2009年8月30日(日)
中医学研究会
朝から選挙投票に行った。最近は期日前投票ばっかしだったので、投票日に行くのは久しぶり!!
昼から、中医学研究会に出席した。
2009年8月29日(土)
ホテイアオイ

 ホテイアオイが一面咲いている
 元薬師寺に行った。
 一昨年は、ジャンボタニシが多かったが
 今年は、あまりいない。
 我が家の田圃は、すごい量のジャンボタニシ!!
 家内が毎日2時間ほど、取っているが
 なかなか減らない????
 
2009年8月23日(日)
庭木の剪定
庭木がにぎやかになってきたので、剪定した。


  ←剪定前         剪定後→

 今回は、少し切り過ぎたか?





2009年8月19日(水)
チネリのリストア

 昭和50前後は、カンパやチネリ等外国品が高く、
 「何で、こんなに高いのだろうか?」と疑問を持ち、
 それなら、自分で、輸入した方が安く手に入るのでは?
 と単純に思い、昭和51年、terautiカンパニーの名刺を作り、
 JETROや日通や谷川氏等 いろいろな人のお世話になり、
 ヨーロッパの自転車及び部品メーカーを訪問した。
 チネリは、輸入品の中で特別の意味合いがあり、
 どうしても欲しい自転車であった。
 当時、よく図面を引いていたので、トレーシングペーパーに書いたフレームを
 チネリに持って行き、作ってもらった。
 フレームが出来るまで時間が有ったので、
 チネリ工場で、ハンドルの曲げや刻印打ちを手伝った。
 このフレームで最初のレースは、鈴鹿サーキットで開催された西日本実業団レース。
 周回賞と当時最強のシマノレーシング国末選手と二人で、周回の半分以上逃げきった。
 逃げるには、すごいパワーが要るものだと、そして、このフレームが、お気に入りで、
 長期に渡ってレースで使用した。
 トップチューブは、汗で、ぼろぼろであった。そのため、2回塗装し直したが、
 今回、再メッキをしてもらって、更に、当時の色合いを出してもらった。
 ぼちぼち部品を磨いて、出来上がるのが楽しみである。
 自転車が若返る。自分も若返って青春時代に戻れるぅ?????




 
2009年8月18日(火)
薬師寺
正月8日に薬師寺で管主・安田暎胤氏(やすだ・えいいん)氏による、お話を聞きに行った。
今日、山田法胤師が管主に就任された。(奈良新聞の記事


 山田師は、薄墨さくらで有名な本巣市の出身。
 いつも、お世話になっている川口春霞堂の社長さんも本巣市出身。
 この大きな絵画を運ばれたそうです。
  そのことが、春の霞ブログに書かれています。

2009年8月17日(月)
愛犬リオの木登り
 このアンズの木には、蝉がたくさん寄りついて、昼からミーミー鳴いている。
 リオは、木に登って、蝉の殻や蝉を捕るのが好きなのです。
    木登りの動画






2009年8月16日(日)
おはようサイク
久しぶりに、橿原サイクリング協会主催「おはようサイクリング」に参加した。
供が小さい頃(小学生〜中学生)によく、一緒に走らせてもらった。



 今までのパターンでは、
 今日は最終日なので、行き先は、甘橿丘。
 そこに行けば、パンをもらえるはず。
 ところが今日のコースは、久米寺と橿原神宮。
 毎年、走行リーダーは、駅前の平野さんと
 先代から決まっていたのだが?
 橿原体育館→畝傍中学→近鉄橿原神宮→久米寺
 境内に入るのは久しぶりで、
 よく、橿原神宮のラインが混むので、
 脇道で、横の道を通らせて頂いています。
 境内に入ると、早朝なので、シンシンとして気分爽快。
 その後、橿原神宮の中にある航空母艦瑞鶴の碑で休憩。
  戦闘空母「瑞鶴」の概要
   基準排水量で26,000トン 16,000馬力
   飛行甲板の長さは242m
   水平幅        26m
   総搭載数は84機
  そして、体育館に戻り、おはようサイクは、終了。
  あ〜あ〜
   パンは無かった。
     パンは無かったのです。
 
 走り足らなかったので、イリベロードで、
 芋峠〜津風呂湖〜大宇陀〜女寄峠を廻ってきた。

2009年8月13日(木)
お盆

 毎年、13日は、お寺さんに来て頂いて、
 お経を読んでもらっている。
 「経」という字は、「たていと」という意味であり、
 そこから、「不変のもの」あるいは「真理を述べたもの」
 という意味らしいです。
 最後に、『阿弥陀経』を!!
 漢字を極力読むように努めるのだが読みづらい。
 つい、添えてある隣のひらがなを読んでしまう。
 『般若心経』なら短いし幾らか記憶しているのだが?
 しかし、浄土真宗では、阿弥陀さまのことが説かれてないので、
 般若心経は、あまり読まれない。
 そう言えば、以前、お寺さんに行った時、記録帳によれば
 蓮如さんが吉野に行かれた時、
 この橿原近辺が、一斉に、真言宗から浄土真宗に
 宗教替えになっていた事が記録されている。
 昔は、また、お寺さんが、檀家のメンバーを把握していたようだ。
 ただ、江戸時代になると、もっとシビアーに管理されていたようだが。


2009年8月6日(木)
イリベロード

 溶接をした後、パイプが柔いので、
 シャキ〜とさせるため、焼きを鋳れるのです。
   こわぁ〜・・・・・・・・・
 柔い子には、「焼き」を入れろ?
 熱処理装置です。



















 イリベロードの仕様です。



 フレーム tube:  Columbus
size: 520mm  top: 535mm
 ハンガー小物 DURA-ACE 25th Anniversary  ブレーキレバー DURA-ACE 25th Anniversary
 ヘッド小物 FSA  ブレーキ本体 DURA-ACE 25th Anniversary
 Wレバー DURA-ACE 25th Anniversary  ハブ DURA-ACE 25th Anniversary
 Fメカ DURA-ACE 25th Anniversary  リム
 Rメカ DURA-ACE 25th Anniversary  サドル ERA-Pro チタン
 クランク FSA カーボン Pro  ピラー DURA-ACE 25th Anniversary
 チェーンリング FSA 50×36  ハンドルバー FSA K-Wing
 チェーン DURA-ACE 25th Anniversary  ステム FSA OS-99
 フリー DURA-ACE 25th Anniversary  ペタル DURA-ACE

 
  詳 細

 
2009年8月4日(火)
フレーム修理

先般、インターハイ予選で、イリベさんにあったので、工場を訪ねた。
フレームの前三角が壊れたので、差しかえ修理中だった。
BBからダウンチューブを抜くのをお手伝い????

2009年8月3日(月)
インターハイ決勝
決勝が気になって、競輪場に来た。

 1000mタイム・トライアル
1 末木  浩二 甲府工(山梨)  1分 7秒264
2 野上  侑矢 岡山工(岡山)  1分 7秒632
3 窓場  千加頼 向陽(京都)  1分 7秒660
 ポイントレース
1 徳田  鍛造 北桑田(京都) 51
2 山本  元喜 奈良北(奈良) 43
3 長江  卓哉 八戸工(青森) 43
 4000m速度競走
1 元砂  勇雪 榛生昇陽(奈良)        4分49秒525
2 鈴木  啓祐 学法石川(福島)
3 雨宮  正樹 石和(山梨)
 ケイリン
1 福田  拓也 作新学院(栃木)         12秒123
2 浜地  一徳 北桑田(京都)
3 佐藤  壮 京葉工(千葉)

 スプリント
   1.伊藤  裕貴 朝明(三重)
   2.橋本  凌甫 日大豊山(東京)
   3.横山  尚則 取手一(茨城)
    
 トラック学校対抗得点  
1 北桑田(京都)  31  
2 八戸工(青森)  26  
3 榛生昇陽(奈良)  25  

 ←某高校の監督さん


2009年8月1日(土)
インターハイ
奈良で、インターハイが開催されている。
 
 学生時代の後輩H君が、自転車競技部の監督を
 しているので、応援に行った。
 イリベロードに乗って、家を出発したが、
 どしゃ降りの集中豪雨。
 帰って、車で向かった。
 車に乗っても、十分、前が見えない。
 最近の雨は雨足が強い!!
 着いた頃には、雨が小降りに、なっていた。
 競輪場に着くと、久しぶりに、徳地先生に会った。
 また、一般席に行くと、
 大阪府立大学サイクリング次期OB会長の橋本夫妻も
 応援に駆けつけていた。
 レースは、雨の為、1〜2時間ほど遅れて、
 バンクも濡れている。
 奈良は、333バンクで、勾配があり、雨になると、
 上から雨が流れてくる。
 急にハンドルを切ると、滑り、事故になりやすい。
 自転車競技を見たのは、何年ぶりだろか?
 ポイントレースを見てて、「すごい速い」と思った。
 昔、こんなに競技に、出ていたのか?
 と、改めて思った。
 だんだん目が慣れると、昔の感が戻って、チェックが入る。
  この子は、フォームが悪い。
  サドルが高い、
                                フレームが大きい。等々
 高校生は、まだまだ、体が成長段階で、上半身の鍛えが少ない為、瞬発力が少ない様な気がする。
 そのうち、「自分でも、走れるか?」と、むずむずし出す。年寄りの冷や水〜だぁ
 さすが、全国大会。活気があって、よいものだ!!
遅くなったので、帰りは、郡山の奈良健康ランドに行った。
夏休みとインタハイの開催で、満杯状態。
最近の不安定な天候を考えると、プールに行くよりは、ここに来た方が得策。
ジャンボスライダー・流水プールと泳げるし、温泉に入って、くつろげる。
最後に、泳いでスッキリ。


2009年7月28日(火)
ゴーヤ

 ゴーヤを頂いたので、初めて料理してみた。
 ナベに、バターを入れて鍋をあたため、ゴーヤを炒めた。
 ナスビも併せて入れて、味を調整。
 塩とみりんを添加。
 「苦い」
 味噌を少し加えると、食べれるようになったが、美味しくない。
 最後に、ごま油を入れて、何とか食べれた。



2009年7月25日(土)
徳山ダム
水量がどうなっているのか気になって、今日、徳山ダムに行って来た。
コース
 名古屋〜木曽三川〜大垣〜池田町〜揖斐川町〜横山ダム〜徳山ダム
   の往復
距離 199km AV23.2km

最近、ますます距離が増えてきて、今日の走行距離は、ほぼ200km
朝のうちは、天気で良かったが、手前の藤橋城で昼食中、雨が降り始め
馬坂峠〜根尾の予定が、雨のため残念。
来た道を戻った。
帰り道で、伝説マラアニック(神戸<ゴウド>〜夜叉池往復)が行われていた。

それより、カッパを着て、バックの真ん中にiphoneを入れていたのだが、
電源が入らず、携帯電話が使えない。困ったものだ!!
今まで、サイクリングで、水濡れなんて?
iphoneは、マイクやコネクターが露出しているため、水濡れが起こりやすのが、欠点。



 詳 細

2009年7月22日(水)
日食
話題になっているので、日食の写真を撮ろうとしたが、雲に、阻まれた。

 テレビから
 2035年9月2日まで、待ちますわ????
 「コロナ?」
 映画館のコロナに行き、「剱岳 点の記」を見た。
 昨年、立山連峰の雄山に登山し、ひときわそそり立っている剱岳
 今年は、白山登山を計画しているが、なかなか梅雨が明けない。
2009年7月14日(火)
佐渡島(3日目)
フェリーの出航時間が、12時50分なので、朝食はAM7時
8時出発し、佐渡金山に向かう。

佐渡奉行所は、案内の方が親切で、時間がかかるので、要注意。
佐和田〜真野〜小木フェリー乗り場〜直江津
そのまま高速道路に乗っても良かったが、午前0〜4時までは、高速料金が半額になるので、
NHKの大河ドラマ「天地人」の舞台となり、気になっていた春日山城を散策した。

 天守閣まで、登りが延々と、続く。少し、下りたところに直江屋敷があった。
 高速道路を休み休み、京都南ICをAM0時10分に出る。
 
  詳 細


2009年7月13日(月)
佐渡島(2日目)
朝から雨が?? 姫崎灯台での写真を何とか撮る。
「道の駅」芸能とトキの里〜トキの森公園〜黒姫〜弾崎灯台〜二つ亀〜岩谷口

 
























      二つ亀(すごい強風で、吹き飛ばされそう!!)

 岩谷口〜外海府〜平根崎〜尖閣湾〜相川七浦海岸(泊)
 ここの部分は、向かい風とアップ・ダウンで、へとへとのサイクリング。
 自転車に乗ると、空気のうまさと、潮の香りが何とも言えない。
 やっと宿「ホテル吾妻」に着く。
 ここは、絶景の場所に建って、夕日を見ながらの風呂は抜群!!
 
  詳 細
2009年7月12日(日)
佐渡島(1日目)
曽爾高原ポタで、ご一緒になったSORAさんから、期間限定で、今なら佐渡汽船のフェリー料金が
片道¥1,000との情報を得たので、早速、佐渡島ツアーを実行した。
昨日PM10時30分に自宅を出発。高速道路を通り、AM8時頃直江津に到着。
途中、眠たくなって仮眠したり、黒部と朝日の間で、大型トラック同士の事故で、通行止めになり、
一般道を走ったりと、時間の余裕を見ていたので助かった。
フェリーの出発時刻は、AM9時30分(偶数日と奇数日で出航時間が異なる)
8時50分から乗船が始まった。12時頃には、小木港に到着

    (沢崎鼻灯台)

 小木で、たらい舟に乗り、宿根木〜沢崎鼻灯台〜小木金田(佐渡太鼓体験交流館)〜
   〜蓮華峰寺(れんげぶじ)〜松が崎〜赤玉〜姫崎(泊)


    詳 細
2009年7月9日(木)
55555

 55555km
 我が愛車が走行した距離
 購入したのは、2006年1月20日
 今まで2年程度で、交換していたが
 この車は、未だに調子が良い。
 また、現行で、この馬力と走行性を備えた車が無いようだ。
2009年7月5日(日)
二乃瀬・鞍掛・筒井・石榑峠
曽爾高原ポタで、ご一緒になったミャンマーさんが、昨年、石榑峠に行ったけど、大雨による土砂崩れで、道が崩壊。
何回も担いで、チャレンジしたが、結局、断念、引き返したとの事。
が、最近<通れるらしい>と、話題になったので、偵察に、行くことにした。
昨年、4月28日には、通行に、問題無く、完走しているが、今回は?

 [コース]

   名古屋→木曽三川→アクワワールド→南濃→二乃瀬峠→阿下喜→藤原町→鞍掛峠→多賀→犬上ダム→筒井峠→
     →黄和田→421<八風街道>→石榑峠→大安寺→多度大社→木曽三川→名古屋
   (走行距離165km 平均速度20.0km 最高速度65.1km)

    

 確かに、こういう所もあるが、概ね通れます。
 今、土砂崩れ箇所の動画編集中です。


   詳 細


2009年7月2日(木)
生放送
先般、「イオンモール橿原アルル」に、コーヒーを飲みに行った時、

 奈良テレビが、生放送をしていた。



2009年7月1日(水)
近松門左衛門
谷町6丁目にある薬業年金会館に行く時、時間があれば、近鉄上本町6丁目から歩くことがよくある。

  地下鉄では、1駅。
 その途中に、門左衛門の墓が
 ちょこっと存在する。
 門左衛門は72歳で没する。
 辞世の歌
 「残れとは 思ふも愚か 埋み火の
  消ぬ間徒なる 朽木書きして」


















  薬業年金会館の2Fでは、
  小西悦子染色展が開かれていた。