2009年12月31日(木)
今年も今日で終わり
昨日、お餅をつき、今日は一年最後の大掃除。
ところが、寒波の影響で、寒くて、外にでれない。
「寒い・寒い」と叫びながら一日(年)は過ぎてゆく。
今年も、いつの間にか1年の最終日。
時間の過ぎるのが加速している様だ!!
2009年12月29日(火)
新築祝い
いつもお世話になっている人が、新しいお家を建てられたので何をしようか?
と、迷っていたが、絵がいいな〜と思い、春霞堂さんに伺う。
いろいろ探してもらった結果、社長さんのおじいさんが昔お気に入りで、収集された
「浜 孤嘯」さんの絵↓


2009年12月17日(木)
初霜?
五条病院に行く途中、金剛山に白く雪が掛かっていた。

今日は寒いなぁ〜

2009年12月13日(日)
「飛鳥鍋」サイクリング
今日が飛鳥鍋サイク、久しぶりの方もおられ、楽しみです。

<コース>
「めんどや」〜芋峠〜吉野町千股〜津風呂ダム〜入野〜色生〜小名〜守道〜関戸〜宮奥ダム〜八井内〜
  〜多武峰〜石舞台〜「めんどや」
<メンバー>
  cancanさん、児玉さん、九度山人さん、輪童さん、峠おやじさん、大黒屋さん、山内さん、SORAさん
   らんぐざぁむさん、dendenさん、天神橋5丁目さん、KENさん、tatsumi
   ・宮奥ダムからechigo3さん


    (宮奥ダムにてC氏撮影)

  
   詳 細
2009年12月10日(木)
松秀寺
玄関に入ったところに、

「極楽は西方(さいほう)のみかは東にも北道(きたみち=来た道)さがせ
            南(みなみ=皆身)にあり」
と、書かれてある。
東西南北、うまく語呂合わせされてます。
北道(きたみち)は、「来た道」と掛けあわせ、自分がこれまで歩んできた道を振り返えることにより、
これからの自分の行き着く先が明確になってくる。
また、南を「皆身」に掛け、自分の心の内にもあることを説いている。
これは、極楽だけでなく、いろいろなものに、当てはまる様な気がする。

 曹洞宗 八幡山 松秀寺

 松秀寺に関する事項は、ここをクイック
 http://www.gyojya.jp/~hiro/extra/nagoya/matuhide/newpage1.html

 
2009年12月7日(月)
随縁寺
報恩講の準備が行われていた。




 本堂を拝ませてもらった。
 
 真宗大谷派 攝化寺 随縁寺
 
 随縁寺に関する詳しい事は、ここをクイック
 http://www.gyojya.jp/~hiro/extra/nagoya/zuienji/newpage1.html
2009年12月4日(金
飛鳥鍋下見
飛鳥鍋のコースに、いつもの芋峠が入っている。
が台風18号の影響で、通行止めになっているようだ。
今日が雨なら、車で偵察か?と思っていたが、天気になり、自転車で出動した。
「めんどや」〜芋峠〜吉野町千股〜津風呂ダム〜入野〜色生〜小名〜守道〜関戸〜宮奥ダム〜八井内〜
 〜多武峰〜石舞台〜「めんどや」 約60キロ

         久々のシルク号

  詳 細
2009年12月3日(木)
EMリンゴ
宅配でリンゴが送ってきた。
津軽EM実践研究会 岩淵農園(岩淵由紀子)と書いてある。

とにかく、身がしまって、美味しい。
EM(安全で有用な微生物の複合体)技術を取り入れ、普通のリンゴとは、少し違う様に思う。
EM研究機構は、EM技術の開発者である名桜大学(琉球大学名誉教授)比嘉照夫教授が提唱して
「安全、快適、ローコスト、ハイクオリティー持続可能な高度情報型の共存共栄社会」を
実現されているようです。
杉山さん、有り難うございます。
2009年12月2日(水)
エコポイント

 先週から冷蔵庫の調子が悪く、
 冷凍室は、動いていたが、冷蔵室の温度が
 ちっとも下がらないので様子を見ていたが
 やはり、壊れたようだ。
 家内が持ってきた冷蔵庫が15年
 その後購入した冷蔵庫が15年と、
 2台とも15年、ご苦労様!!
 一昨日、新しい冷蔵庫を購入し,今日の搬入となった。

 ←エコポイントが付いている。

 店員の方から書き方の説明を受けたが
 ハイフンが有るのと無いのでは、異なるので
 保証書に書いてある正式な型番と
 製造番号を書いて下さいと念を押された。
 記入でミスが有ると、「エコポイントがもらえない」
 との事。
 なにか、ややこしいなぁ〜
 
2009年12月1日(火)
牡蠣の生食い

キャンプに行っている間、娘は、四国に渡り、うどんを食べ続け、
更に、広島まで遠征して、牡蠣を食べたそうな。
おみやげで持って帰った牡蠣。
  うまかった、うまかった!!
2009年11月29日(日)
OB会キャンプ2日目
朝起きて、7時頃起きて、先ずは火を起こし、朝食の準備です。

         伊吹山を背に、集合写真

 キャンプ2日目詳細

 参加された写真がここに有ります。
   
2009年11月28日(土)
OB会キャンプ1日目
今日は、サイクリングOBのキャンプに参加します。
目的地は、米原にあるグリーンパーク山東。
どのコースを選択しようか?と、考えながら車の中に入り、
ナビを設定するが、いつもの癖で、最短を選択。
自宅から名阪国道〜柘植〜水口〜八日市〜米原となり、
ナビに沿って行く走行。<帰りは四日市経由>
途中、八日市を過ぎ、まだまだ真っ直ぐ行くと、観光バスがやたら停まっている。
まわりを見ると、紅葉が綺麗で、車を止めてしまった。
西明寺と言うお寺さんのようだ。

ここの紅葉は色鮮やかで色調が良いし、色の変化が面白い。
時間が無かったので、拝観料を払っての参拝とならなかったが、
短い時間で目の保養となった。
更に、進むと多賀大社

 ここまでの詳細

やっと4時頃、キャンプ地である米原にあるグリーンパーク山東に到着

 キャンプ初日
2009年11月26日(木)
計量講習会


 薬業年金会館に行くと「彩(いろどり)展」
 が開催されていた。

 






 











 4Fで行われていた計量講習会(商品量目検査業務の実務)に出席した。

  詳 細







2009年11月22日(日)
HPのカウンター
普段あまり見てなかったが、見た時カウンターが、12345
見て嬉しくなった。自分でカウンターをアップしているのだろうか?
表のトップページを通らずに、検索項目(二之瀬峠、近畿計量大会、佐藤又一等々)で
HPを見に来られる方が多いようだ。
ちまたに自転車仲間のブログカウンターは、1桁も2桁も多いのでびっくりする。

 

2009年11月21日(土)
キャンプ案内
恒例になった大学サイクリング部OBによるキャンプのお知らせ。

日時 11月28(土) 13:00頃 〜 11/29(日) 12:00頃
場所  グリーンパーク山東(滋賀県) 

 集合場所 スーパーヤオセイ 
 時間    28日(土)13:00
 タイムスケジュール
   13:00 ヤオセイ集合、買出し
   14:30 グリーンパーク山東に荷物を運ぶ
   15:30 希望者はお風呂へ
        伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)(薬草湯) 
          古くから薬草の宝庫として知られてきた伊吹。
          生涯学習や健康づくりの拠点として利用できる伊吹薬草の里文化センター
          には、文化ホールや図書館、茶室、薬草園や薬草風呂などの施設がある。
   17:00  夕食の準備 
   18:00  夕食


 追加
   7人用のトレーラーハウス3棟(21,000円×3)を予約しました。
   サイクリング部の現役部員も参加のため臨機応変にいきましよう
   サイクルサッカーしたいな?

  詳 細

2009年11月20日(金)
近畿計量大会
久しぶりで、神戸に行った。
今年の3月から、阪神なんば線が開通して、近鉄と阪神が相互乗り入れしている。
その際、「近鉄難波」の駅名が「大阪難波」に変わっている。
近鉄沿線の人にとっては、神戸に行くのは、大阪に出なくて良いので、便利になり、
また、来年、奈良では遷都1300のイベントが行われることもあるし、
神戸圏の人も奈良に来易くなるであろう。

神戸メリケンパークオリエンタルホテルからみた三宮の風景
近畿計量大会に出席した。


  詳 細

 

 最後にこんな所にも行きたいものだ。
 このネオンがいいなぁ〜
 (残念ながらバスからの撮影)
2009年11月15日(日)
ブラジル料理
一度は行きたいと思っていたブラジル料理店「Butecco's bar」。
「ランチメニュー」と書いてあったので、入ってみた。
Butecco'sとは、「小さなお店」と言う意味のポルトガル語らしい。
そう言えば、ブラジルは、公用語は、スペイン語でなくて、ポルトガル語。
今日のメニューは、「ラザニャー」(LASANHA)


写真を撮る前にすこし食べてしまった。あ〜あ (食欲が勝っていたようだ)
最後に、コーヒーを頂いた。
さすがブラジル。濃ゆくて甘い!!
(ママ曰く「これでも薄くしたのよ」)
濃いコーヒー好きな方は、どうぞ!!
2009年11月13日(金)
火天の城
イオン化粧品の方から、9月上旬に映画のチケットを10枚分けてもらい、
8枚は、直ぐに、まわりの人々に裁いたのだが、残り2枚を「自分の為」と残して、置き過ぎ、
上映している映画館がほとんど無くなって、やっと見に行った。
今年の9〜10月は、天候も良かったので、外の遊びや、稲刈り等々で、忙しく?
(何をしていたのだろう?)
昔、日本経済新聞に、津本陽の「下天は、夢か?」が連載されていて、それが読みたいため
日経新聞を毎日、読んでいたのを思い出す。
そのためか?未だに日経新聞を好きで、読んでいる。
今回の映画は、下が火になって「安土城」を作るお話。
山本兼一の小説をもとに、安土城の築城に携わった宮大工・岡部又右衛門(西田敏行)の痛快な時代劇。
 織田信長(椎名桔平)から城の建設を命じられた熱田の宮番匠・岡部又右衛門は、
 即座に引き受けるが、建設を指揮する総棟梁は、図面争いで決めるという。
 夢のような仕事を前に、寝食を惜しんで図面作りに没頭する又衛右門を、
 妻の田鶴(大竹しのぶ)、娘の凛(福田沙紀)らがいろいろ支える。

 信長からは、「吹き抜けのお城を作れ」との注文が出ていたが、吹き抜けを作らなかった。
 面前で、吹き抜けは火災になった時、天守閣の住人は、「焼け死ぬ」ということを切腹覚悟で示した。
 信長は、「本当に、自分の事を考えて城を建ててくれる」と又右衛門を総棟梁とした。

 いざ、作る段になると設計図に見合う大黒柱が、織田配下では、手に入らない。
 又右衛門は、「死」覚悟で、単身で敵方の木曽に、乗り込み、
 木曽の杣頭(そまがしら)の甚兵衛(緒形直人)の協力で、なんとか手に入れる。

 また、石工の清兵衛(夏八木勲)の協力で城郭を作るが、
 石にも石神(本来の地神)が居て、石の道理に反する無謀な事を行うと、
 いかに権力者といえども罰を受ける。そこで刺客の騒動となる。

 最後は、雨の為、地下蔵では大黒柱以外の柱が、沈没し、大黒柱を4寸切り落とす時の苦労と
 みんなが協力することで、成し遂げた達成感が何ともすがすがしい。
 また、主役の西田敏行は、もちろんだが、まわりの俳優さんもうまかった。
 特に、大竹しのぶは、化け物?
 「女人が笑わぬ家は日の昇らぬ家」という父の教えを守り、夫がストレスが溜まらないように努める。
 夫婦の葛藤を演じた場面などは、うますぎる。

2009年11月11日(水)
計量表彰式
今日は、久々の大阪。
大阪府計量関係の表彰式が上本町のアリーナ大阪で開催された。
以前より、推薦を受けていたので、授賞式に出席させてもらった。

 
 











 
 左 原田氏
 右 森 氏







(医薬品協会 肥田氏撮影)

大阪府知事が祝辞を述べる事になっているが、やはり橋下さんは、忙しそう?
商工部の方が代読された。
大阪府議会議長 朝倉 秀実氏
 計量は、社会の基盤に基づいたもので、「安心・安全のまちづくり」に欠かせないものだ。
 
  式次第                                  

後は、立食パーテー。
いつものコンパニオンのお姉ちゃんも現れ、盛り上がった。

時間も早く終わったので、日本橋に情報の収集に向かった。
Windows7も発売されたことだし、盛り上がっているか?
この界隈は、最近トーンが下がりぱなし。電気店がつぶれ、マンションが建っているところもある。
そのためか、投げ売りをしているものあり、あまりに安いので、ついつい買ってしまったものもある。
CPU Core2 メモリ 512MB HD 250GB 光学ディスク DVD±
OSは、Windows VISTA Home 
<新品で、¥23,500>
違う店で、メモリ2GBを¥5,000で購入。組むより、ずっと安い???
帰ってから、Windows7をインストールすることにした。
2009年11月9日(月)
コンバインの修理
今年の稲刈りも順調だったが、コンバインに於いては、
脱穀した後のワラを切るカッターの刃が消耗し、切れないで、
長いワラのまま、田圃に落ちたのが多く見られた。

 ばらして見ると、↑の様に、刃が無い。
そこで、部品をヤンマーに注文したが、入手に手間取り、遅くなっていた。
 1.ベルトを外す
               2.カバーのネジを外し、ケースを開ける
                               3.右のネギを外し、刃を持ちながら左にふり
                                 押し込むように外す。
                                          4.刃の向き(ミゾが深い方が左)が
                                            決まっているので間違わないよう。
 新しい刃と取り替える。組み立ては、その逆を行う。 
 最後に上の刃と下の刃の間隔は、2〜3mmだが、若干作りがルーズなので、等間隔とはならない。
 これで、来年、大丈夫か?
 心配になって、ヤンマーの方に来てもらいチェックしてもらう。
 これで「OK」をもらった。
 不良場所をそのままにしていると、来年、稲刈りする際、トラブルので、
 気が付いた時に、修理・修繕をするのが良い。
2009年11月8日(日)
イチゴの植え替えと里芋ほり
最近、天気も良いのに、自転車に乗ってない。
乗らないと、どうも調子が出ない。と、
ぼやきに駅前の「ひらのサイクル」に伺ったが?
<実は、おふくろの自転車の修理をお願いした。>
 
 この陽気で、畑の草は、元気元気。
 すぐに伸びる。
 仕方なく、昨日、トラクターを使い、
 土をこぜ廻し綺麗にした。
 そして、今日、残りのイチゴを植え替えた。
 終わった!!
 今年は速いぞ!!
 早く終わったので、里芋を掘った。
 以前は、出荷していて、たくさん作っていたが、
 最近は、家で食べる分だけ。
 収穫直後は、うまい。
 気になる人に送った。

2009年11月7日(土)
今井町のにぎわい
親戚のお葬式が常盤町であり、お悔やみに行った。
毎年、11月に入ると、ほちぼちお呼びがかかる。
最近のお葬式は、自宅で行うのでなく、集会場や斎場でされるので、気が楽だ。


 帰りに、今井町を通ると
 何か催しものがあるのか?
 スケッチブックを持った集団に、
 出くわした。

 ←蔵元の軒先
  ここは、今井の地酒「出世男」
  を醸造している。
 












今井町道路元標について
そんぼの坂にある大きな榎の木(推定樹齢 400年)を整備する時、道路元標を抜き取った様だ。
この元標は、「奈良縣」と書いてあるので、おいそれとは、紛失しないと思うが
川のフタも終わったので、併せて収まるところに納まるか?




 
  
2009年11月6日(金)
奈良計量研修会
計量連合会の研修会が飛鳥方面で行われた。
今まで、奈良市近辺が多かったが、近くで、良かった。
高松塚は、約1ヶ月ほど前、新聞に「昔の風景に戻した」と報道されていたが
石棺の上の土がてんこ盛りに、なっている。

大昔は、ガイドさんがスケッチブックで現されているように、松の木が植えてあったようだ。
いっそ、昔に戻すなら、てっぺんに松の木を植えて「高松塚」としたらどかなぁ〜
その後、橘寺に行った。
二面石
左が悪面、右が善面と呼ばれ、我々の心の持ち方を現したもので、飛鳥時代の石造物

    確かに、しかめ面                    目が大きく垂れている?
      (悪面)                           (善面)


いつもの集合場所の石舞台
中に入るのは、本当に久しぶり!! 
修学旅行の学生さんが多く、写真タイムです。
次に、甘樫の丘に上り、古代ロマンを思いながら飛鳥を眺める、
後は、観光ホテルで、会議と懇親会

 詳 細


2009年11月3日(火)
おふさ観音のバラ
秋のバラが気になって、お房観音に参拝した。


 今の時期に見事な黄色いバラ(品種:伊豆の踊子)
 名前も面白い。

 ラベンダーの四季咲き?
 

 奥にある円空庭
 なかなか良くできたお庭だ!!
 そのまた奥には、お茶を頂ける館がある。
 一度も入ったことはないので、そのうちに行きたいものだ。