはもっとゆっくり食べたかったけどバスの集合時間があるから仕方が無い・・
夜のドゥオーモ前で集合。

夜のドゥオーモ

また白い大理石がライトアップされてごっつ(・∀・)キレイ!!
ミラノみたいにトゲトゲしてるのよりこっちの方が好きだねぇ

バス乗ってホテルに帰ると案の定まっさー即寝。
いやーそれにしても今日は大きな問題も無くてよかった良かった(w
俺もシャワー入って日記書こうと思ってたら1行目で寝てました(--;

投稿者 K-uni : 2005年02月16日 05:53

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.gyojya.jp/~uni/blog/mt-tb.cgi/61

コメント

コメントしてください




保存しますか?