2010年8月29日(日)
中医学研究会

 1.病因(病邪)弁証について  黄 先生
   病因とは、疾病を引き起こす原因で、人体の生理機能を破壊し病気を発生させる
   素因や条件は、すべて病因に属す。その中の病邪は、主な病因である。

 2.文山の田七人参   吉井 先生
   
開催場所は、明日香村健康福祉センターたちばな2F会議室で行われた。
29〜30日は、ここセンター内にある「太子の湯」は、入浴する(¥500)と半額券がもらえた。
ただ、最近改装され狭くなった様な気がする。

  詳  細
2010年8月28日(土)
奈良県農業総合センター

 農業試験場で子供フェアーや、
 成果発表会があったので、
 犬を連れて、見に行った。
 
 ←黄スイカ(新品種?)

   美味しかったので、
   おかわりをもらった。
   さらに、
   赤のスイカをもらったが、
   美味しくなかった。








 なかなか落ち着きのない「我が家の愛犬モー」でした。

 また、気になっているジャンボタニシについて相談に行った。
 担当の方から「ジャンボタニシの被害を抑えよう」の防除技術セミナーの資料を頂いた。

   詳  細


2010年8月27日(金)
法起寺
奈良から王寺に抜けるのに法隆寺の近くを通った。

ちょうど柿の実がなり始めた。今から実が少しずつ熟すか?
これは、五重でなく三重の塔を擁する法起寺。
           入り口の西門 ↓
 
 「ほうきじ」を正式の読みとしている。
 これは、法起寺が法隆寺とともに世界遺産に
 登録されるにあたり、「法」の読み方に一貫性が
 欲しい、という理由により、
 高田良信法隆寺管長により、
 「ほうきじ」を正式とする、という判断がされた。
 長年の親しみもあり、
 今でも「ほっきじ」と読む人は多い。
  法起寺 Wikipediaより
2010年8月20日(金)
コンピューターウイルス
今年の夏の暑いこと!!
お陰で、コンピューターの修理にバタバタと。
  @この暑さでハードディスクの損傷
  A盆休みネットやり過ぎでウイルス感染

@は、仕方がないか?
 昔の汎用コンピューターは、室温が20〜25℃に設定されていて、
 パンチカードを持っていくと快適だった。そら暑すぎたら壊れるやろ!!
A時間が余って、「変なサイト」に行ったとか?
 それ以外に面白いのがセキュリティーツールと称して
 ウイルス駆除するはずが、ウイルス感染してる???
 名前も「security tool」 一個一個消して行ったが、なかなか完全に消えない。
 いろいろ名前を変えるようだ。検索すると直ぐ消えたと書いてある分も有るが?
  動画が見つかった。

 修理もwindows vistaが多くなってきた。
 マイドキュメントの管理が違うので、間違ってデータを消しやすい。
 気をつけよう!!

2010年8月17日(火)
共栄会・夏期研修会と薬事講習会
朝から、共栄会・研修
議題  :循環器系に対する薬の使い方
講師  :近畿東洋医学研究所 森山健三
講演内容
 高齢者は、今までがんばってきた分、現在社会で、ストレスを受けていろいろな症状が出ている。
 その中で、老化については、避けて通れない。
 中医学的には、腎を強くすること。その元は、脾の胃腸活性である。
 また、ストレスの状況では、便が調子が悪い。良い時は、長い一本である。
 回避には、上薬といわれる高麗人参(人参の髭根中のサポニン)が、神経衰弱・不眠・ストレス潰瘍を
 改善する鎮静的な役割を持っている。

   詳 細

昼から薬事講習会
議題  :身近な関節炎 「痛風・関節リウマチ」
講師  :ひがみ病院 樋上聡美

日本は、痛風が無い社会だったが、戦後食事が欧米化されて多くなった。
現在、成人男性の高尿酸血症の頻度は、30歳以上で30%
痛風の有病率は、1%を越えている。痛風は、風が当たっても痛い???

   詳 細

2010年8月16日(月)
久々の梅田

 世界報道写真展て、どんなすごい写真があるのだろう?
 と、気になって覗いて来た。
 世界128カ国、5847人のカメラマンから
 101960点もの作品が寄せられた。
 今回、約170点がハービスホールに展示されていた。
 戦争・テロを主題にした作品は、やはり、強烈!!
 世界の至る所で、殺し合いが行われている事を
 再度、認識した。
 また、ネイチャーものは、よく撮れたなぁ〜
 という写真や
 自転車関連では、アームストロングのツールで
 走っている写真が印象的だ。
  




 次は、
 阪神百貨店8Fの鉄道模型フェスティバル
 阪急百貨店でも、同様のものが開催されている。
  
  鉄ちゃんにとっては、
   鉄道模型が展示せれている。
   @ゼンマイ仕掛けの鉄道列車
     動くのだろうか?
   A線路を走る自転車
     これも、なかなか面白い。
   B鉄ちゃんには、鉄道が目の保養だが
     凡人には、こちらの方が?
   C列車のプレート
     販売されていた。

   また、高校のクラブが、模型を走らせていた。



@ゼンマイ仕掛け

A線路を走る自転車

Bかわいい

C鉄道プレート
                                         

2010年8月15日(日)
蝉殻
最近庭木の剪定をしている。
あんずの所にいつも蝉が居候しているが、木の低いところは、リオが食べてしまうので、無い。

蝉殻は、蝉殻(センカク)、蝉脱(センダツ)、蝉衣(センイ)とも言われ、
効能は、解熱、鎮静、鎮痙、透疹
消風散(ショウフウサン)の構成生薬

2010年8月13日(金
お盆
今年もお盆がやって来た。
お寺さんからは、初めて息子さんがお経を読まれたが、説教はなかった。
昨年は、あんじゅさんが来られ、お寺さんも代替わりかなぁ〜


 ←
 いつまでも
 元気で!!






















 @お供え物と仏壇      A親戚が集まってきます   B2才でなくVマーク      Cこちらが2才  
   数年前に洗いをしてもらい綺麗になりました。
    A堺からも毎年お盆には、来られます。
                 BCひ孫まで集まり、とにかくにぎやかだ!!


2010年8月11日(水)
凶暴なモモ
朝起きると、蝉の声が聞こえ、夏を感じる昨今だが、
先ずは、我が家の愛犬の散歩が待ちかまえている。
今日は、散歩前に、リオとモモと戯れていたが、だんだんと凶暴になってくるモモである。
  動画 ↓





2010年8月8日(日)
そうめん流し
そうめん流し及び葛城サイクリング

<コース>
 九品寺〜船宿寺〜風の森〜高鴨神社〜高天彦神社(たかまひこじんじゃ)〜高天の滝
    〜九品寺
 距離 ?km
<メンバー>
 輪童さん、.Mikeさん、.のんびりくん、山内さん、.だいすけさん、OHCHOさん、九度山人さん、
  マッちゃん、 dendenさん、dendenさんのお連れさん、
nanaさん、加茂屋さん、SORAさん、
  kodamaさん、加茂屋さん、tatsumi
 

 そうめんも久しぶりだな?と思い、輪童さんの「風のたより」に、家内と参加を書き込んだ。
 集合場所は、AM9時30分 九品寺駐車場。
 約5分ほど前に、到着すると、ほとんどのメンバーが集まっていた。
 懐かしい顔ぶれが多く、時空を越えてやってきたような感がある。そのうちに、kodamaさんも到着。
 新しいメンバーも参加されておられたので、簡単な自己紹介。
 そして、葛城ポタのはじまりである。


    (そうめんでなくてスイカが流れて来た) 加茂屋さんPhoto

   詳 細


2010年8月7日(土)
リオとモモ
リオのコノ<すねた顔>

     ↑
    リオ(2才)

 似ていると思ったが、大きくなるにつれて、
 少しずつ個性が出てきたか?

←モモ(2ヶ月)
2010年8月4日(水)
お寺さん

 お寺さんのHPを作ってみた。

 1.曹洞宗 八幡山 松秀寺
    http://www.gyojya.jp/~hiro/extra/nagoya/matuhide/newpage1.html

 2.真宗大谷派 攝化寺 随縁寺
    http://www.gyojya.jp/~hiro/extra/nagoya/zuienji/newpage1.html

 しかし、cattery(きゃてりー)のHPは、アクセスで抽出したデーターをHPへの連動を
 試みているが、なかなか難しい。
2010年7月29日(木)
windows7とXP
windows7とXPをデュアルブートにしているが、どうも調子が悪い。
2010年7月26日(月)
商品の重量は合っているか?
昨年来、お店屋さんで買い物をした時、商品の重量がきっちり入っているのか?
気になっていた。
6月中旬、近くのスーパーで梅干しに入れる生・生姜を購入した。
その時、確かお店の人に
「これ少し色が変色しているようだが、大丈夫ですか?
         また、賞味期限がないようだが?他に無いのですか?」と聞いたところ、
問題無いとの事で購入した。
気になって、重さをはかると10%程、重量不足
???? 問題だ?

くらしの計量を参照

特に、野菜など、賞味期限の無い加工品でないものは、きっちりした商品管理が必要だ。
また最近の’この暑さ’もいろいろ問題ありか?


2010年7月25日(日)
川津今西林道<十津川>

昨日、急遽決まった「紀伊半島最高の林道」?
ダートは、無いようだが、1000mの登りがあるようで、ランドナーで行くことにした。
充分な準備時間がなく、夜に空気だけを入れて、早朝に起き自転車の調整を行った。
以心伝心なのか? AM6時前には、全員集合。

<コース>
  ホテル昴〜R425〜重里〜永井〜玉垣内〜川津〜川津大橋〜風屋〜十津川村役場〜
     〜折立〜平谷〜公衆浴場<わらびを>
<メンバー>
   UG兄さん、CANCANさん、tatsumi

   林道さいごの下りで、風屋ダムを見下ろすC氏

 前評判通り、最高の林道だった。

  詳 細

2010年7月22日(木)
白山登山
昨夜から古村さんと上田さん宅に寄り、白山を目指して、出発。
構想から何年越しの白山だろうか?
AM2時過ぎ、白峰に到着。真っ暗闇である。4月19には、通行止めだったので、
この白峰から白山温泉まで歩いた。が、今回は、車でスイスイ。車で行ける最終地 別当出会の駐車場
に、AM2時40分頃到着。ここも真っ暗闇で、どうなっているか全体像がわからない。
車の中で日が明けるまで、仮眠。

 山頂付近の雪渓で、表面の雪が風に煽られ顔面に当たると寒い・寒い!!
ヘリコプターも活動していた。↓



  山頂で、仙人になった様な??


   詳  細

2010年7月21日(水)
大阪計量士会から白山へ
計量講習会が大阪検定所であり、その後、サイクリングと白山登山を計画していたため、
自宅を11時に出て大阪に向かった。また、自転車に乗るのを慣らす意味もあり、
布施まで電車で、後は、パシック18で、大阪検定所までの道のりを計画したが、
途中、道を何回も間違え、昼食取る時間も無く、やっと開始時間ぎりぎりのPM1時に到着。
冷や汗と、この暑い熱気の天気で、汗ボタボタ・・・・・・

今日の講習内容は、
 1.流通サークルの前回議事録
   神戸市の苦情:ベニズイキの内容量が約500gの表記
   約は、×
   その他
 2.量目検査観測紙の説明
   平成21年11月26日(木)の講習会で、使用した量目の実際
 3.包装商品における国際情報
    大阪計量検定所 高橋 夏樹
   ・包装商品に関する国際勧告(OIML)の概要
   ・計量法での規制
     量目交差及び検査方法
   ・国際包装商品認証(ISCPスキーム:旧IQマーク)の検討

  詳  細

 その後、白山に、向かうことになるのです。

2010年7月17日(土)
ジャクラッセルテリア
イオンモールに行ったら、我が家の愛犬リオと同じような犬が居たので、家族のあらかたの合意で、
連れて帰ったようだが?

 俺は反対!! 誰が世話をするのだ?
  (しかし、かわいいな???)
2010年7月13日(火)
ネコ

 ネコ名:シンガプーラ (別名)ドレインキャット

 シンガポールに赴任していたアメリカ人の夫妻が地下道で
 見つけたネコ。
 地下道で見つけたので、ネズミのように比較的小さいネコで、
 目が大きい。










2010年7月11日(日)
水の都「大阪」

 中之島の橋上を歩いていると、
 水上バスがやって来た。

 水の都「大阪」
 やはり、絵になるなぁ〜













 中医学講座
 1.?風除湿薬、活血化?薬、補益薬(補気、補血、補陰、補陽)と代表方剤 
 2.腰痛の中医学弁証論治

   詳 細
2010年7月10日(土)
高見峠
雨のまに間に、気になっていた高見峠にアッタクした。
コース
 石舞台〜談山神社〜宮奥ダム〜粟野〜高見峠(通行止めで途中まで)〜波瀬〜珍布峠〜仁柿〜
  〜奥津〜御杖村〜掛〜榛原〜桜井
距離 ?


 石舞台から、真っ直ぐ談山神社へ
 気が萎えてしまうような登り。
 宮奥ダムまでで、今日の登りは、
 おわりの感がするが?
 それとも、後の登りはおまけ?
 その後、高見峠に向かうが、
 途中工事中の為、
 やむなく戻り、トンネルを越える。
 波瀬まで、下って、ジュースを
 購入しおうと、自販機に立ったが
 サイフが無いことに気づく。
 食料もそんなにたくさん持ってないので
 節約!!節約!!
 少しずつ食べる。






 
 珍布峠の入り口は?
 と、探しながら走行するが
 道の駅が横に見える
 旧道行ったところに、
 ←珍布峠の矢印があるが、
 どうも違うな?
 と、思いながら走行するが、
 どんどん山の中に入って行く気配?
 やっと到着するが、どうも景色が
 逆の様な気がする???
 橋が見えるところまで、行き、
 橋を渡ると、一度通った道がある。
 逆から珍布峠に入った様だ。








   詳 細


2010年7月8日(木)
大相撲
お相撲さんが戻ってきた。
2010年7月6日(火)
薄墨さくら
薄墨さくらで思い出し、春霞堂さんに伺った。

 出荷場に、「薄墨さくら」(伊藤嘉晃さん作)があるでは、ありませんか?
 さくらの花部分がシルバーで上品さと力強さが感じられます。
 薬師寺の「薄墨さくら」より先の作品だそうで、明日、各務原に納められるようです。
2010年7月5日(月)
徳山ダム
最近、雨が多く岐阜の徳山ダムの水量は?と気になり、偵察に行った。
<コース>
 名古屋〜木曽三川〜大垣〜池田町〜揖斐川町〜横山ダム〜徳山ダム
   〜馬坂峠〜薄墨さくら〜揖斐川町〜大垣〜海津〜名古屋
<走行距離> 210km 


  近日の雨で、オーバーフローの水が放水されていた。
  惜しくも、空には雲がかかっている?

  詳 細

2010年7月3日(土)
期日前投票
7月11(日)に参議院選挙が行われる。
忘れないうちにと、投票に行って来た。




2010年7月2日(金)
奈良健康ランド
7月中旬までの入浴券と食事券が余ってたので、家内と奈良健康ランドに行った。
ここは、今年の3月にリ・ニューアル・オープンして、綺麗になった。
入館料金は、¥1,050→¥1,500とアップしたが設備が増強された。
(また、追加料金¥1、260で、泊まれる)
岩盤浴の設備が新しく増え、追加料金¥300要るが、体をリフレッシュ出来た。
その内訳は、
・空風呂【室温55℃前後、湿度40〜50%】
 海水の成分を利用した入浴システムで、塩水に含まれたミネラル成分を含む蒸気となったものを吸うと、
 体の浄化がなされ、また直接肌に触れた成分は毛穴に働きかけ、発汗と共に老廃物の除去を促すようです。
 <ジワーと体が温もってきて、空風呂の中で寝てしまった>

・クリスタルサウナ【室温60〜65℃】
 遠赤外線との相性が最も優れているガラス素材をたくさん使用して、その中に「遠赤外線ヒーター」を
 設置して、低温低湿の環境で発汗作用が最高に働くように考案されたサウナです。

・ロウリュウサウナ【室温65℃前後、湿度30〜40%】(フィンランド式入浴方法)
 加熱されたサウナストーンに水を掛けることにより、大量の水蒸気を発生させると、
 水蒸気はマイナスイオンを含み、細胞の活性化が促進され、
 また、精神を安定させ疲労回復効果がある様です。
 今回、ちょうど<タイムサービス>に遭遇したのです。
 従業員の方がサウナに水を掛けて発生した蒸気をうちわで集中的にあぶってくれたのですが、
 蒸気が体全身にあたり、熱くて1分持たず、飛んで出てしまった。
 <熱さには強いはずで、学生時代は酵素サウナの「おがくず」入れ替えを4年間したのだが?>

・クールサウナ <女風呂はスノーサウナらしいです>
 体から汗が出たり、火照ったりすると、水をかぶるのでなく、冷気のサウナで体を少しずつ冷やしている。
 水をかぶるよりは、体がゆっくり、収まっていく気がする。

その後、いつもの様に、流水プールで、泳ぎが始まるのです。
食堂では、サッカーのワールドカップ開催中なので、ワールドカップメニュー(¥1,260+消費税)があった。

            あ〜あ またしても写真撮る前に、食べてしまった。   ↑↑
2010年7月1日(木)
月ヶ瀬・梅の湯
計量の仕事で、柳生・月ヶ瀬方面を訪問した。
コースの設定で悩んだが、そういえば天理ダムって、今まで一度行っただけかぁ〜と、思って、
無意識にダムのコースを取っていた。

  
 天理ダム〜福住〜茗荷と行く。
 昨年「若草山」ポタリング (H21.1.25)
 に行った時、雪の中で、道に迷ってしまった事が
 懐かしい。
 柳生をまわり、月ヶ瀬に
 至る所に
 ←「梅の実をとらないで下さい」と書いてあるが
 梅の実が下にたくさん落ちている。


 梅の湯に入る。
 前回¥600でタオル付きだったが
 今回は、料金は同じだがタオルが無かった。
 サウナ・打たせ湯もあり、ゆっくり出来る。
 時間も早かったので、客は少ない。






























ASP